このページの編集は、2011/05/27を持ちまして、締め切りいたしました。
移転先のページで、お願いします。
移転先のページで、お願いします。
百花繚乱
検索などで、TVアニメ「百花繚乱」でここに来られた方は→http://hyakka-ryoran.net/
階層 | 識別 | 持込み | リプレイ | 出現条件 | 行き方 | 出現百鬼夜行 |
9999階 | 未識別 | 可 | 不可 | 風雲月光城、ビッグサンダー地霊殿、博麗の試練以外のダンジョンをクリアする(ver2.01) ダンジョンフリーパスか上記3つと王国、以外クリアー?(Ver2.02)(要検証) |
受付のにとりに話しかける | ? |
9999Fの持ち込み可能、10Fごとに帰還可能(玉兎の修練所と同システム)だが未識別ダンジョンで、他のダンジョンと違い1Fから敵レベルは○○ちゃん~でかい○○さまも出てくる。また全階層のモンスターテーブルはパルスィ、特殊以外の全敵。はぶられぱるぱる。(勿論地霊殿御一行ならパルスィは出てきます)
本ダンジョンは階層があがるたびに敵の名前の後ろにグレード(数字)がつく。(例 ○○さま2やでかい○○さま2480など)簡単に言えばフランや慧音、三姉妹等と同じ。なおマストダイや幸福などでレベルが上がった場合は敵本体の位ではなく、グレードが上がる。
もちろんグレードが上がると敵も強くなってくる。比例して経験値等も上がるが・敵の体力や攻撃、防御もある程度上がるため、生半可な装備は苦労するだろう。ランクの低い敵はHPが激増しやすく、でかい~さまより高くなる。厄神共鳴等、ガチ装備でも高層階は油断出来ない。運と実力が一番試されるダンジョンなのかもしれない。
また未識別なので自分が持ってきた物ぐらいしっかり名前付けておかないと他ダンジョンのように漢鑑定するハメにもなる。装備がしっかりしているとは言え、漢判定は出来るだけしない方が生存率上がります。しっかり覚えてからきましょう。識別のスキマや念写機を持ち込むと確実。
本ダンジョンは階層があがるたびに敵の名前の後ろにグレード(数字)がつく。(例 ○○さま2やでかい○○さま2480など)簡単に言えばフランや慧音、三姉妹等と同じ。なおマストダイや幸福などでレベルが上がった場合は敵本体の位ではなく、グレードが上がる。
もちろんグレードが上がると敵も強くなってくる。比例して経験値等も上がるが・敵の体力や攻撃、防御もある程度上がるため、生半可な装備は苦労するだろう。ランクの低い敵はHPが激増しやすく、でかい~さまより高くなる。厄神共鳴等、ガチ装備でも高層階は油断出来ない。運と実力が一番試されるダンジョンなのかもしれない。
また未識別なので自分が持ってきた物ぐらいしっかり名前付けておかないと他ダンジョンのように漢鑑定するハメにもなる。装備がしっかりしているとは言え、漢判定は出来るだけしない方が生存率上がります。しっかり覚えてからきましょう。識別のスキマや念写機を持ち込むと確実。
超長階層なので、アイテムロストには注意したい。なくしても倉庫に取りに戻るワケにもいかない。特にでかい穣子などのアイテム破壊系はどの階層でも出るので油断が出来ない。
また、道中が長い分罠を踏む回数も増える。忘却罠を何度も踏んで鑑定を繰り返さないように記憶印があると良いかもしれない。吃驚罠、焼却罠にも注意。
また、道中が長い分罠を踏む回数も増える。忘却罠を何度も踏んで鑑定を繰り返さないように記憶印があると良いかもしれない。吃驚罠、焼却罠にも注意。
しかし9999Fという超絶階層ダンジョン、1分で1階と仮定して24時間やり続けた場合でも約7日はかかる。自分の精神力、集中力、そしてやる気のほうが問題になるかもしれない。また一度帰還すると再び1Fからの開始なので、クリアー狙っている人は帰らないように。(ただし死ぬより帰還優先、装備失うよりマシ)
ただ敵も強くなるけど霊夢自身のHPも最大9999まで上がる。ナズーリンランドの持ち込みダンジョンは神社でのドーピングが可能なので、倉庫からありったけの髪飾りを使ってHPを限界まで高めておくと後悔しないかもしれない。
ただ敵も強くなるけど霊夢自身のHPも最大9999まで上がる。ナズーリンランドの持ち込みダンジョンは神社でのドーピングが可能なので、倉庫からありったけの髪飾りを使ってHPを限界まで高めておくと後悔しないかもしれない。
また特殊百鬼夜行がでると、低階層でも深層レベルの敵が出てくる場合もある。十分に覚悟しておくごと。(レジデントイーブルの使用には厳重注意)
公式発表で敵のステータスレベルはある程度でカンストするらしい。
準備
とにかく長い階層、ほぼ全ての敵が出るのでどんな相手にも対応出来る万能装備を用意したい。
装備は各々方が考える最強装備でも構わない。それでクリアしてこそ達成感というものもあると思う。
装備は各々方が考える最強装備でも構わない。それでクリアしてこそ達成感というものもあると思う。
武器には多段や広範囲の他に特効印、妖怪・浮遊・耳・神くらいはあると厄介な敵の被害を減らせるだろう。
治癒印は仕様が変わったが、こと敵のHPの高い百花繚乱では問題にはならない。また一撃死印もこのダンジョンでは一層輝く。
疫病印はまだ効果の具体的な数値は不明だが、深層の敵の防御力はかなり高めなのであった方が良いだろう。
治癒印は仕様が変わったが、こと敵のHPの高い百花繚乱では問題にはならない。また一撃死印もこのダンジョンでは一層輝く。
疫病印はまだ効果の具体的な数値は不明だが、深層の敵の防御力はかなり高めなのであった方が良いだろう。
防具には防犯・地雷ナバリ・変換・回避などの必須印に加え記憶印も入れておきたい。
攻撃の痛い敵がいるなら耐性印も視野に入れると良い。種類の多い妖怪・浮遊耐性、防御無視妖夢の幽霊耐性、天子対策の天人耐性などがメジャーか。
攻撃の痛い敵がいるなら耐性印も視野に入れると良い。種類の多い妖怪・浮遊耐性、防御無視妖夢の幽霊耐性、天子対策の天人耐性などがメジャーか。
お守りには地図印は当然として、衣玖対策に針印は欲しい。ないとアイテムで凌ぐか死印に頼る以外に打開策がなくなる。
また全ての装備には重印をつけるのをオススメする。百花繚乱では装備を失う=神社なのは想像に難くないだろう。
また全ての装備には重印をつけるのをオススメする。百花繚乱では装備を失う=神社なのは想像に難くないだろう。
道中が長いので、消耗品については吟味する必要は薄い。どうしても欲しいものだけを持って行き、後は危険なアイテムを持ち込んであらかじめ識別済みにしてしまう方が安全だろう。
天狗の念写機を持ち込んでおけば、手間は掛かるが安全に識別が出来る。大量にスキマを持ち込んでも、小傘共鳴でもない限りは次々と割れていくだけである。
天狗の念写機を持ち込んでおけば、手間は掛かるが安全に識別が出来る。大量にスキマを持ち込んでも、小傘共鳴でもない限りは次々と割れていくだけである。
階段を1万回探すだけでも一苦労なので、幽々子セットの壁抜けもあると便利。特に深層は敵を確殺出来ないので、まともに殴り合うと特殊能力が危ない敵も多い。壁の中はホーミング系の攻撃(萃香の花火・勇儀の敵投げ・天子の緋想の剣・響子のアイテム、罠投げ)と部屋範囲攻撃以外は一切食らわないので退避場所としても有効。幽々子からは攻撃されそうだが、実は幽々子は壁の中には攻撃出来ないので平気。小町の引き寄せは要検証。
コメント
- アクアスタイルはこれクリアしたのか?まさかクリア未検証? (2011-05-16 10:18:49)
- ディアボロの大冒険に一巡後の世界というのがあってだな、あれはゴールがない (2011-05-16 15:00:27)
- いわゆる冥炎系だが、「持ち込み可能・帰還可能・ステータス縛り無し」の代わりに「フロア構造ループ無し(要検証)・敵ステータス青天井」だから本家より難しいかも。 (2011-05-16 15:53:46)
- あぁ…百花繚乱プレイしたいなぁ…したいよぉ…解せぬ、王国クリアできない自分の実力が解せぬ! (2011-05-17 00:03:42)
- 自分の精神に負けて2000階で断念した。9999階までいったら何日かかるんだ・・・ (2011-05-17 03:49:55)
- ↑\すげぇ/ (2011-05-17 09:50:28)
- ↑×2。2000階までどれくらいかかりましたか? (2011-05-17 10:55:04)
- 「検索などで、TVアニメ「百花繚乱」でここに来られた方は→http://hyakka-ryoran.net/」 これの優しさに涙がでそう (2011-05-17 12:22:21)
- ↑×4 アンタぁすげぇよぉぉぉぉ (2011-05-17 15:06:03)
- 出現条件から見るに引き継ぎの不思議の古井戸もクリアしなきゃ出ないのか? (2011-05-17 19:48:35)
- ↑2000階まで行くに4日かかりましたぜ・・・ (2011-05-17 23:26:19)
- ↑ということは約5倍だから・・・20日か・・・。5月8日が最も早かったからクリア報告は28日までお預けですな (2011-05-17 23:50:27)
- 某スペクトラルタワーを思い出すなぁ。あれは6000階でギブしたが。 (2011-05-18 02:28:13)
- ↑ちなみに4日ってのは仕事が休みの4日を使ってやって500階です(追試 (2011-05-18 03:19:42)
- ↑少し訂正、2000階です1日500階くらいが体力の限界でしたw (2011-05-18 03:20:46)
- ↑ですよね。何かクリア出来るのか分からないですね。クリア出来たかたは誇れるレベルですね。 (2011-05-18 06:50:58)
- 某スペクトラルタワーも冥炎 (2011-05-18 12:47:20)
- もやったけど今回はクリア方法がまだ思いつかないなあ (2011-05-18 12:47:44)
- もう、敵一体が画竜点睛レベルかそれ以上。貫通ですら追いつかぬ… (2011-05-18 16:52:59)
- ↑あぁ…また【勇敢な漢】(と書いて【チャレンジャー】と読む)が力尽きたか…。 (2011-05-18 18:42:31)
- せめてレベル上限3桁にしないと敵のインフレについていけないな (2011-05-18 19:02:43)
- Ver2.02にて解禁条件が緩和との事。 (2011-05-19 13:37:42)
- ここの難易度ヤッバイわぁwww クリア出来る気が今は全くしないな (2011-05-19 22:02:03)
- v2.02にて王国、地霊殿、シュートザマネー未クリアの状態からシュートザマネーをクリアした際に解禁を確認 (2011-05-20 00:39:44)
- ↑追記 博麗の試練は出現しておらず、他のダンジョンは全てクリア済みです (2011-05-20 00:41:30)
- サイトのブログにてデバッグ中のプレイでしたが9992階の映像が、参考になる、…のか? (2011-05-20 12:36:04)
- デバッグ出来るぐらいの万全装備で9000F↑なんて、バックアップ無しじゃ宝くじレベルだろ……何の参考にもならん (2011-05-20 14:22:26)
- 少なくとも敵が常識の範囲内の強さなのは分かっただろ。時間なかった割にはちゃんと調整されてたんだな (2011-05-20 14:30:15)
- 階層レベル制だとヤマメ系に湿布投げてもレベル下がるだけみたい。メディスン系でも同じ効果を確認 (2011-05-20 18:07:09)
- ある程度深くまで潜ったらでかい系が基本的に出てくるから、普通サイズの敵が~ちゃんサイズに見えてくる罠 (2011-05-24 01:26:17)
- 疫病印十個入れた武器と多印と特攻印入れた武器のダメージが大差なかった (2011-05-24 01:29:13)
- 千階くらいでやる気がなくなってくる (2011-05-24 15:51:40)
- 呪われたギガ竜魚ドリルと厄神のリボンで6000階まで行ったけど駄目だった。またドーピング用の蛙と蛇の髪飾りを集める作業か... (2011-05-27 00:06:45)
- その装備で何で死んだの? (2011-05-27 00:51:08)
コメントの受付は、移転先でお願いします。
http://wikiwiki.jp/moshigen/?%C9%B4%B2%D6%E5%E7%CD%F0
http://wikiwiki.jp/moshigen/?%C9%B4%B2%D6%E5%E7%CD%F0