氷犬小屋

マクロ

最終更新:

hyouken

- view
管理者のみ編集可


マクロ

いちいちクリックしたり、タイプする手間を省く機能です。
右下の歯車マークをクリックして、技能スロットと同じ用に使いこなせば
あなたも一人前の党首です!^^

とっつきにくく面倒っぽいですが、使いこなすと便利極まりなく、合戦や部戦 党首では必須です。
是非あなたも レッツトライ!

マクロ・技能関連


/直近選択

・/直近選択

一番頻用するものはこれ。クリックの手間を省きます。もちろんTabキーや↑↓キーでも敵を選択出来ますが、
マクロに慣れている方はこれがいいかと思います。

より便利なバリエーションとして

/ターゲット種類 攻撃可能PC/NPC
/直近選択
/技能番号 1

/ターゲット種類 攻撃可能PC/NPC
/直近選択
/実行

初期状態では、ターゲット種類が 全て になっているので、味方をクリックしてしまいます。
それを防ぐには事前に毎回 Shift+F2 でターゲット種類を変更するか、マクロで組み込んでおくかになります。
/実行 で自動攻撃ですが、技能を使うと自動攻撃に移行するのでさっさと技能を使ってしまうほうが良いと思います。

他に対人では
/目標 (徒党や連合に標的を色をつけてエフェクト表示、マップでは赤点表示) 
/発見 (戦場で交戦表示)
など 適宜組み合わせて敵発見などにも応用可能です。
クリック困難な小さい目標もすぐタゲれ、無言にすれば索敵にも使えます。

目標をつけると赤点表示になり、合戦では 敵盟主を目標赤点表示することが望ましいので
/目標 ではなく /発見 がいいでしょう。

部戦では連合ではなく大声の方がわかりやすいと思います。

発見報告 マクロ例:

部戦用

/ターゲット種類 攻撃可能PC/NPC
/直近選択
/大声 %tn %tr 発見!#強気
/目標

合戦用

/ターゲット種類 攻撃可能PC/NPC
/直近選択
/連合 %tn %tr 発見!#強気
/発見

フレアマクロ

/徒党フレア
/連合フレア
/党首フレア
/徒党 党首はフレア位置です 生存者は集合お願いします!

/戦場フレア

公式オンラインマニュアル

チャットコマンド 代名詞など
http://www.gamecity.ne.jp/sol/manual/ref_chat_000.htm

代名詞一覧


上記がマクロ関連の元になります。
さてさて、これから使えそうなものを抽出していきます。

一番新しく かつ使えそうなのが

/周囲 %mf 陣形回復まで %fst #先導

例えば 増丹陣形 神の守り であると

増丹陣形 陣形回復まで 16秒 (いきます などの掛け声)


となります。周囲チャットであると他の徒党、党首にもわかりやすく良いと思われます。

追加された各代名詞は、細かすぎてイマイチ全て設定する気になれません。はっきりいって面倒くさいです。w
渇望、猛進など使い分けたい人はそれぞれマクロを設定するのも良いですが、
%mfで (中~上級者ならw)十分何の陣形の待ち時間かわかると思います。

従って、今のところ使いやすいと思われるのは %mf と %fst ですね。



%fst 残りの戦法回復時間(秒)に置換される。
%fst1 戦法スロット1の残り回復時間(秒)に置換される。
%fst2 戦法スロット2の残り回復時間(秒)に置換される。
%fst3 戦法スロット3の残り回復時間(秒)に置換される。
%fs1 戦法スロット1の戦法名に置換される。
%fs2 戦法スロット2の戦法名に置換される。
%fs3 戦法スロット3の戦法名に置換される。


使用例:党員の場合、追尾と一緒にするとなかなか便利かと思います。

/追尾 %rl
/連合 %mf 陣形回復まで %fst #先導
/待機 15
/連合 %mf 陣形回復まで %fst #先導

党首では 退却を考慮時、移動時に 連合もしくは徒党マクロに組み込むと良いかと思います。
待機時間は自分の好みで。

移動&ライン戦時


/連合 移動します 追尾よろしくです!
/連合 %mf 陣形回復まで %fst #先導
/待機 15
/連合 %mf 陣形回復まで %fst 集合準備して下さい!#集合

退却時


/連合 そろそろ %mf 切れます!
/連合 %mf 陣形回復まで %fst 陣形切れます!#退却
/待機 15
/連合 %mf 陣形回復まで %fst 再発動します 集合して下さい!#集合




一般

頻繁に使う /直近選択 については冒頭で述べました。一応繰り返し。

/直近選択
/実行
/目標

などがあります。ネットカフェに行ってもこれだけは入れないと戦闘が非常に
面倒で手が疲れます。w

/周囲 %tn に攻撃!#攻撃
などを付けるのはログが流れるのであんまり最近はしません。w

/目標 の方が、自分のタゲを徒党連合に知らせ、タゲ集中が早いようなので

最近はこちらを多用しています。

味方をターゲットしてしまうのを防ぐ

Shift+F2を押しておかないと

味方をターゲットしてしまう

ので、いちいち毎回Inする度にShift+F2面倒な人は下記のターゲットのマクロを組み込むと良いです。

/ターゲット種類 攻撃可能PC/NPC

/ターゲット種類 攻撃可能PC/NPC
/直近選択
/技能番号 1
/周囲 %tn に攻撃!#攻撃

大概 技能番号スロット1 には練気が入っています。w
徒党や大勢で狩るときは周囲チャットをつけます。
マイコーはソロでも一人で叫んでいます。w 
たまにチョコっと通りすがり援軍してくれる人がいます。www

逆に、攻撃不可PC/NPCとして回復浄化を入れる方法、頭上表示を味方のみにして近づいて
直近選択ー蘇生なども出来ると思います

・#

チャット行の一番最後につけると叫びます。
経験的に、呼びかけ、注意喚起には発声が一番伝達が速いです。結構重要。w
陣形呼びかけにも /対話 %p1 陣形使います!#集合 が早いです。

・/技能番号 ◎

上記の直近選択に組み込むのですが、例えば 使えそうな

妖術 氷雪嵐

なら 技能スロット7に 氷雪嵐 をいれて


/技能番号 7
/周囲 氷雪嵐 うちます!#先導

スロット7に混乱を入れて、



/技能番号 7
/周囲 混乱 巻きます! 攻撃どうぞ!#先導


など 味方を促す高騰戦術?も可能かと思われます。


NEW! 新代名詞 戦法回復時間 >>陣形回復の時間が表示できます!


おそらく一番使える感じは 撤退時や待機時に 盟主追尾と共に表示する感じでしょうか。待機でずらして発言するのも効果的。
15秒ぐらいがいいでしょう。

/追尾 %rl
/連合 %mf 陣形回復まで %fst #先導
/待機 15
/連合 %mf 陣形回復まで %fst #先導

陣形名を周囲に知らせるのもある程度ありかもしれません。
/周囲 %fs1 にて突撃!#先導

%fst 残りの戦法回復時間(秒)に置換される。
%fst1 戦法スロット1の残り回復時間(秒)に置換される。
%fst2 戦法スロット2の残り回復時間(秒)に置換される。
%fst3 戦法スロット3の残り回復時間(秒)に置換される。
%fs1 戦法スロット1の戦法名に置換される。
%fs2 戦法スロット2の戦法名に置換される。
%fs3 戦法スロット3の戦法名に置換される。


NEW! 新作マクロ >>くつろぐ 休む 座る 正座 で回復力アップ!

/選択 %pn
/技能番号 5
/待機 1
#くつろぐ
/周囲 バフ確認しましょう!そしてくつろぎタイム!!!ヽ(´∀` )ノ#制止

%pnはプレイヤーネーム=自分の名前です。

戦闘状態が解けないとくつろげません。敵をやっつけるか的のタゲを外し、退却待機時です。

合戦

/目標

ターゲットしている味方を徒党連合仲間に一瞬色をつけて知らせる。
集中して攻撃すると効果絶大。

/発見 は
合戦中のみ使用可能なコマンド。同じ勢力の味方全員の地図上に、現在
ターゲットの位置を数秒間表示する。

/目標 は
現在ターゲット中の相手にエフェクトを表示し、徒党員に知らせる。

/援護

ターゲットしている味方ト同じ敵をターゲットします。集中攻撃に有用。



/cameramoveなど

実は結構使えそうで使っていないのがこれ。w


合戦荒野、左右も確認する必要のある偵察、副将クラスの人にお奨めです。



/カメラ移動 (移動距離) (横回転角度) (縦回転角度) (移動時間)

数字の間は 半角一マススペースで、最後はスペースなしでないと正常に動きません。

/cameramove (distance) (side-angle) (lengthways-angle) (time)

例:

/cameramove 4000 -180 0 3

/cameramove 4000 -180 0 3

/cameramove 4000 -180 0 1

/cameramove 4000 180 0 1

/cameramove 4000 -360 0 1

周囲を警戒マクロを製作してみました。
バフ中、追尾中にいいかもしれません。

ぐるっと一周

/cameramove 4000 360 0 1
論理的には360で回るはずですが、少し足りない気がします。w

左右45度警戒

/cameramove 4000 45 0 1
/待機 3
/cameramove 4000 -90 0 1
/待機 3
/cameramove 4000 45 0 1

背後1秒警戒後 前方

/cameramove 4000 180 0 1
/待機 2
/cameramove 4000 180 0 1

これも180では何故かちょっとずつずれます。KOEI仕事甘いよ・・・w

/spot /発見 合戦中のみ使用可能なコマンド。同じ勢力の味方全員の

地図上に、現在ターゲットの位置を数秒間表示する。
/ping /目標 現在ターゲット中の相手にエフェクトを表示し、徒党員

に知らせる。


/党首フレアなど

こんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ なんか使えそうなものを並べておきます。

/攻撃者選択
/徒党 %tn さん 援護します!
/a
/目標


/発見
合戦中のみ使用可能なコマンド。同じ勢力の味方全員の地図上に、現在
ターゲットの位置を数秒間表示する。

/目標
現在ターゲット中の相手にエフェクトを表示し、徒党員に知らせる。
ウィキ募集バナー