氷犬小屋
局地戦
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
局地戦
局地戦に関して 公式情報はこちら。
http://www.gamecity.ne.jp/sol/developer/senjin/senjin2.htm#ttl01
http://www.gamecity.ne.jp/sol/developer/senjin/senjin2.htm#ttl01
開催日時は 看板 にて確認できます。
12月第1,2週は開催回数が大目です。
12月第3週以降 月、火、金に開催 とのこと。
12月第3週以降 月、火、金に開催 とのこと。
合戦との違い
- 人数制限 50人 <<ここ重要!
- 各陣でレベル制限 陣ごとに レベル1-20、1-40、1-50と分かれます
(おそらく最大戦闘レベル) 看板で要チェック
- マップが固定 砦のみ
- 施設兵器は 罠のみ可 採集、軍備はなし
- 武将の出陣はありません NPC兵もなし
- 準備15分 戦闘時間30分 です
- 客将はでないようです(検証中)
- 意外と低レベルでは 後ろの方で くつろぐ 休む 正座 座る が使えるかもしれません!w
共通点
- アイテムは自由に使えます
- 陣形使用可能
- おそらく砦の門を壊すと終了(未確認、木製ですが結構硬いです)
勝利へのポイント
- 入れる人数が少なく、見知らぬ人ともいかに早く連合や徒党を組んで動けるかがキーとなります。
- レベル制限があり、20、40、50上限に近く育てていると有利になりやすいです。つまり装備もレベル制限上限で作成するとよいです。サブを局地戦用に育てておきましょう。
- アイテムに使用制限がないため、低レベルでもアイテムを充実させるとかなりの活躍ができます。
感想:バラバラに出て食われ続けていると延々劣勢が続き、最初に数で敵砦まで押すと押したままの展開が続きやすいです。合戦よりは数の差がでやすく、局地で よりまとまって より多いほうが有利に思えます。
| 局地戦に入るコツ! |
50人制限が一番のネックで、入れないことが多いです。そこで必ず入れるコツを。
1陣(合戦管理人ウインドウが開始前に開かない場合)
| 時間になると参加ボタンが現れる |
ので、
| あらかじめ話しかける準備 |
をして、
| 時間が来たらすぐ押して |
参加するのですが、
この場合
| ゲームをウインドウズ表示 |
にして、
| CPU時刻ウインドウを横に出して待機 |
すると、非常にやりやすいです。
と良いです。これで憂き目を見ることなし!^w^
2,3陣は事前にウインドウが開けるのですが、1陣では合戦開始前はウインドウが開けなくなっていることがあります。(現在調査中)
・ゲームをウインドウ表示、インターネット時刻に同期調整して時計を出しておくと
開催時刻をほぼ間違いなく確認でき、カウントダウンを確認できます。
・時刻をウインドウの横においておくと、合戦開始の時間もわかって便利です
2,3陣(合戦管理人ウインドウが開始前に開く場合)
| 時間になると参加ボタンが現れるので |
| あらかじめ話しかけてウインドウを開いておいて |
| 時間が来たらすぐ参加ボタンが押せる状態になる!ので |
| 連打して直ぐ押す! |
局地戦開始前に合戦管理人のウインドウが開けるかどうかが問題になります。現在調査中ですが、1陣では管理人にまだ始まっていない、といわれたことがありました。前回12/11 1陣では先にウインドウが開けたので、仕様が変わっている可能性があります。
局地戦に慣れていない、ある部曲員との会話です。
部曲員 : 局地戦に出てますか?
部曲員 << いってますよー
部曲員 : 入れますか?
部曲員 << 時間帯によるねー
部曲員 << 同時開催になって少しマシになったよ
部曲員 : 21-40のところ?
部曲員 << ですね ゲームをウインドウズ表示 にして 横にネット時計調整しておくと秒数までわかるから
部曲員 << 入りやすいです
部曲員 : 合戦の時はそうしてますw
部曲員 << 前回は蜀戦も空きがあったと思います
部曲員 << 人数足りなくて負けてた 21時ごろかなー
部曲員 << 地図で魏か蜀か選べるので
部曲員 : 50人でしたね
部曲員 << タブンどっちかには入れるんじゃないかなー
部曲員 << ウインドウ開いたらそのまま待って、参加ボタンがでたら連打 もすると間違いないよー
部曲員 : 全く知らない人と徒党を組んだりするんですよね
部曲員 << まあ そうですね 党員もこの前は結構いたよ
部曲員 << 魏戦に合わせたし 事前に入る話をしていたので
部曲員 : 徒党が10個ですねw
部曲員 << まあそこまでうまらないね 30人ぐらいかな 集まって動くの
部曲員 : 合戦とは戦い方は違いますか?
部曲員 << うーん 数が違うからねー 一緒ではないな
部曲員 << 兵器もないし 砦もない
部曲員 << 罠は使えるよ 強い
部曲員 : 人対人ですねw
部曲員 << 部曲戦の少し大きめごちゃ混ぜって感じかな
部曲員 : なるほど
部曲員 << あとレベル制限 20 40 50 なので
部曲員 : レベルは装備している武器のレベル?
部曲員 << 制限目いっぱいにカスタマイズした人が多いほうが強いね
部曲員 << ですねー アクセも入る
部曲員 << 装備は中でももらえるけど 弱いですね もらえるやつは
部曲員 : アクセも制限対象?
部曲員 << ですです
部曲員 << 20はでにくいし、出られない人多いと思う
部曲員 : 20はなんかかわいいw
部曲員 << 相手も弱いので、ダメも大きいですよ lv20^^
部曲員 << 結構敵倒せるし
部曲員 << 武器20鎧20戦闘最大レベル20 総合レベル50でアイテム使い捲くれば鬼ですね
部曲員 : 防御が12だし出られるw
部曲員 << ホウホウw
部曲員 : 総合レベルは50でもおk?
部曲員 << おkです
部曲員 : 総合レベル50で使えるアイテムってありました?
部曲員 << えーっと アイテムはレベル1でも使えるので 回復波札とか 神丹とか鳥の丸焼きとかw
部曲員 << 桃饅頭とか伏丹でも十分ですよ
部曲員 : あ、そっち系ね
部曲員 << そそ
部曲員 : スキルは壱とかになってしまいますね
部曲員 << まあ1が多いデスネー
部曲員 : 獲得できる報奨値が5くらいだったし、
部曲員 : メインとべつになってしまうし、なかなか貯まらなそう
部曲員 << んーまあ回数出ていれば溜まるかも
部曲員 << 強撃・弐 攻撃Lv18 とか 流血閃・弐 攻撃Lv14 弱化の策・弐 戦術Lv18 とかはありますね 弐の技能
部曲員 : ほほう
部曲員 << 一応体験版でも出られるけどlv10必要で、体験版は出場回数が決まってるの なんか出場チケットがあって><
部曲員 << 体験版をガンバってlv10にしましたが出る気がなくなりました;;
部曲員 : www
部曲員 << いってますよー
部曲員 : 入れますか?
部曲員 << 時間帯によるねー
部曲員 << 同時開催になって少しマシになったよ
部曲員 : 21-40のところ?
部曲員 << ですね ゲームをウインドウズ表示 にして 横にネット時計調整しておくと秒数までわかるから
部曲員 << 入りやすいです
部曲員 : 合戦の時はそうしてますw
部曲員 << 前回は蜀戦も空きがあったと思います
部曲員 << 人数足りなくて負けてた 21時ごろかなー
部曲員 << 地図で魏か蜀か選べるので
部曲員 : 50人でしたね
部曲員 << タブンどっちかには入れるんじゃないかなー
部曲員 << ウインドウ開いたらそのまま待って、参加ボタンがでたら連打 もすると間違いないよー
部曲員 : 全く知らない人と徒党を組んだりするんですよね
部曲員 << まあ そうですね 党員もこの前は結構いたよ
部曲員 << 魏戦に合わせたし 事前に入る話をしていたので
部曲員 : 徒党が10個ですねw
部曲員 << まあそこまでうまらないね 30人ぐらいかな 集まって動くの
部曲員 : 合戦とは戦い方は違いますか?
部曲員 << うーん 数が違うからねー 一緒ではないな
部曲員 << 兵器もないし 砦もない
部曲員 << 罠は使えるよ 強い
部曲員 : 人対人ですねw
部曲員 << 部曲戦の少し大きめごちゃ混ぜって感じかな
部曲員 : なるほど
部曲員 << あとレベル制限 20 40 50 なので
部曲員 : レベルは装備している武器のレベル?
部曲員 << 制限目いっぱいにカスタマイズした人が多いほうが強いね
部曲員 << ですねー アクセも入る
部曲員 << 装備は中でももらえるけど 弱いですね もらえるやつは
部曲員 : アクセも制限対象?
部曲員 << ですです
部曲員 << 20はでにくいし、出られない人多いと思う
部曲員 : 20はなんかかわいいw
部曲員 << 相手も弱いので、ダメも大きいですよ lv20^^
部曲員 << 結構敵倒せるし
部曲員 << 武器20鎧20戦闘最大レベル20 総合レベル50でアイテム使い捲くれば鬼ですね
部曲員 : 防御が12だし出られるw
部曲員 << ホウホウw
部曲員 : 総合レベルは50でもおk?
部曲員 << おkです
部曲員 : 総合レベル50で使えるアイテムってありました?
部曲員 << えーっと アイテムはレベル1でも使えるので 回復波札とか 神丹とか鳥の丸焼きとかw
部曲員 << 桃饅頭とか伏丹でも十分ですよ
部曲員 : あ、そっち系ね
部曲員 << そそ
部曲員 : スキルは壱とかになってしまいますね
部曲員 << まあ1が多いデスネー
部曲員 : 獲得できる報奨値が5くらいだったし、
部曲員 : メインとべつになってしまうし、なかなか貯まらなそう
部曲員 << んーまあ回数出ていれば溜まるかも
部曲員 << 強撃・弐 攻撃Lv18 とか 流血閃・弐 攻撃Lv14 弱化の策・弐 戦術Lv18 とかはありますね 弐の技能
部曲員 : ほほう
部曲員 << 一応体験版でも出られるけどlv10必要で、体験版は出場回数が決まってるの なんか出場チケットがあって><
部曲員 << 体験版をガンバってlv10にしましたが出る気がなくなりました;;
部曲員 : www
<おわり>

