Step 5: Trance Termination

トランスの終結


The trance termination process is a multipurpose closing ceremony. First, the person is allowed to review what was learned and to rehearse any newfound skills and any changes in attitude or behavior that may be useful to him/her in the future. Next, an opportunity is provided to experience something that will validate or ratify the trace as an unusual and potentially important event. Finally, as the client arouses from the trance to an externally foucused waking state, distracting comments are made to prevent conscious analysis, rationalizations or dismissal of the previous trance experimences.
トランスの終結のプロセスは、多重の目的をもった終了儀式である。最初の目的は、学んだものを振り返り、クライエントの将来に役立つかもしれない態度や行動上の発見やスキルをリハーサルすることができるようにすることである。次の目的は、普通でなくて潜在的に重要な出来事としてトランスを確認し承認できるような機会を提供することである。最後の目的は、意識的な分析や合理化できないように、またトランスでの経験を放棄しないように、気をそらせるコメントを与えつつ、覚醒状態に焦点を当てて、クライエントをトランスから覚醒させることである。

This stage of the hypnotherapy process obviously involves a crucial series of events. Complex as it may seem, however, each of these aspects of the trance termination process is relatively easy to accomplish and can be conducted in much the same manner with every client. As a result, only one trance termination script is provided in this book. Variety or individualization is not particularly neccessary or useful during this final termination stage.
催眠療法のプロセスでこの段階は明らかに、重要な一連の作業を含んでいる。一見して複雑に見えるが、トランス終結のこれら側面のひとつひとつは、比較的簡単に達成されるし、すべてのクライエントで同じやり方で行われる。結果として、この本の中には、ただ1種類のトランス終結のスクリプトしか載せていない。多様性や個人化は、この最後の終結段階では、特に必要でもなければ有用でもない。

For example, the portion of the trance termination script which is designed to promote the review and rehearsal of new learnings is purposefully vague and non specific. This enbles clients to integrate whatever they learned, even though it may not be what the therapist thought was being taught. Clients learn what they need, not necessarily what we offer to them. Allowance must be made for their inventiveness and creativity. Thus, the review and rehearsal segment offers clients opportunity to solidify thier unique learnings.
たとえば、トランス終結のスクリプトの大部分は、トランス中に新しく学んだことを振り返りリハーサルすることを促すよう作られているが、それは目的としては漠然としていて、特化されていない。かえって漠然とし特化されていないことで、クライエントは学んだものであれば何であれ統合することができるのである。たとえばその中にはセラピストが教えたと思っていないものも、一緒に統合されるかもしれない。クライエントは必要とすることを学ぶのであり、セラピストが与えたものを必ずしも学ぶのではない。クライエントの発明の才と創造性を認めることが必要となる。それ故、振り返りやリハーサルについての暗示は、クライエントそれぞれが独自に学んだことを確かなものにする機会を提供するのである。

Trance ratification is accomplished most simply by offering suggestions for amnesia about the trance events and fof a distortion of the sense of the amount of time spent in a trance. Both amnesia and time distortion are rather typical consequences of the trance experiment anyway, perhaps because the contrast between the relaxed trance state and the ordinary waking state is so great that it precipitates state-dependent learning and memory (cf. Rossi, 1986). This effect is magnified by the insertion of distracting or irrelevant comments about some previous topic of conversation or some item in the room immediately following a return to wakeful awareness. Not only do these distracting comments inhibit a critical analysis of the trance process, they also minimize the transfer of trance memories into conscious awareness and promote the experience of amnesia. By taking advantage of these natural consequences, the therapist can easily demonstrate the unusual nature of the trance experience to the client.
トランスしていたことをクライエントが承認するには、トランス中の出来事を健忘するよう暗示を与えたり、トランス中の時間の進み具合を歪曲する暗示を与えるだけで、ほとんどの場合、十分用が足りる。健忘と時間歪曲の両方は、トランス体験で起こる典型的な現象である。おそらくは、リラックスしたトランス状態と、普通の覚醒状態があまりに対照的なので、そのことが状態に依存した学習と記憶を引き起こすのだろう。トランスに入る前の会話の話題や覚醒してすぐに部屋にある物についてコメントをして、気をそらしたりトランスとは無関係なことを言うことで、健忘や時間歪曲の効果は強化される。こうした気をそらせるコメントは、トランスの過程について批判的な分析ができないようにさせるだけでなく、トランスの記憶が覚醒した意識へと移ることを最低限に抑え、健忘を経験しやすくさせる。健忘・時間歪曲といった催眠では自然に生じる現象を活用することで、セラピストは、トランス体験が通常の体験ではないことをクライエントに容易に示すことができる。

Arousal from a trans also is easily accomplished. A noticeable shift in voice tone and speed into a more conversational style immediately signals the end of the trance process. A waking state orientation is further established by redircting awareness back toward external stimuli, such as sound from outside the room, a ticking clock, a source of light, etc. An indication that the unconscious mind can allow conscious awareness to return to a normal, comfortable and refreshed feeling reassures the person that the transition into wakefulness will be smooth and automatic. Finally, an expectant pause a shift in position and a deep breath by the therapist all imply that this part of the session is over.
トランスからの覚醒もまた容易に行われる。声のトーンや速さを催眠中のものから会話風のものに目立つように変えることは即座に、トランスが終わることを、クライエントに知らせる。覚醒の指示は、外部の刺激、たとえば部屋の外からの音や時計の音、ライトの光源、などに向かって、戻ってくるように指示することでより確かなものになる。無意識の心に意識の目覚めに席を譲り、ノーマルで、心地よく、リフレッシュした気持ちに意識が戻るように指示することは、クライエントを安心させ、覚醒への移行はスムーズで自然に行われるだろう。

People do not get stuck in a trance, though they may be reluctant to leave such a relaxed state and will take their time doing so. Some clients may require a rather directs, command to "Wake up now!" but that is rare and such a directive should be used only as a last resort. Many therapeutic understandings can develop during this transition stage and it is wise to allow clients to take their own time to go through it. In general, we recommend that therapists begin to terminate a trace process at least 10 minutes before the desired end of a session. This allows enough time for a transition into wakefulness, a period of reorientation, and either feedback from the client or a general conversation about therapeutic issues.
トランスにはまり込んで出て来なくなる人はいないが、このリラックスした状態から抜けるのを嫌がる人はいるかもしれないし、そうした人は好きな時間だけトランス状態にいようとするだろう。一部のクライエントには、かなり直接的に「さあ、目覚めなさい」と命じるのがよい場合もあるが、そうした人は多くないし、そうした直接的指示は、最後の手段としてのみ使った方がよいだろう。多くの治療的理解がこの覚醒への移行段階の間に発展していくものであり、クライエントにはこの移行に好きな時間だけかけてもらうのが賢明なやり方である。大抵の場合、我々はセラピストに、セッションの予定終了時刻の少なくとも10分前から、トランスを終結プロセスをはじめることを薦めるている。こうしたやり方をとれば、覚醒への移行や、再指示の期間、それにクライエントからのフィードバックやセラピーでの問題についての話し合いに十分な時間をかけることができる。










最終更新:2009年07月31日 23:33