端
- ~6P→5HS→低空ケミFRC空中ダッシュJK→縦ケミ→5S→JS→JHS→S狂言
- 2択>6P>HS>昇り横ケミ青ダッシュ>JS>縦ケミカル>着地>HS>ハイジャンプ>JS>JHS>ディレイP狂言>ダッシュJHS>ディレイP狂言×1~2>S狂言(ダウン)
- 2K>6P>HS>昇り横ケミ青>ダッシュJS>縦ケミ>着地ジャンプ>JS>JHS>P狂言>ダッシュJS>縦ケミ~
===============
↑補足
メイ、ブリ、ジャム、ソル、聖ソル以外
P狂言の後のダッシュJSを自分より高いところで当てた場合は縦ケミの後近S>JS>JHS>S狂言で
低く当てた場合はP>P>JP>JS>JHS>S狂言でダウンがとれます
ダッシュJSを相手とX軸を合わせないように調節すると繋がります
===============
↑補足
メイ、ブリ、ジャム、ソル、聖ソル以外
P狂言の後のダッシュJSを自分より高いところで当てた場合は縦ケミの後近S>JS>JHS>S狂言で
低く当てた場合はP>P>JP>JS>JHS>S狂言でダウンがとれます
ダッシュJSを相手とX軸を合わせないように調節すると繋がります
===============
- 下K>前P>HS>横青ダッシュJS>縦>近S>HJS>JHS>P狂言>空中ダッシュ>JS>JHS>P狂言>HS狂言
===============
↑補足
縦のあと、ノーマルジャンプS>HS>P狂言の入らない相手に
近Sを高めにヒットさせればけっこう容易にできるはずです。
最後のP狂言はディレイであたりそうになかったら省くと更に安定です。
===============
↑補足
縦のあと、ノーマルジャンプS>HS>P狂言の入らない相手に
近Sを高めにヒットさせればけっこう容易にできるはずです。
最後のP狂言はディレイであたりそうになかったら省くと更に安定です。
===============
- ~>6P>HS>J仕込みケミ横(登りはunko)>JHS>JD>2P>近S>JS>JHS>P狂言>ダッシュJS>JHS>P狂言>S狂言
端 遠S2HIT始動
- 遠S2HIT>JS>横青ダッシュJS>縦>着地ダッシュ慣性付きジャンブJK>JS>JHS>S狂言
ほぼ全キャラ?端
- 2K>6P>立HS>登横ケミ青>ダッシュJHS>P狂言>C横ケミ(ダウン)
重量級以外
- 2K>6P>立HS>登横ケミ青>ダッシュJS>縦ケミ>近S>縦ケミ>近S>縦ケミ(ダウン)
軽量級 端
- JD>縦ケミ>近S>縦ケミ>近S>縦ケミ(ダウン)
- 6P>HS>登り横青>空ダッシュJS>縦>ホバーJS>横青>空ダッシュJS>縦>ホバーJS>2JS>HS>P狂言>CS狂言
- 2K>6P>HS>昇り横ケミ青ダッシュJS>縦>着地>ダッシュ慣性付きジャンブJS>JHS>P狂言>ダッシュ>かなりおそめでJS>JHS>近S>JS>JHS>S狂言
端 (ソル、聖ソルはJ仕込みケミ横青に
- 2K>6P>HS>昇り横ケミ青>ダッシュJS>縦ケミ>着地ジャンブJS>JHS>P狂言>ディレイダッシュJS>JHS>近S>JS>横ケミ青ダッシュJS>縦ケミ…
重量級 端
- 2K>6P>HS>昇り横ケミ青ダッシュJS>縦ケミ>慣性付きジャンブJK>
JS>JHS>着地近S>ハイJS>JHS>P狂言>ダッシュJHS>P狂言>S狂言
軽量級以外
軽量級以外
- 2K>6P>HS>昇り横ケミ青ダッシュJS>縦ケミ>慣性付きジャンブJK>JS>JHS>着地近S>縦ケミ>※近S>ハイJS>JHS>S狂言
※ゲージに余裕があれば
→近S>縦ケミ青ダッシュディレイJHS>近S>JS>JHS>S狂言
中央投げ青
メイ、鰤、イノ、ジャム、カイ、ファウスト、アバ等
→近S>縦ケミ青ダッシュディレイJHS>近S>JS>JHS>S狂言
中央投げ青
メイ、鰤、イノ、ジャム、カイ、ファウスト、アバ等
- ホバーS>JS>JHS>S狂言
ノーゲージ画面端でしゃがみK>前P>立ちHS>HJ空中ダッシュ>JK>JS>縦>着地>慣性JS>JHS>P狂言~あと色々~が入ったよ。
キャラによってはノーマルジャンプ空中ダッシュにしないと繋がらなかったりするけど
ノーゲージで下段なら3.5割でホバSなら5割。
ゲージ回収40%できて起き攻めも取れるよ。
キャラによってはノーマルジャンプ空中ダッシュにしないと繋がらなかったりするけど
ノーゲージで下段なら3.5割でホバSなら5割。
ゲージ回収40%できて起き攻めも取れるよ。
二ループはとりあえずできる事を確認しました
~>HJダッシュJK>JS>特縦>着地HS>HJダッシュJK>JS>特縦>慣性ジャンブ~
てかんじで…
着地後のHSはイノの頭らへんで拾うといいようです
~>HJダッシュJK>JS>特縦>着地HS>HJダッシュJK>JS>特縦>慣性ジャンブ~
てかんじで…
着地後のHSはイノの頭らへんで拾うといいようです
●2K>6P>HS>昇り横ケミ青ダッシュJHS>着地>近S>HJS>JHS>P狂言>最速ダッシュJHS>特縦ケミ>着地>近S
ブリ、ディズィーには確認、そのほかの軽量キャラ、中量キャラ(一部)に入ると思われるコンボ。
最後の近Sがダウン追い打ちになったときも青ビートだったので、いれずに起き攻めも可、特縦後なので密着ですがとても有利な状況にできます
近Sから空コンにいけるようならさらにダメージがあがるかもしれません
最初の横ケミを可能な限り低くあて、JHSに少しディレイをかけ、近Sは素早くし相手を高めにあてると成功します
最後の近Sがダウン追い打ちになったときも青ビートだったので、いれずに起き攻めも可、特縦後なので密着ですがとても有利な状況にできます
近Sから空コンにいけるようならさらにダメージがあがるかもしれません
最初の横ケミを可能な限り低くあて、JHSに少しディレイをかけ、近Sは素早くし相手を高めにあてると成功します
補足等
端でのP狂言のつなぎ
カイの場合、JHS後の近S拾いは少し低めでいいですが。気持ち前に歩きながら。
そしてJS>JHS>P狂言も普通の感覚で。その後C前ダッシュは意外に早くダッシュが出来ます。もちろんダッシュ後のJHSはすばやく出してください。
ロボ、ポチョにはカイとは逆に全て早くすることがコツです。
スレには最初のP狂言を若干ディレイかけると出来ます。
そしてJS>JHS>P狂言も普通の感覚で。その後C前ダッシュは意外に早くダッシュが出来ます。もちろんダッシュ後のJHSはすばやく出してください。
ロボ、ポチョにはカイとは逆に全て早くすることがコツです。
スレには最初のP狂言を若干ディレイかけると出来ます。
●6P>S大木>K>JS>横ケミ青ダッシュ>JS>特縦ケミ>着地>慣性JK>JS>JHS>P狂言>すばやくダッシュディレイJS>ディレイJHS>近S>HJS>JHS>S狂言
大木からめたコンボ
大木からめたコンボ