ハフス魔術教団
禁忌を忌み嫌い、文明世界における魔法の地位向上を目指すべく、日夜追究を行う魔族と人間の共同体。故郷では危険思想の持ち主として忌み嫌われていたような者が多く、教団内では種族による差別は無く、魔術に魅せられ研究に一生を捧げた者同士で仲良くやっている。
プレイヤー操作では無い場合、初期軍資金はマイナス。
プレイヤー操作の場合、初期軍資金は通常通り。
セディエルクの特性をある程度理解している前提で記述する。
初期から隣接している
オプティマトン魔王統治領、近いうちに隣接する
エルビラ副魔王統治領とは8ターンの初期同盟があり、戦えるのは中立と、すぐに襲いかかってくるであろう
教皇庁である。
まずはこの
教皇庁を相手にするのだが、
セディエルクが強いとはいえレベル上げは必要なので、まずは
教皇庁より先手を取ること。(慣れてる人は後手でも)
軍編成は
シュペル魔導兵を2~4部隊、カーティブ、宣教師、
観想修道会士からお好みで2~4部隊(少々高いが宣教師がお勧め)
召喚術師と
リッチーもいると便利なので数部隊を揃える。
2ターン目、中立を落とす。聖地ハッティンがお勧め。レベル上げはそれほど意識しなくて良い。
3ターン目、恐らく
教皇庁と隣接しているので、全力で攻め込む。この時、先にシュペルの召喚をしてから他の部隊も召喚を始める。召喚される光の壁は魔法に強いので召喚が長持ちするためである。
後は召喚をしつつ、被害を出さないように立ち回りながら、必殺技を駆使して
セディエルクのレベル上げをする。目標はレベル30。
高難易度では一度の戦闘で勝つのは難しいかもしれないが、
セディエルクのレベルが上がれば
教皇庁は楽に潰せるので、次のターンで勝利するくらいの気持ちで良い。
無事野戦で勝利できたら楽勝モードである。この時、聖地ハッティンを取っていたら、エデッサに2人の人材がいるので欲しい人は落としておこう。
小ネタだが、
フロミスタ大司教領が潰されると、
ウゴリーノと
トゥルフゼスが
教皇庁に合流する。大体7~8ターンかかるので、上記2人に魅力を感じるなら合流後に
教皇庁を潰そう。
。その頃にはエルビラとの同盟が切れるので侵攻を開始する。
教皇庁を潰せたら、
コンドッティエーレ騎士団には
セディエルク+お供、同盟が切れていたらエルビラ方面に
教皇庁メンバー、オプティマン軍にはエデッサ部隊を割り振る。シュペルを始めとする一般を付けてあげれば、相性が良いので楽に侵攻できると思われる。
後は魔軍2つに同時進行しつつ、
コンドッティエーレ騎士団を潰せばゲームクリアも同然になる。次にぶつかる可能性が高いドーフィネ軍は列強だが、
セディエルク部隊は楽勝だし、コンドッティエーレ軍も相性は悪くないので騎兵に気を付ければ勝てる相手である。もし苦戦するようなら、ドーフィネ周りの領地は人材刈り取りに適しているので、弱体化目的で自領に引き込んで放浪させるのも手だろう。
- コメント欄
- 難易度は低になっているが、メンバーはセディエルク一人。強力なキャラだがゲーム中トップクラスの紙装甲で、能力をある程度把握できていない初心者がプレイすると速攻で教皇庁に潰されることになる -- 名無しさん (2012-01-27 00:54:18)
- ただし難易度イージーなら圧倒的な召喚能力によって初心者でも無双可能。教皇庁も吸収できるし慣れればハードでも十分可能。難易度は低い。 -- 名無しさん (2012-01-27 02:35:19)
- ていうか、セディエルクチート人材過ぎwwwww -- 名無しさん (2012-01-28 08:06:37)
- セディエルクは一人で余裕ww -- 名無しさん (2012-01-28 22:20:19)
- ↑とか思ってると開幕リビングデットで即死なんてこともあるので。ちょっとしたお供を連れていくことを推奨する。 -- 名無しさん (2012-01-28 22:21:19)
- 緑がチートなのもあるが宣教師とシュペルは優秀な一般兵であり、一般人材でイェニチェリさえ拾えればDDであろうと教皇を安定して倒すことができる -- 名無しさん (2012-02-06 08:03:00)
- 開幕オーシャンすればリビングデットは防げる 後は門開いてヴィシュヌして放置してればいつの間にか勝ってる -- 名無しさん (2012-02-07 22:02:14)
- 一番怖いのはサヴォナローラの開幕ネメシス。あの程度の威力でも緑には致命傷。召喚に吸わせて混乱したユニットから離れるように立ちまわろう。 -- 名無しさん (2012-05-07 22:11:41)
- セディエルクの壁に重歩兵三部隊と観想二部隊つけたったw最強w→リビングデッドの数が多くて緑まで届く -- 名無しさん (2012-05-07 23:16:39)
- ルナティックモードで -- すごくない人 (2012-05-07 23:28:13)
- どうでもいいが、緑は「キーウーマン」か「キーパーソン」くらいにしてやろうよ -- 名無しさん (2012-05-07 23:43:29)
- もうパーマンでいいよ。 -- 名無しさん (2012-05-07 23:46:49)
- ルナティックモードでクリアできた。やっぱりセディエルクが、強いのでなんとかなる。(初期で、ゲートが3つなくても、結界を貼れば、教皇庁ともなんとかやれる。ただし、コンラート部隊にだけは、気おつけよう) -- すごくない人 (2012-05-07 23:52:54)
- 初DDクリアぁぁぁぁあ!! ハフス以外では一個もクリアできなかったのにw これ言ってしまえば教皇庁の上位交換? -- 名無しさん (2012-11-07 15:31:48)
- 歩兵も騎兵もいないから上位互換とは違う。魔王、エデッサ組、傭兵騎士団全部手に入りやすいから簡単 -- 名無しさん (2012-11-07 22:00:19)
- 重臣として緑を覇王に押し上げようと借金返済しながらがんばったらターン経過で魔王領に吸収され、肝心の緑はベルンダへ、自分は魔王様の重臣となっていた。な、なにを言っているのか(ry -- 名無しさん (2013-03-08 01:28:04)
- 緑の緑による緑のための政治 -- 名無しさん (2013-06-15 03:09:12)
- DDでも早々に二つ目の門を手に入れれば愚者勢が聖軍をぐしゃぐしゃにしてくれます -- 名無しさん (2013-11-01 19:41:43)
- 最近スレやwikiでは仕事減ったな~、と思った途端これだもの・・・【異端審問中】 -- 教皇庁直属異端審問官 (2013-11-03 01:45:57)
- 俺もDDクリアしたのはハフスだけだな。列強だと、領土数調整が始まるあたりでめんどくさくなってやめてた。 -- 名無しさん (2013-11-03 09:09:57)
- チート人材だが、一人だと開幕リビングデッド食らうと何もできずに死ぬので -- 名無しさん (2013-11-06 18:26:09)
- お供を数人連れて行こう。途中誤送信すまぬ。 -- 名無しさん (2013-11-06 18:27:08)
- フリシナでしばしば世界制覇する勢力 -- 名無しさん (2013-11-07 11:26:11)
- ランダムでラクシュミーさんとタッグ組んでて滅ぼされた -- 名無しさん (2013-11-07 17:13:02)
- シナリオでも戦力でもパーマンってなんだよwwww -- 名無しさん (2013-11-11 04:44:22)
- 観戦→緑をあえて選択することによってボッチ借金プレイが可能。DDを乗り越えた暁には君も緑マスター!! -- 名無しさん (2013-11-21 19:15:36)
- 取り敢えずシュペル満載して開幕アストラルオーシャンしておけばいい -- 名無しさん (2014-01-28 06:14:09)
- 敵に回した時の津波のように押し寄せてくる召喚軍団が怖すぎる……魔法の味方遮蔽なしというのがどれほど強力かが分かる -- 名無しさん (2015-05-05 20:51:13)
- あああああ -- 名無しさん (2021-02-10 12:31:09)
最終更新:2024年09月08日 04:11