【詳細】
ギャラルホルンが開発した最新鋭量産型MSである
EB-08 レギンレイズをジュリエッタ・ジュリス用にカスタマイズしたMS。
非常に高い操縦技術を持つジュリエッタに合わせカスタムされており、高出力、高機動型にチューンされている。
ジュリエッタは指揮官ではないものの、形式番号の末尾に「s」がつき頭部にブレードアンテナが増設され通信可能範囲が強化された指揮官タイプ(単身で突撃するタイプなので敵陣で孤立した場合を考慮した結果か?)。
これはイオク機同様に固有パイロット用のカスタマイズを受けているためと思われる。
その機動性と出力は
ASW-G-08 ガンダム・バルバトスルプスに比肩するほどであり、ガンダム・フレームに対しても当たり負けしない。
このあたりはフレームの剛性を高め対MSを意識した設計であるレギンレイズ・フレームの恩恵が強いか。
劇中では敵機にアンカーで捕縛されても逆に引っ張ってしまうことが可能なパワーを見せており、火星の重力下でも高い機動性はそのまま発揮可能。
装備はジュリエッタが好む柄尻にアンカーを備えた格闘用のツインパイル、レギンレイズ用のガントレット。
ツインパイルはバトルブレードやバトルアックスに比べ威力が低いが小回りがきき、素早い連撃を可能にする。
イオク機を後ろに置いた上での前線での戦闘を担当し、敵機を一撃で仕留めるような圧倒的攻撃力こそ無いが、その機動性と連撃に適した装備により的確に相手を叩き潰す戦闘を行う。
【余談】
一般発売したHGレギンレイズはこのタイプのみ。
レギンレイズ・ジュリアも市販されたが、イオク機と一般機はプレミアムバンダイ限定販売となった。
最終更新:2024年11月02日 19:41