ver1.9.0更新内容
2025/7/15現在、支店機能に不具合が発生しているようです。

下記よりver1.9.0更新点、お知らせからの転載となります。
内装、支店、広域調査機能のご紹介(v1.9.0新機能)

▼ 新機能詳細

新機能ガイド
新機能を3点実装しました。
1.内装機能 お店の見た目を変えられる
2.支店機能 Gや内装の素材を入手できる
3.広域調査機能 支店を作れるエリアを増やせる
2.支店機能 Gや内装の素材を入手できる
3.広域調査機能 支店を作れるエリアを増やせる
※いずれの機能も互いに連動しており、ゲームを進めることで順に解放されていきます。
v1.9.0アップデートでは、お店の見た目を変更できるようになりました。


内装素材入手までの流れ
内装を作るには内装の素材とGが必要になります。
内装素材入手までの流れを見ていきましょう。
内装素材入手までの流れを見ていきましょう。
1.支店機能を解放
まずはチャレンジ「【支店機能を解放】累計売上を50000Gにしよう」の達成を目指しましょう。

チャレンジ「【支店機能を解放】累計売上を50000Gにしよう」をクリアして支店機能解放の報酬を受け取ると

ロックがかかっていた支店ボタンが解放され

支店機能を利用できるようになります。

まずはチャレンジ「【支店機能を解放】累計売上を50000Gにしよう」の達成を目指しましょう。

チャレンジ「【支店機能を解放】累計売上を50000Gにしよう」をクリアして支店機能解放の報酬を受け取ると

ロックがかかっていた支店ボタンが解放され

支店機能を利用できるようになります。

2.支店にスタッフを配置
支店ボタンをタップして、支店画面に移動しましょう。

「クリネ中央支店」をタップして、スタッフの+マークをタップしましょう。

内装の素材を手に入れるために、冒険者スタッフを配置しましょう。

3.本店の営業を行う
ホーム画面に戻り本店の営業を行うと、支店も同時に営業を完了します。

「クリネ中央支店」をタップして、スタッフの+マークをタップしましょう。

内装の素材を手に入れるために、冒険者スタッフを配置しましょう。

3.本店の営業を行う
ホーム画面に戻り本店の営業を行うと、支店も同時に営業を完了します。
スタッフを配置しなくても、支店の営業利益としてGが入手できますが
冒険者を配置した場合、追加報酬として支店情報に表示されている素材の中からランダムで1種、内装の素材が入手できます。

営業後に、支店報酬が表示されます。

冒険者を配置した場合、追加報酬として支店情報に表示されている素材の中からランダムで1種、内装の素材が入手できます。

営業後に、支店報酬が表示されます。

内装の作成と変更
1.内装の作成方法
次に、内装の変更方法ですが
まずはホームの店舗ボタンをタップして、店舗管理画面へ移動しましょう。

右上の内装ボタンをタップすると

内装画面へ移動します。
右上の内装作成ボタンをタップすると

作成画面に切り替わります。

茶色のカウンターに必要なGと素材を集めて、作成ボタンをタップすると作成完了です。

2.内装の変更方法
内装変更ボタンをタップして、内装変更画面に戻りましょう。

茶色のカウンターをタップすると変更完了です。
次に、内装の変更方法ですが
まずはホームの店舗ボタンをタップして、店舗管理画面へ移動しましょう。

右上の内装ボタンをタップすると

内装画面へ移動します。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (最新情報2)
右上の内装作成ボタンをタップすると

作成画面に切り替わります。

茶色のカウンターに必要なGと素材を集めて、作成ボタンをタップすると作成完了です。

2.内装の変更方法
内装変更ボタンをタップして、内装変更画面に戻りましょう。

茶色のカウンターをタップすると変更完了です。
背景のお店を指でスワイプすることで、見える範囲を調整することができます。
調整した表示位置は、ホーム画面での表示位置になります。
茶色のカウンターをタップすると変更完了です。

Gや素材が不足したら
Gの入手方法
調整した表示位置は、ホーム画面での表示位置になります。
茶色のカウンターをタップすると変更完了です。

Gや素材が不足したら
Gの入手方法
- 本店で料理を販売する
- 支店を持っているだけで毎日Gを得られる
- 支店に販売員を配置すると追加でGを得られる
内装素材の入手方法
- 支店に冒険者を配置すると内装素材を入手できる
Gが貯まってきたら
Gが貯まってきたら、「空き物件」をタップして、新たな支店を出店しましょう。
新たな支店を出店すると、「クリネ東広場店」とは違う内装の素材が手に入るようになります。

Gが貯まってきたら、「空き物件」をタップして、新たな支店を出店しましょう。
新たな支店を出店すると、「クリネ東広場店」とは違う内装の素材が手に入るようになります。

エリアの開放
1.広域調査機能を解放
支店を出店して、チャレンジ「【広域調査機能を解放】支店を1店舗出店しよう」をクリアすると

広域調査機能が解放されます。

2.広域調査の実行
広域調査機能は、支店を出店するためにクリネ以外の新たなエリアを調査する機能です。

エリアに必要な通行証を所持した状態で、エリアごとに決められた能力値以上の冒険者のみ、調査のための配置が可能です。
※通行証はチャレンジの報酬で入手が可能です。

通行証を1つ持った状態で、北スヴェトグに技が4以上の冒険者を配置し、出発準備ボタンをタップしましょう。
支店を出店して、チャレンジ「【広域調査機能を解放】支店を1店舗出店しよう」をクリアすると

広域調査機能が解放されます。

2.広域調査の実行
広域調査機能は、支店を出店するためにクリネ以外の新たなエリアを調査する機能です。

エリアに必要な通行証を所持した状態で、エリアごとに決められた能力値以上の冒険者のみ、調査のための配置が可能です。
※通行証はチャレンジの報酬で入手が可能です。

通行証を1つ持った状態で、北スヴェトグに技が4以上の冒険者を配置し、出発準備ボタンをタップしましょう。
下のスクショの場合、ネリネは技が3なので広域調査に配置することはできません。
ネリネを昇進させるか、技の銅龍石を装備することで配置が可能になります。

出発準備中の状態で、本店の営業を行うと、探索と同様に広域調査が終了するまでの残り日数が減っていきます。
必要日数が経過するとエリアが開放され、報酬を得られます。

開放した北スヴェトグには、出店できる空き物件が3箇所あります。
Gを貯めて出店し、作れる内装を増やしていきましょう。

ネリネを昇進させるか、技の銅龍石を装備することで配置が可能になります。

出発準備中の状態で、本店の営業を行うと、探索と同様に広域調査が終了するまでの残り日数が減っていきます。
必要日数が経過するとエリアが開放され、報酬を得られます。

開放した北スヴェトグには、出店できる空き物件が3箇所あります。
Gを貯めて出店し、作れる内装を増やしていきましょう。

▼ 新機能の詳細
支店機能と解放条件について

チャレンジ:【支店機能を解放】累計売上を50000Gにしよう
チャレンジを達成すると、ホームの支店ボタンから支店画面を表示できるようになります。

チャレンジ:【支店機能を解放】累計売上を50000Gにしよう
チャレンジを達成すると、ホームの支店ボタンから支店画面を表示できるようになります。
支店1店舗目「クリネ中央支店」は最初から出店状態になっています。
支店をタップして、スタッフを1人配置することで、支店の利益(G)とは別に報酬が得られます。
支店をタップして、スタッフを1人配置することで、支店の利益(G)とは別に報酬が得られます。
支店の利益
出店済みの支店の利益(G)は、本店の営業を行って1日経過することで入手できます。
出店済みの支店にスタッフを配置しなくても、基本利益としてGが入手が可能です。

出店済みの支店にスタッフを配置しなくても、基本利益としてGが入手が可能です。

追加報酬
出店済みの支店にはスタッフを1名だけ配置できます。
スタッフを配置すると、支店の利益(G)とは別に報酬を手に入れることができます。
報酬はスタッフの職種によって異なります。
スタッフを配置すると、支店の利益(G)とは別に報酬を手に入れることができます。
報酬はスタッフの職種によって異なります。
料理人報酬
支店に料理人を配置して、本店の営業を行うと
本店の店内に配置した料理の中から1つ選択され、販売数が増えます。
本店の店内に配置した料理の中から1つ選択され、販売数が増えます。
下記の場合、店内に配置している ごはん、おにぎり、焼き海苔、昆布 の中から1種類が選ばれ、販売数が増加します。

料理の販売増加数は、料理の需要で決まります。
需要が高いほど、多く増加します。

支店に料理人を配置した際の、販売数増加表
料理の需要 販売数増加

料理の販売増加数は、料理の需要で決まります。
需要が高いほど、多く増加します。

支店に料理人を配置した際の、販売数増加表
料理の需要 販売数増加
A | 8個 |
B | 7個 |
C | 6個 |
D | 5個 |
E | 4個 |
F | 3個 |
G | 2個 |
H | 1個 |
※支店に料理人を配置して増加する料理に対しての購入Gはかかりませんが、販売数増加によるGの増加もありません。
販売員報酬
支店に販売員を配置して、本店の営業を行うと
利益(G)が追加で得られます。
利益(G)が追加で得られます。
販売員の配置で得られる追加利益(G)は、支店によって異なります。
冒険者報酬
支店に冒険者を配置して、本店の営業を行うと
内装の素材がランダムで1種入手できます。
内装の素材がランダムで1種入手できます。
冒険者の配置で入手できる内装素材は、支店によって異なりますので
支店を出店していくと、作成できる内装の種類が増えていきます。
支店を出店していくと、作成できる内装の種類が増えていきます。
広域調査機能と解放条件の詳細
新規チャレンジ:【広域調査機能を解放】支店を1店舗出店しよう
チャレンジを達成すると、支店画面の上部に「広域調査」ボタンが新しく表示されます。

「広域調査」ボタンをタップすると、広域調査画面を表示できるようになります。

チャレンジを達成すると、支店画面の上部に「広域調査」ボタンが新しく表示されます。

「広域調査」ボタンをタップすると、広域調査画面を表示できるようになります。

内装機能の詳細
店舗管理画面の右上に「内装」ボタンが新しく追加されています。
「内装」ボタンをタップすると、内装変更画面を表示できます。

新しい内装を作成すると、内装を変更することができます。
内装を作成するには、支店に冒険者を配置して本店の営業を行いましょう。
内装作成に必要な素材とGが集まれば、Gを消費して内装の作成が可能です。

作成後は、変更したい内装を選べば変更できます。

変更した内装は、ホーム画面、営業画面に反映されます。


「内装」ボタンをタップすると、内装変更画面を表示できます。

新しい内装を作成すると、内装を変更することができます。
内装を作成するには、支店に冒険者を配置して本店の営業を行いましょう。
内装作成に必要な素材とGが集まれば、Gを消費して内装の作成が可能です。

作成後は、変更したい内装を選べば変更できます。

変更した内装は、ホーム画面、営業画面に反映されます。


内装ボーナス
内装を作った数に対して、常に効果を発揮するボーナス効果が発生します。


▼ その他
- 支店、広域調査に配置してもスタッフの体力消費はありませんが、自動回復もしません。
- 支店を出店すると、出店した支店の外観を変更することができます。
▼ ホーム画面の変更
ホーム画面をリニューアルしました。

リニューアルを行った理由は以下の通りです。

リニューアルを行った理由は以下の通りです。
- 今後予定している好感度機能などのコンテンツの追加に対応するため
- 内装機能によりホームの変化を楽しめるようにするため
- 多くいただいていた「イベントボタンが小さい」というご意見に対応するため
大きな変更点としまして
- ガチャバナーを画面右側に追加いたしました。
- イベントボタンを画面右側に移動、サイズを大きくいたしました。
- 店内に配置している料理の情報として、黒板を常に表示していましたが、開閉式に変更いたしました。