
アニメ「嘆きの亡霊は引退したい」とのコラボイベント
異世界キッチン初のコラボとなります。
前回の「幻影一期のフライングレイ」と基本的にはやることは一緒となっておりますが、
今回はコラボだけあって、ストーリーが大幅に増量されております。
ただし見返し機能がありません(お問い合わせから皆で要望を出しましょう)。
探索先は「北の高原・初級」が基本

イベント探索先として「北の高原・初級」「北の高原・上級」が追加されております。
イベント期間には限りがあるので、イベント期間中は基本的に「北の高原・初級」を回るのを基本としていいと思われます。
「北の高原・上級」との違いは、2~3個目のアイテムのドロップ率が上がるのと「西洋の銀龍石」がごく稀にドロップするというだけで、同時探索が可能でスタッフに余裕がある人以外は、探索効率を考え「初級」を回り続けた方が良いです。
同時探索が可能で、スタッフに余裕がある人は、「初級」と「上級」を同時に探索を行いましょう。
店舗管理から購入可能になる100個を獲得を獲得後は、西洋の銅龍石目当てか、G稼ぎに最適な探索先となります。
特別目当てがない場合は通常チャレンジ消化に戻っても問題ないと思われます。
特別目当てがない場合は通常チャレンジ消化に戻っても問題ないと思われます。
ストーリーを見ましょう
ログイン後、ホーム画面左の「チャレンジイベント」をタップするとオープニングストーリーが再生されます。
その後営業を行なう毎に1話ずつストーリーが再生され、6話が再生された所でイベント料理のストーリーが再生されるようになります。
(6話が超晩生いちご7話が星屑とうもろこし8話が肝っ玉牛のミルクの前日譚のようです)
イベント料理のストーリーは全7話となっており、嘆きのアイスパフェが最終話のようです。(イベント最終日等にストーリーが追加されなければ)全15話?
「北の高原・初級」を探索しつつストーリーを消化しましょう。
その後営業を行なう毎に1話ずつストーリーが再生され、6話が再生された所でイベント料理のストーリーが再生されるようになります。
(6話が超晩生いちご7話が星屑とうもろこし8話が肝っ玉牛のミルクの前日譚のようです)
イベント料理のストーリーは全7話となっており、嘆きのアイスパフェが最終話のようです。(イベント最終日等にストーリーが追加されなければ)全15話?
「北の高原・初級」を探索しつつストーリーを消化しましょう。
今回のイベント料理
超晩生いちご
星屑とうもろこし
肝っ玉牛のミルク
超晩生いちごのジュース
星屑コーンフレーク
肝っ玉牛のアイスクリーム
嘆きのアイスパフェ
おすすめ探索スタッフ
シトリー★★★

今回のイベント限定ガチャからのみ加入させられるスタッフ
「北の高原・初級」「北の高原・上級」ともに
イベント料理のドロップ率を上げることが出来る。
今回のイベントの為に作られたようなスキルとなっております。
なお、CMなどでは「洞・山」の表記で洞とつく探索先が増えるかに思われましたが洞は原に書き換えられました。
ティノ★★

今回のイベントの配布スタッフ(イベントチャレンジ消化で最大★4にできます)
体力が「60%以下」の条件はあるものの、肝っ玉牛のミルクのドロップ率を中上昇できます。
下記ユッカと組ませて「北の高原・初級」に連続探索させるとほぼ常に肝っ玉牛のミルクの獲得率を上げられます。
ユッカ★

体力が「80%以上」の条件はあるものの、肝っ玉牛のミルクのドロップ率を中上昇できます。
配布キャラの「ティノ」と組ませて「北の高原・初級」に探索させるとほぼ常に肝っ玉牛のミルクの獲得率を上げられます。
ただしティノとは違い、一度出したら一度保養所で回復させる必要があります。
エルム★★・エリア★★・ベゴニア★★・エボニー★
エルムとベゴニアは条件があるものの西洋の銅龍石(銀龍石)のドロップ率をアップできます。
エリアとエボニーは+値の高い西洋の銅龍石(銀龍石)のドロップ率をアップできます。
エリアとエボニーは+値の高い西洋の銅龍石(銀龍石)のドロップ率をアップできます。
ティノ&ユッカの名コンビ
同時探索が可能で余裕のある人は「北の高原・初級」にティノとユッカを常に潜らせつつ
ドロップ率の高い「北の高原・上級」はシトリー含む他のスタッフで回るのがイベント料理獲得には有効と思われます。(シトリーは初級に回しても良いかもしれません)
ドロップ率の高い「北の高原・上級」はシトリー含む他のスタッフで回るのがイベント料理獲得には有効と思われます。(シトリーは初級に回しても良いかもしれません)
理想の運用としては一度ティノを初級に出して体力が減った状態からユッカを同時に出すことです。そうすることで共に保養所で回復し、次にまた2人でスキル発動で出すことができます。回復中は他のキャラを一応出しておきましょう。
イベントクリアの最低ライン
今回のイベントはアニメコラボの為、今後再度コラボしない限り、復刻はないと考えて良いと思われます。
その為、最低ラインは配布キャラのティノのスピリット全獲得となります。
その為、最低ラインは配布キャラのティノのスピリット全獲得となります。
- イベント料理全て500個販売
- 探索50回
ティノのスピリット全獲得には上記2点まで行えばOKです。
西洋料理特化にしましょう
今回のイベント料理は全て西洋料理でデザートと飲み物がメインとなっております。
その為料理人は「西洋」特化、販売員は「提供」特化が望ましいです。
(「提供」は3以上でお土産、8以上で飲み物を販売員も調理可能となっております)
西洋の銅龍石は「北の高原・初級」でドロップするのでイベント料理を集めつつ手に入ることを祈りましょう。
また同時探索可能であれば裏ヴィツェ川でもドロップするのでそちらも回れれば効率は上がります。
(イベント消化最優先で余裕があれば)
ちなみに提供の銅龍石はリーギネ海岸で入手可能となります。
その為料理人は「西洋」特化、販売員は「提供」特化が望ましいです。
(「提供」は3以上でお土産、8以上で飲み物を販売員も調理可能となっております)
西洋の銅龍石は「北の高原・初級」でドロップするのでイベント料理を集めつつ手に入ることを祈りましょう。
また同時探索可能であれば裏ヴィツェ川でもドロップするのでそちらも回れれば効率は上がります。
(イベント消化最優先で余裕があれば)
ちなみに提供の銅龍石はリーギネ海岸で入手可能となります。
ソートを活用しよう
前回のアップデートで「店舗管理」の「絞り込み」に「イベント」ソートが追加されました。
膨大な量の料理からイベント料理を探すのが楽になりましたのでそちらも活用しましょう。
また、「前日の店内を再現」も追加されましたので、そちらを利用すれば効率よくイベント料理を配置できます。
その際、「◯Gを消費して店内を再現してよろしいでしょうか?」と表示される事がありますが、
こちらは倉庫在庫が足りず、購入可能な場合に購入必要Gが表示されるので、再現の手数料とかではないので安心しましょう。
膨大な量の料理からイベント料理を探すのが楽になりましたのでそちらも活用しましょう。
また、「前日の店内を再現」も追加されましたので、そちらを利用すれば効率よくイベント料理を配置できます。
その際、「◯Gを消費して店内を再現してよろしいでしょうか?」と表示される事がありますが、
こちらは倉庫在庫が足りず、購入可能な場合に購入必要Gが表示されるので、再現の手数料とかではないので安心しましょう。
また、別の商品からの加工品である場合、販売個数が100個に満たない時、加工元の商品から加工する代金がかかります。加工元の商品が在庫不足の場合はその入荷代もかかるため一応気をつけましょう。
クライとシトリーは今だけ。
今回のイベントはアニメコラボの為、クライとシトリーは今後のピックアップガチャからは登場しないと「お知らせ」に明言されています。
今後再度コラボしない限り復刻もないと思われます(可能性はゼロとは言い切れません)。
その為全スタッフコンプリートを目指していたり、原作ファンの方はイベント期間中に獲得しましょう。
加入の天井は10連10回(スピリット200個)
★5にする天井は加入後更に10連40回(スピリット800個)
道中同キャラが出てもスピリット200個なので超最短でも10連5回となっています。
完凸にはほぼ課金必須。
今後再度コラボしない限り復刻もないと思われます(可能性はゼロとは言い切れません)。
その為全スタッフコンプリートを目指していたり、原作ファンの方はイベント期間中に獲得しましょう。
加入の天井は10連10回(スピリット200個)
★5にする天井は加入後更に10連40回(スピリット800個)
道中同キャラが出てもスピリット200個なので超最短でも10連5回となっています。
完凸にはほぼ課金必須。
広告削除パックもおすすめ
1500円で30日間広告をスキップできるパック。
保養所での体力回復を動画視聴なしに毎回2倍にでき、営業中の調理スピードUPも15分に1回利用できるので、イベントを周回するのに非常に役に立ちます、ホーム画面の「パールをGET」も動画視聴なしでタップするだけでGETできるので、30日で最大600個は獲得可能なので元は取れると考えても良いと思います。
購入を悩んでいた方はこのイベント中に購入がおすすめです。
保養所での体力回復を動画視聴なしに毎回2倍にでき、営業中の調理スピードUPも15分に1回利用できるので、イベントを周回するのに非常に役に立ちます、ホーム画面の「パールをGET」も動画視聴なしでタップするだけでGETできるので、30日で最大600個は獲得可能なので元は取れると考えても良いと思います。
購入を悩んでいた方はこのイベント中に購入がおすすめです。
ただし勿論「広告を閲覧」さえすれば30日で最大600個のパールはGETできます。
おすすめの購入日は?
今までのイベント間隔で開催されるのであれば後1回は30日以内に何かしらイベントがあると思われますが、12月24日25日をカバーできる24日が買い時かもしれません。
(基本プレイ無料のゲームの多くでクリスマスイベントがある為)
今までのイベント間隔で開催されるのであれば後1回は30日以内に何かしらイベントがあると思われますが、12月24日25日をカバーできる24日が買い時かもしれません。
(基本プレイ無料のゲームの多くでクリスマスイベントがある為)