イベント「亡国のオファリング」開催!


探索先「アトラ島」

初級と上級に分かれていますが、上級の方が料理のドロップ率が上がっている点と
銅龍石でなく銀龍石が手に入るというだけなので、余裕がない人は初級を周回すると良いと思われます。
見つかるもの
力の銅龍石は「必要体力40」の遺跡の森でしか手に入らない銅龍石でしたので、
このイベント中に複数個GETしておきたいところです。
欲を言えば装備強化が実装されているので、出来る限り周回して集めておきましょう。
このイベント中に複数個GETしておきたいところです。
欲を言えば装備強化が実装されているので、出来る限り周回して集めておきましょう。
配布スタッフなし
今回の報酬でのスピリットは「ガウラ」となっています。
既存のスタッフの為すでに持っている人が大半かと思われますが、
イベントチャレンジを全てクリアすると合計70個のスピリットが手に入るので、
星1のミュゲを星2に昇進させることができます。
既存のスタッフの為すでに持っている人が大半かと思われますが、
イベントチャレンジを全てクリアすると合計70個のスピリットが手に入るので、
星1のミュゲを星2に昇進させることができます。
イベント料理
ヒレアナグマの肉
ホップサルピノ
コハクウミガメの卵
ヒレアナグマの角煮
ホップサルピノチーズピザ
ウミガメフレンチトースト
アトラ王の戴冠蒸し
従来のメインイベント通りであれば、アトラ王の戴冠蒸しは加工料理の、
ヒレアナグマの角煮、ホップサルピノチーズピザ、ウミガメフレンチトーストを150個ずつ販売で思い出す料理と思われます。
ホップサルピノ
コハクウミガメの卵
ヒレアナグマの角煮
ホップサルピノチーズピザ
ウミガメフレンチトースト
アトラ王の戴冠蒸し
従来のメインイベント通りであれば、アトラ王の戴冠蒸しは加工料理の、
ヒレアナグマの角煮、ホップサルピノチーズピザ、ウミガメフレンチトーストを150個ずつ販売で思い出す料理と思われます。
ピックアップガチャは考古学者の「オウカ」

ステータスは「心5」「技4」「力4」と平均的で使い勝手が良さそうですが
スキルは「『島・遺跡』いずれかの文字を含む探索先で『見つかるもの』の
上から4個目のドロップ率が中上昇」と、限定的で普段使いは難しそうです。
今回のイベント探索先はスキルの対象内ですので力の銅龍石を集めるには重宝しそうです。
イベントチャレンジ
今回のイベントチャレンジは基本的にはイベント料理を規定数販売しながらイベント探索先「アトラ島」を探索することです。
そのため、難易度は低く、とにかく周回して販売と探索を行いましょう。
そのため、難易度は低く、とにかく周回して販売と探索を行いましょう。
「1日で1000G以上の売り上げを達成しよう」
「1日で1500G以上の売り上げを達成しよう」
「怒って帰った客の数が0人の状態で、1日で500G販売しよう」
上記3つのチャレンジは、ある程度のスタッフ数とイベント料理を使えば達成可能かと思われます。
「1日で1500G以上の売り上げを達成しよう」
「怒って帰った客の数が0人の状態で、1日で500G販売しよう」
上記3つのチャレンジは、ある程度のスタッフ数とイベント料理を使えば達成可能かと思われます。
コツとしては、「怒って帰った客の数」が問われていないチャレンジは評判を気にせずに売り上げ重視で、
流行などに合った料理やスキルで構成しましょう。
流行などに合った料理やスキルで構成しましょう。
「怒って帰った客の数が0人」の指定があるチャレンジに関しては、料理の需要や販売員の人気を抑え、調理工程の低い料理でメニューを構成するようにしましょう。
需要や人気は「集客力」、調理工程は「調理時間」に影響しますので、客を集めすぎず待たせない料理で営業することがコツとなります。
需要や人気は「集客力」、調理工程は「調理時間」に影響しますので、客を集めすぎず待たせない料理で営業することがコツとなります。
また、「累計売上を◯◯◯◯Gにしよう」はとにかく最大限営業を回し続ければ達成可能となっています。
イベント報酬
全てクリアした場合
回復のお香×6個
無償パール×470個
ガウラのスピリット×70個
ドラゴンくっつけ末×3個
ドラゴンくっつけ並×3個
ドラゴンくっつけ中×1個
ドラゴンくっつけ上×1個
力の銀龍石×3個
力の銀龍石+1×1個
力の銀龍石+5×1個
回復のお香×6個
無償パール×470個
ガウラのスピリット×70個
ドラゴンくっつけ末×3個
ドラゴンくっつけ並×3個
ドラゴンくっつけ中×1個
ドラゴンくっつけ上×1個
力の銀龍石×3個
力の銀龍石+1×1個
力の銀龍石+5×1個
今回のイベントチャレンジは普段のイベントよりも「無償パール」の数は少ないですが、
「ドラゴンくっつけ上」や「力の銀龍石+5」など入手困難な魅力的なアイテムが手に入ります。
「ドラゴンくっつけ上」や「力の銀龍石+5」など入手困難な魅力的なアイテムが手に入ります。
イベント攻略
今回のイベントはイベント探索先の周回と、イベント料理の周回販売になります。
料理カテゴリも「和食」「西洋料理」「東洋料理」とバラバラのイベント料理となっていますので、特化営業もあまり効果がないと思われます。
料理カテゴリも「和食」「西洋料理」「東洋料理」とバラバラのイベント料理となっていますので、特化営業もあまり効果がないと思われます。
「中級」「上級」と記載のあるチャレンジに関しても異キチをある程度プレイしているプレイヤーであれば達成可能な内容となっています。
初心者の方は上記の「イベントチャレンジ」に簡単なコツを記載してますのでそちらをご覧ください。
初心者の方は上記の「イベントチャレンジ」に簡単なコツを記載してますのでそちらをご覧ください。
今回イベント限定なのは料理のみなので、最低ラインは
- 各種初期イベント料理を100個販売
のみとなります、100個販売すればイベント終了後も店舗管理から購入可能な為、イベント終了後でも加工料理に必要な150個販売可能です。
ただ、イベント報酬の「ドラゴンくっつけ中・上」「力の銀龍石+1・+5」は普段手に入らないアイテムの為、可能であれば手に入れましょう。