【精霊に関する講習】

異世界とゲートで繋がってから十年以上、特に世界間交流に意欲的である日本において異世界旅行というのは特別なものでなくなっている。
各旅行会社も異世界との繋がりや協力体制を強化するに努め、ただゲート通過の世話だけに止まらず
多種多様な旅行プランとサービスが実施されるに至っている。

その様な時勢の中にあって、異世界での事故事件の発生は回避できない問題となっている。
言葉、意思疎通はゲート通過の際に付与される“翻訳加護”によりクリアしているものの、
多様な種族の住まう異世界においてその常識や観念も多種多様であり、なまじっか言葉が通じるが上での問題も多く発生している。
未だ多くの保険の対応外地域として異世界が指定されているのも、異世界が危険な世界という認識が続いている証でもあるのだろう。

そんな状況でも企業と異世界側の努力のおかげか、年々世界間旅行者数は増加の一途を辿っている。
国もその状況を鑑み、異世界へ旅行する前には必ず講習を受ける法案が決定させた。
旅行プランに合わせて、行く先の異世界国の文化や風習から異種族へのアウトセーフのガイドラインなど
そう長くはない講習時間ではあるが、一通り学ぶのである。
今正にその中の一つ、“精霊の扱い方”についての講習が行われている会場があった。

「…と言う様に、異世界の自然現象の多くは精霊の協力による変化が可能なのです。
しかし、それに頼ってばかりはいられません。
異世界でも地球と同じ、火は何かが燃えて生まれるものであり、何もない所に火を起こそうと火精霊に頼めば
火精霊はその身を燃やして火とするでしょう。
“何もない所に何かを発生させる”。これは精霊にも多大な負担をかける行為であり、嫌われてしまう可能性も高いでしょう。
旅の途中でそういった目に会うと、瞬く間に悪い噂が広まり残りの旅で散々な目に会うことになるかもしれません」

 火精霊は焚き火や窯の火などを強弱させることが出来ます。 悪戯好きの火精霊がライターの火を業火にしてしまうこともありますので、
 煙草を吸うなどする際は周囲に火精霊がいないかを確認して下さい。
 水精霊は水の流れを操ることが出来ます。 うっかり水を溢しそうになったり水辺で溺れそうになったりするところを助けてくれることもあります。
 基本、人助けが趣味という性質のものが多いのが特徴です。
 風精霊はその名の通り風を起こし操ることが出来ます。 そよ風で涼むというのがすぐに思いつくでしょうが、屋台ひしめき合う場所で煙を近付けない様にしたりなども出来ます。
 只、精霊の中でも気まぐれなので隣にいたと思えばいなくなっていたりしますので注意を。
 土精霊は土が関係するものを広く動かすことが出来ます。 道の凸凹を平らにしたり崩れそうな岩場などをしっかり固めたりなど安全を確保してくれます。
 しかし元来落ち着いてのんびりした性格ですので、こちらからアクションをかけないと起きてくれないことも多いでしょう。
 光精霊はそのままでも発光しますが、気分や電気的原料などによってその光を変化させます。
 陽気な性格ですが、落ち着きがなく騒がしいと思うこともあるかも知れません。
 闇精霊は音や熱などを吸収することができます。 夜の闇をさらに静かなものとして安眠をもたらしてくれたり、鞄の中の温度を吸収して御土産物の鮮度を保つなども出来ます。
 とても大人しいのに加えて暗闇の中から闇精霊を見つけるのは容易ではないのでしょう。

「続いて精霊に交渉を持ちかけたり使役する際に注意する点を説明します。
何事にも向き不向きと相性があるということを忘れないで下さい」

 火精霊は火を消してしまう水を嫌います。 水の中では勿論、雨中などでもいなくなることがあります。
 水精霊は水を吸収するような土面や水分のない場所で発散させるような風の強い場所ではみるみる内に消えてしまいます。
 風精霊は火精霊と事象の効果を作用し合う協力関係にありますが、相乗するため思いも寄らぬ大火を発生させることがあります。
 光と闇はお互いを吸収、消滅し合うので呼び出すには時と場所を選んで下さい。

「楽しい旅は精霊と楽しく付き合うことでより一層良きものになるでしょう。
こちらの利を願うには、精霊にも利がなければなりません。
ギブアンドテイクと相手の喜ぶものを用意する心構えを持つことが第一です」
「しかし、一つ注意しなければならない事があります。
精霊は生物とは違う存在の成り立ちをしています。
精霊は“命”に関する理解が薄く、人の害になることに対しても無邪気に行うことがあります。
しかし精霊にも心があります。 こちらから誠意を持って接すれば通じ合うことも難しくはありません。」
「これで精霊に関する講習を終了します。
休憩を挟んで次は ───


  • 予備知識なしで異世界行ったら事故っちゃうのは当然だろうね。精霊は特に身近でもあるから理解しておかないといかんよな -- (名無しさん) 2014-06-02 21:57:33
  • どれだけ説明しても実地で痛い目に遭わないと実感はないだろうな -- (名無しさん) 2014-06-10 20:58:26
  • 精霊は消えてしまうことには抵抗がないん -- (名無しさん) 2014-06-19 23:27:58
  • 精霊の性格は広く知られてそうだけどそれでも未知なることのほうがまだ多いと思える -- (名無しさん) 2014-12-06 16:29:34
  • 異世界行ったことありませんって場合はやっぱりこういう事前説明あると助かるのは納得 -- (名無しさん) 2016-08-03 20:24:46
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

h
+ タグ編集
  • タグ:
  • h
最終更新:2014年06月01日 00:07