新天地

~ほとばしる野望と混沌~

異世界国家


社会体制:諸族乱立

全体を統制する体制は存在しない
飛べない鳥人だけでなく開拓者や流れ者が集まる人種のサラダボールで、あちこちで大小様々な町や村、集落を形成している
地球のアメリカにおける西部開拓時代のような所で、独立宣言はしたがまだ国の形成には至っていないような状態
秩序無き無法の荒野は、夢と希望と情熱と絶望が存在する異世界の新天地なのだ
そこでは他国よりも多く地球製の武器が流入していると言う……

新天地の産業


新天地の風俗・文化


新天地の歴史

かつて軍事国家オルニトの辺境領であったが、冷遇されていた飛べぬ種族たちが独立を企み今に至る
オルニトから分離したのは、およそ30年ほど前のことになる

新天地の主なネタ ※人物・用語目録(独自設定)



【ゲート都市:ニシューネン】

二周年記念企画で誕生した新天地の主要な都市の一つ
竜車の駅を持ち、港街と鉱山都市と緊密な関係を築いている
水運と陸運と異世界連絡の三つが交わる大都市だ
詳しくはこちらから⇒【新天地のニシューネンといふ街】
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

【酒場:フタバ亭】

 旅人が多く集うニシューネンの小さな酒場。
 怖い顔の店主に美人の女将、かわいい看板娘のノームが君を出迎えてくれるだろう。
 看板娘のラニは好奇心旺盛で、目を輝かせて君を見つめている。
 さぁ、君の旅の話をしてやってはくれないか?

現在出ている案
  • 独立の際に多種族の協力を求めた
  • 傭兵が反乱を起こした
  • 諸族が乱立している
  • 治安は良くない
  • 内部で冷戦状態
  • 独立した鳥人、反乱した傭兵、まつろわぬ民の三つ巴?睨み合いの状況
  • 野菜は動き、狩るものであるというのが常識の新天地とか
  • 当時の王がハト派だったから独立に成功したとか
  • 領土を拡大しても風神の被害が拡散しなかったから、オルニトは諦めたとか

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月30日 22:30