一文字ずつ書いて機体を造るスレ 2代目まとめwiki

敵兵器05

最終更新:

itimoji_superobot

- view
だれでも歓迎! 編集
●敵兵器 No.401
【模型零陣】
 専攻科式形状記グスタフ・ィ凸凹(劇中劇No.15)に登場する敵メカ「零陣」
 の模型が哀・愁の魔法によって巨大化したもの。
 劇中の零陣とまったく同じ能力を備えており、どうやら哀・愁のは
 「専攻科式形状記グスタフ・ィ凸凹」のファンであるらしいことが明らかになった。

●敵兵器 No.402
【αダイ】
 恐竜帝国の無敵戦艦ダイの強化型。
 ダイよりも一頭多い三頭の恐竜が並んだような形状をしている。
 ダイを上回る凄まじい攻撃力と破壊力を誇り、内部には無数のメカザウルスと
 爆撃機が搭載されている。

●敵兵器 No.403
【3滅】
 幻獣共和国の中でも最も凶暴な三頭の大型幻獣。
 三頭とも能力は非常に高く、その点は申し分ないのだが、
 命令を一切受け付けず、戦場に出ても好き勝手に暴れ回り飽きると勝手に帰って行く。

●敵兵器 No.404
【泥鰌】
 「どじょう」ではなく「どろどじょう」と読みます。異星人勢力の作り出した生物兵器で見た目は「泥でできた巨大などじょう」です。
 攻撃力は低いですが、油断すると泥が機体の中に入り込んでショートしてしまう上に多少なら与えたダメージを泥の軟らかさで吸収して
 無効化されてしまうため中々の強敵となっています。

●敵兵器 No.405
【ド根】
 どね。異星人勢力があちこちにばらまいている宇宙植物。
 地表から出ている部分はほんの数十センチだが、地下には根が数十キロにも渡って
 張りめぐらされており、成長速度も凄まじく速い。
 ド根の根により多くの地下施設が破壊され、多大な被害が出ている。

●敵兵器 No.406
【∀Aガイラ】
 キメラ型格闘機体。犯罪組織No.07【悪代理】の機体です。
 機体の運動性、装甲を生かした戦闘スタイルで戦場を荒らし回ります。

●敵兵器 No.407
【のドナドルドン】
 野ドナドルドン。幻獣共和国の大型幻獣ドナドルドンの一種。
 のドナドルドンは主に平地に生息しており、他に高地に棲む山ドナドルドン、
 湿地に棲む水ドナドルドン等様々な種類が存在する。
 いずれのドナドルドンもハンバーガーが好物で、
 しばしば人里に現れてハンバーガーショップを襲っている。

●敵兵器 No.408
【ⅩⅠGPSX2】
 テンインフィニティグレートぽん酢エックスツー。
 ぽんず怪(敵兵器 No.165)がパワーアップした姿。
 全身から滴るぽん酢の量は十倍だ。

●敵兵器 No.409
【マスーオサK3】
 Dr.ヘルが新たに開発した新型水中戦用機械獣。
 水中での機動性はおそろしく高い。
 同時期に開発されたサザーエサM4と共にマジンガーZと戦った。

●敵兵器 No.410
【光速電柱道士 ピカチェ卿】
 毎度おなじみの凛 発動電話(パイロットNo.152)を改造した悪の組織の幹部で、元々道士だったピカチェ卿を
 電柱の改造人間にしたものです。「光速」が名前に入っているのは伊達ではなく非常に素早い上に、素早いだけではなく
 道士時代に培った霊能力を駆使した攻撃をも行うため、かなりの強敵です。

●敵兵器 No.411
【我はグリニコル様】
 敵の幹部、グリニコルさんの専用機。
 機体にこんな名前をつけちゃうあたりよほど自分のことが好きなのだろう。

●敵兵器 No.412
【ロッバカペリ】
 お馴染み凛 発動電話を改造した悪の組織の怪人。
 ロバ、蚊、ペリカンの能力をあわせ持つ強豪怪人…になる予定だったが、
 その能力はいまいち中途半端であまり手強くない。
 何でもかんでもくっつければいいというものではないらしい。

●敵兵器 No.413
【ギリタムタ空魔城】
 妖怪帝国の移動型拠点。これ自身が戦艦としても機能します。
 武装は周囲に浮いている大砲、瘴気のバリア、
 隠し腕にはギロチンが取り付けられています。

●敵兵器 No.414
【ドーレス】
 毎度お馴染みの凛 発動電話(パイロットNo.152)を改造した悪の組織…GOG(犯罪組織No.16)の雑魚戦闘員です。
 これらは改造人間ではなく人間大のロボットであり、状況によって武装を交換する事が可能です。

●敵兵器 No.415
【正日金】
 黒天衆が金正月(敵兵器 No.74)の量産試作機として開発した機体です。
 機体サイズは金正月の半分ほどに収まっていますが、武装はほぼ完璧に再現してある上に
 金正月の欠点だった機動性の悪さも改善してあり、量産機とは言えかなり高レベルな機体となっております。
 また、現状ではまだ正式に量産されたわけではなく、実戦を兼ねたテストとしてぱーつの四人に渡されています。

●敵兵器 No.416
【超時空要塞マホカニンXB】
 幻獣共和国のこの世界への侵攻用前線基地です。
 基地とは言っても単体での移動及び戦闘が可能な事から施設ではなく敵兵器扱いになっています。

●敵兵器 No.417
【のびるまん】
 GOG(犯罪組織No.16)に改造された野蒜の改造人間。
 ネギのような臭いを発しながら襲ってくる。
 あまり強くない。

●敵兵器 No.418
【ライフリード】
 異星人勢力が送り込んできた半生体兵器。
 両腕の鞭を敵に巻きつけ、電撃をお見舞いすることができる。
 発電所を襲って電気を吸い取り、大規模な停電を起こした。

●敵兵器 No.419
【と改造】
 GOG(犯罪組織No.16)の怪人。ドアの改造人間。
 お腹についたドアで敵を挟んで攻撃する。

●敵兵器 No.420
【ゾンダム】
 ゾンビガンダムの略。
 破壊されたガンダムタイプのモビルスーツを哀・愁のが魔法で復活させたもの。
 バルカン砲やライフルから得体の知れない汁を出すぞ。
 ビームサーベルはビームなのに何故かぐにゃぐにゃだ。

●敵兵器 No.421
【クモ藻】
 ●犯罪組織No.16【GOG】によって作られた怪人。
 外見は上半身が人間、顔と下半身がクモ、全身に藻がびっしり生えているキメラ型。
 全身に生えた藻のおかげで大体の攻撃は受け流される。
 藻が湿っていないと攻撃を受け流せないので水辺をテリトリーとしている。

●敵兵器 No.422
【ぬんぼん】
 妖怪帝国の大型妖怪。塗坊の類らしい。
 どこからともなくにゅうっと出てきて機体の進行を妨害する。

●敵兵器 No.423
【惚菜魔人サムライショ】
 GOG(犯罪組織No.16)の作り出した惚れ薬の改造人間です。
 人の恋愛感情を操ってこちらを翻弄してくるので十分に気をつけましょう。

●敵兵器 No.424
【大王邪】
 黒天衆最強の機体だが、その姿を知る者は大僧正のみ。
 黒天衆の間では、「大王邪は破壊と災厄の化身であり、迂闊に使えば自らを滅ぼしかねない」と噂されている。

●敵兵器 No.425
【紅葉鯨】
 これは特定の勢力に所属しているわけではなく、元々普通の鯨だったものが
 何らかの影響で凶暴化し人間に攻撃して来たものです。
 行う攻撃は体当たりのみですが、その体の大きさによって単なる体当たり以上の威力を持っています。
 また「紅葉鯨」の名前は凶暴化した際に体が紅葉のように真っ赤になった事から名づけられました。

●敵兵器 No.426
【「】
 異空間から現れた謎の物体。名称は不明だが「←こんな感じの形をしているので、
 とりあえず皆「かぎかっこ」と呼んでいる。
 先端・・・だか後端だかわからないがとにかく端っこの方から粘液状の物体を出し、
 人や機体などをくっつけて異空間へ戻っていく。
 その行動パターンから何者かがデータ収集のために放ったものだと推測されている。

●敵兵器 No.427
【χ獣オー鋼鉄ジオムダム】
 異星人勢力が新たに送り込んできた新兵器「χ獣」のO(オー)タイプ
 どうやら地球のメカを色々と解析して造られたものらしく、
 鋼鉄ジーグとガンダムとジオングを無理矢理合体させたような外見をしている。
 必殺技は体から発する強力な磁力で敵を引きつけ、
 切り離した腕部のビーム砲でオールレンジ攻撃を行いつつ
 ハンマーで粉砕する「クルーエルハンマーブリーカー」
 体が破壊されても頭部だけを分離させ戦闘を続けることが可能。

●敵兵器 No.428
【ド兵】
 土兵。哀・愁の魔法によってかりそめの命を与えられた土人形。
 専らオーパーツの発掘作業などに使われており、戦闘には向いていない。
 24時間経つと魔法の効果が切れて土くれに戻る。

●敵兵器 No.429
【ポン酢WX】
 ぽん酢怪(敵兵器 No.165)が背中にX字の翼を生やした姿。
 飛行が可能になったため、広範囲にぽん酢を撒き散らすようになった。

●敵兵器 No.430
【さムシ:ξ】
 さ虫と呼ばれている異星人の偵察機、そのξ型。
 他にζ型、ι型、λ型、τ型、υ型、φ型がおり、全て外見がどのアルファベットに似ているかで区別されている。

●敵兵器 No.431
【蠏】
 かに(蟹)の虫を偏にしたもの。
 ボルテスⅤの獣士カニガンのコピー。

●敵兵器 No.432
【骸骨】
 文字通り骸骨のような外見をした悪代理(犯罪組織No.07)の量産機。
 黒天衆から技術提供を受けて開発された機体で、
 その性能は「堕ボスケルスン」と「堕ボスケルスン 改」の中間くらい。

●敵兵器 No.433
【ルラーンチラッョィS】
 蜘蛛型の小型偵察機「ルラーンチラ」の改造機であり、
 レーダーなどの偵察用装備を撤去、
 撤甲弾、バルカン砲などを搭載したものです。
 しかし、元が元なので下手をすると
 数メートルの段差から落ちただけで故障したりすることもあるとか。
 Sって何かって?多分適当にスペシャルとかスーパーとかの略じゃないでしょうか。

●敵兵器 No.434
【Xテ裸版】
 仮面ライダーを参考に作ったMSサイズの機体、Xテ。
 アークツォーズに奪われ、改造されてしまいました。
 ここまで言えばもうおわかりですね。
 キ ャ ス ト オ フ で リ ア ル な 全 裸 姿 に な り ま す

●敵兵器 No.435
【機神兵ず】
 きしんひょうず。
 妖怪帝国の水陸両用妖神機。そのモデルはひょうすべである。
 飛び道具はほとんど装備していないが、凄まじいパワーとスピードを誇り、
 特に水中戦では苦戦を強いられることになるだろう。

●敵兵器 No.436
【癪ダガーン】
 「伝説の勇者ダ・ガーン」に似せて作られたパチモン機体。
 自分の意志を持つが、癇癪持ちな性格で仲間からも煙たがられている。

●敵兵器 No.437
【「」】
 「(敵兵器No.426)が二つ合体したもの。
 やっぱり名称は不明だが「かぎかっこかぎかっことじ」と呼ばれている。
 合体しても特に性能が上がったりはしない。

●敵兵器 No.438
【ウルドラQ】
 ウルティメイトドラゴンクイーンの略。
 幻獣共和国に所属する巨大な竜で、羽ばたくだけで嵐を起こし
 口から吐く火球はまるで太陽がもう一つできたかのようである、と伝えられている。
 かなり誇張が入っている気もするが手強い相手であることは間違いない。
 最も、日がな一日卵を産み続けており人前に姿を現すことは滅多に無いが。

●敵兵器 No.439
【渡吾獣】
 結構強めに造られた獣型機体。
 但し、見た目は獣がぐちゃぐちゃに混ざったようなよく分からない外見をしている。
 外見に反して強く、ちょっとやそっとでは倒せない。
 10体ほど固まって出てくるので対応に苦労するとか。

●敵兵器 No.440
【や兵改造人】
 GOG(犯罪組織No.16)の遠距離支援用改造人間。
 頭にくっついた弓矢を射って他の怪人をサポートする。
 たまに味方に当ててしまったりもする。

●敵兵器 No.441
【スパゲ量産型】
 禿郎党の量産型機動兵器で名前は「素の禿」を意味します。
 量産型と名前についているようにこれには基となったオリジナルのスパゲが存在する筈なのですが、
 何故かそれについては一切の情報が封印されていて推論を働かせる事さえも出来ません。

●敵兵器 No.442
【涼宮ハマの消ゴムと】
 文房具屋の店主、涼宮ハマがGOG(犯罪組織No.16)によって
 消しゴムの怪人に改造された姿。
 「消ゴムと」の「と」は「徒」という字を当てるらしい。
 必殺技はあらゆるものを消し去るドゥームイレイサーだ。

●敵兵器 No.443
【茜糸】
 妖怪帝国に属する妖怪で見た目は名前通り「茜色の糸」です。
 静かに忍びより標的の首を絞めて気絶させ、気絶している間に体の中に入り込みます。
 その後標的の体を養分として繁殖し、暫く経った頃に集団で体を食い破り外に現れます。
 尚、寄生されたばかりの時期なら外科手術によって取り除ける可能性もありますが
 一つの目安として寄生されて一週間以上経過してしまったならば残念ながら
 現在の技術では寄生された人間を助けられる方法はありません。

●敵兵器 No.444
【えっじゃんく】
 哀・愁のがジャンクパーツを寄せ集めてつくった悪玉ロボ。
 大して強くないが何故か補給装置を搭載している。

●敵兵器 No.445
【団禍牛】
 群れをなして出現する真っ黒な牛型の妖怪。
 団禍牛自体が人を襲うことはないが、この妖怪の出現は
 災いの前兆であると言われており、妖怪帝国との戦争がはじまる前にも
 各地で団禍牛の姿が確認されている。

●敵兵器 No.446
【プロトタイラント】
 アンブレラ社が開発したB.O.Wである「タイラント」のプロトタイプに当たる存在です。
 完成体である「タイラント」と比べてt-ウィルスの影響が強すぎた為か、全身の肉体が腐りかけています。
 それ以外の点では「タイラント」と酷似していますが、B.O.W.としては思考能力の欠如が著しく
 不安定であるために廃棄処分となっていましたが、最近になって目撃例が増えている為
 念のため気をつけていた方がよいと思われます。

●敵兵器 No.447
【亥年ぽう】
 12年に一度、亥年にのみ出現する妖怪。
 以前の亥年に工場の近くに現れ天を指して立っていたが、
 工場の機体に追われてどこかへ逃げてしまった。
 後にその肉を食べると不老不死を得ることができるということが明らかになり、
 今でも「あの時は惜しいことをした」と話の種になっている。

●敵兵器 No.448
【ま゛んじぶりぶじゃいあるよ゚】
 異星人勢力の機体です。私たち地球人にはちょっと発音が難しいですね。
 異星人の言葉で「稲妻の如く疾きもの」を意味するらしく、
 その名のとおり高い機動性を有する機体です。
 加速Gにパイロットが耐えられないらしく、無人機となっています。

●敵兵器 No.449
【ゲゲルビ∀】
 敵の汎用兵器。
 汎用であるため強くもなく特徴もない、寧ろ弱いという量産の権化。
 強くはないがコストが安いらしいので、量が多いのがうっとうしい。

●敵兵器 No.450
【毛虫怪獣ムートロン】
 出ました!全長25m、高さ3mの巨大毛虫です。
 その毛には成人男性一人を数分で死亡させるほどの毒を持っていますが、
 巨大化しすぎたためにそうそう刺さることはありません。
 そもそもこれが刺さったときは多分出血多量で死にます。
 いろんな意味で厄介な怪獣ですが、殺虫剤で死にます。どうもありがとうございました。

●敵兵器 No.451
【Ω人馬】
 GOG(犯罪組織No.16)の馬型改造人間。
 過去に出現したという馬の怪人をモチーフにしているらしく、
 下半身が人型の格闘態と馬型の疾走態の二形態をとることがでる。
 また、激情態と呼ばれる強化形態もあるそうな。

●敵兵器 No.452
【インクたこ】
 粘性が高く容易に落ちない特殊インクを吐く、蛸型の機体。インクは厄介だがさほど強くはない。

●敵兵器 No.453
【ヌルポ】
 意外とバリエーションが多いお馴染み(?)の敵メカ。
 ヌルポβとの違いは特にない。

●敵兵器 No.454
【ぽ6】
 6体のメカから成る悪の合体スーパーロボット。
 合体の組み合わせによりぽ1~ぽ6の6つの形態に変形することが可能。
 ぽ1~ぽ5までが空中戦用、地上戦用、水中戦用、地底戦用、宇宙戦用となっており、
 そこでネタが尽きてしまったらしくこの「ぽ6」には得意な地形はない。

●敵兵器 No.455
【??】
 植物と動物の中間に位置する微生物「ハテナ」が妖怪化したもの。
 分裂することによって動物型と植物型のふたつの形態になる。
 植物型は戦闘力に乏しいので戦場でお目にかかるのはもっぱら動物型である。

●敵兵器 No.456
【ハだザナヴ】
 ガヤ工ぬえ野(犯罪組織No.03)の工務獣。
 右手のハンマーと左手の回転鋸が武器。
 回転鋸は射出して遠距離の敵を攻撃することもできる。

●敵兵器 No.457
【勇者様ガオガイガン】
 異星人勢力が勇者ロボを参考に造り上げたいかにも悪役っぽい外見の機体。
 腹に装備された回転カッターで敵をズタズタに切り裂くぞ。

●敵兵器 No.458
【エ】
 漢字では「穢」と表記するらしい。
 この妖怪が現れると必ず何かの災いが起きると言われており、
 古来より人の世に様々な災厄をもたらしてきた。
 自在に姿を変えることができるらしく、
 人の姿で現れるとも獣の姿で現れるとも、または姿をみることはできないとも伝えられている。

●敵兵器No.459
【♀蟻地獄】
 GOG(犯罪組織No.16)のアリジゴク型改造人間。
 女性のみを専門に狙うという変態怪人だ。
 どうやら♀蟻地獄本人も女性らしいのだが。

●敵兵器No.460
【翔便虎器】
 スケベンキ(敵パイロットNo.120)の駆る便器型妖神機。
 洋式便器に翼と虎の足が生えた姿をしており、お世辞にも格好良いとは言えない。
 便座部分に生えた牙での噛みつき攻撃や、
 ダイヤモンドをも切断するウォータージェット等強力な武器を備えている。

●敵兵器No.461
【カイジャーも】
 異星人勢力によって軍鶏が怪獣化させられたもの。
 獰猛な性格で、鋭い嘴と爪を武器に暴れまわった。

●敵兵器No.462
【嬲着神獣王☆クレア・ヒヒ】
 巨大な狒狒。かつては神として祀られていたらしいが、
 度々人里に現れては悪事を成したので一人の僧侶によって封印されてしまった。
 最近封印が解けてしまったらしく、現在は妖怪帝国に与している。
 怪力と異様に発達し口の外にまで飛び出ている犬歯が武器。

●敵兵器No.463
【にんじん男】
 GOG(犯罪組織No.16)の改造人間。
 改造手術の被験体となる人間を確保するのが任務で、
 辛抱強く地中でターゲットを待ち伏せし、近づいてきたところを引きずり込む。

●敵兵器No.464
【足まっちっヽ】
 両足の先端に巨大なマッチが据え付けられた機体。
 ビル等でマッチを擦り、街に火を放つ。
 マッチを奪われると何もできなくなるぞ。

●敵兵器No.465
【Zメメクロ マーズサイーム】
 突然太平洋上と火星に出現した黒いエネルギー球。
 どの勢力にも加担せず、ただただ電磁波を放出し続けています。
 その電磁波のため近づけば計器類は故障、通信も一切できません。
 火星との交信も途絶えたままです。現在対策が急がれています。

●敵兵器No.466
【リデススマO】
 異星人の侵略兵器リデススマを指揮官用に改造した機体。
 通常のリデススマよりも全体的に性能が向上している。
 外見はリデススマとあまり変わらないが、
 頭部と肩アーマーの形状の違いから区別することが可能。

●敵兵器No.467
【魂塊】
 妖怪帝国に属する妖怪の一種で見た目は「巨大な人魂」と言った感じです。
 戦闘能力は低いですが、如何せん霊体の為にこちらの物理的な攻撃はまず通じませんので
 見かけた場合は霊能力者等のこの手の問題の専門家に任せた方が無難です。

●敵兵器No.468
【MaN】
 マカロニナーガの略。幻獣共和国に属する竜王の一人で、マカロニが大好物。
 毎日のようにマカロニを食べ続けていたら姿までマカロニに似てきたらしい。

●敵兵器No.469
【VSC】
 ヴァンパイアサーベルクラブ。
 吸血コウモリ・蟹・サーベルの能力を持ち合わせたGOG(犯罪組織No.16)の改造人間。
 右手はハサミ、左手はサーベルになっているので細かい作業は苦手。

●敵兵器No.470
【枯葉剤デビル】
 異星人勢力が戦線に投入した恐ろしい機体。
 名前の通り枯葉剤を散布する能力を持ち、各地に甚大な被害を与えている。
 ちなみにこの機体が散布しているのは人間が作り出した枯葉剤を異星人が改良し、
 毒性を増加させたものである。

●敵兵器No.471
【眩しいっ溶岩】
 異星人勢力が送り込んだ溶岩怪獣。
 体内の光り輝くコアが透けて見え、とても眩しい。

●敵兵器No.472
【モセアードス】
 GOG(犯罪組織No.16)の改造人間。元は汗っかきの男で、標的を汗疹にする液体を口から吐く。

●敵兵器No.473
【トタタンン】
 異星人勢力が地球の技術を参考にして造った機動兵器です。
 ただ、何を考えたのかボスボロットを参考にしてしまったらしく
 装甲がトタンで出来ている脆弱な機体になってしまっていました。

●敵兵器No.474
【空城】
 妖怪帝国の前線基地で見た目はもうそのまんま「空中に浮かんでいる城」です。
 ちなみに、可変機構を持っているとも言われていますが未だその形態を見た人はいません。

●敵兵器No.475
【邪帝アマゾネス】
 GOG(犯罪組織No.16)の幹部。名前からわかるとおり女性。
 ナデシベス娘々連打帝(敵パイロットNo.238)に絶対の忠誠を誓っている。
 「アーマーゾーネース!」の掛け声と共にマダラオオトカゲの怪人に変身するぞ。

●敵兵器No.476
【アポト機獣神】
 特務機関NOVOL(犯罪組織No.10)が開発した機体…と言う事になっているのですが、
 基本的に悪ガキ集団の筈の特務機関NOVOLが機体を開発したりクァバオアクー(地名No.24)
 を作ったりしたと考えるのは難しいのでこの組織には何らかのバックグラウンドとなる組織があると思われます。

●敵兵器No.477
【大漁艇園】
 黒天衆が何時の間にか配備していた大漁犬タイプの機体搬送用の潜水艦。
 しかし戦闘力が殆ど無いため艦毎禿郎党に強奪されたものも多く、
 最近はつるっ禿げの大漁犬などが禿郎党の戦力に確認されることが多くなりました。

●敵兵器No.478
【キング】
 頭はキングザウルス三世、ボディはブラックキング、手足はレッドキング、尻尾はエレキング、
 というキングづくしの合体怪獣。ストレートに「キング」と名づけられた。
 豪腕と電撃、口から吐く光線を武器とし、角からバリアーも張れて守りもばっちりの強敵だ。

●敵兵器No.479
【改悪怒無】
 ドムが改悪意思(敵パイロットNo.82)によって強化された姿。
 全体的に禍々しい形になっており、胸の辺りに憤怒の表情を浮かべた顔が張り付いている。

●敵兵器No.480
【膜針】
 細胞膜に穴を開けて健康状態を低下させる目的で開発されたナノマシン。
 敵パイロットNo.95【敷島根市】の作品。
 本来は未知のウィルスや最近兵器用に作られていた筈だが、
 何時の間にか人間の細胞にも攻撃するようになってしまった。
 健常者よりも病人にこれが入り込んだ場合の方が危険で、
 健康状態の悪い細胞をウィルスと勘違いするようである。

●敵兵器No.481
【愛!ゴッドスヴ】
 ドデカく”愛!”の文字が胸部装甲に彫り込まれている敵兵器 No.338【アルシン】の機動兵器。
 その愛とは無縁の強烈な攻撃力を保有する。
 ロケットチェーンハンマーの球体突起部が各々ビームキャノンと成っており、
 それを振り回しての無差別攻撃で隠れた相手も引き摺り出す大型浮遊兵器。

●敵兵器No.482
【極悪 高山の馬】
 悪代理(犯罪組織No.07)が開発した馬型の機体。
 悪代理の一員である高山氏の愛馬「極悪」がモデル。
 第3(敵兵器 No.327)や骸骨(敵兵器 No.432)を背中に乗せることができる。

●敵兵器No.483
【黒藍染之輔X】
 こくらんそめのすけX。コースペルマン大帝のコレクションの一つ。
 全身を藍色に染めた武士型ロボットで、光を反射し難い特殊な材質で作られた
 黒い刀身の日本刀を大小二振り装備している。

●敵兵器No.484
【デニン毛毛毛毳ー!】
 GOG(犯罪組織No.16)が何処からか入手した毛ん蟹(敵兵器 No.315)を基として開発した改造人間です。
 毛ん蟹同様遠目に見ると毛の塊にしか見えず、その姿がナデシベス娘々連打帝(敵パイロットNo.237)の
 趣味に合わないのか組織内での扱いは良くありません。

●敵兵器No.485
【改め】
 め電動(敵兵器 No.128)の改造型。
 破壊された車輪部分を補うために使えそうな武器やら装甲やらを追加したもので、
 それぞれ装備は異なる。

●敵兵器No.486
【REVOLA】
 リボルバーラブラドールの略。
 GOG(犯罪組織No.16)で作られたラブラドールレトリバーとリボルバーの改造人間。
 ふんど犬沢 牙男(パイロットNo.263)をライバル視しており、
 彼との勝負を優先するために組織の命令に背くこともしばしば。
 普段はガンマン風の姿の人間体で活動している。

●敵兵器No.487
【ダンク松本】
 試合中の怪我を理由に引退したはずのバスケット選手、松本。ある日奇跡の復活を遂げるが、その裏にはGOG(犯罪組織No.16)の影が…。バスケットを続けるために
 自らGOGに入団した彼は組織に忠実かつ優秀な改造人間である。敵を掴んでジャンプし、ダンクシュートさながらに地面に叩きつける「ダンクドロップ」という必殺技を持つ。

●敵兵器No.488
【車輪に愛 情熱 帯夜。】
 車輪フェチの男「大輪田 帯夜」がGOG(犯罪組織No.16)に改造された姿。体を丸めてタイヤ状に変形でき、敵をひき潰す地均し攻撃をする。

●敵兵器No.489
【夜叉貍】
 妖怪帝国に属する巨大化け狸。容姿は狸をそのまま大きくしただけ。
 内包する妖力は現在のお銀(敵パイロットNo.16)をも超えるが、
 いかんせん知能が低く、出る度に誰かに操られている。
 化けることだけは得意。

●敵兵器No.490
【バーンL】
 バーンラクロス。ラクロスの選手がGOG(犯罪組織No.16)によって改造された姿。
 炎に包まれたスティックを武器として使う。
 必殺技はスティックから巨大な火球を放つファイヤーボール・シュート。

●敵兵器No.491
【SV】
 スーパーバキューム。哀・愁の(敵パイロットNo.28)が作り出した悪玉ロボ。
 見た目はでっかい掃除機で、オーパーツを迅速に回収するために作られたもの。

●敵兵器No.492
【ででデつらら】
 GOG(犯罪組織No.16)がシベリアの少年と製氷機を合体させた改造人間。空気中の水分から氷柱を作り敵に投げつける。攻撃力はあまり高くない。

●敵兵器No.493
【トクロム兄】
●敵兵器 No.78【痔悪】が対人間サイズ超機動兵器を打倒する為に、
 有志を募って更に力を求めるために全てを捨てる覚悟を持つ者を強化妖怪に調整した。
 その内の1人がトクロムと言う妖怪。
 聖マリアガーディアンズと幾度に渡り死闘を繰り広げるも…

●犯罪組織No.16【GOG】の怪人の漁夫の利を狙った奇襲を受けて戦死。
 そのトクロムの兄は自ら改造強化を志願弟のデータを更に突き詰め、
 現時点で最凶の能力を持つ超強化妖怪へと改造された。
 超電磁ボルテックスや冥波フィールドで攻撃を防ぎ、高周波ビートルホーンや、
 全身を被う甲羅より妖力を込めたキチン質の小片をミサイルとするアーマーミサイル。
 プラズマクローで敵を追い詰める復讐鬼となった。
 目下の所GOGの壊滅を狙いその技術で更なるパワーアップを謀ろうとしているらしい。

●敵兵器No.494
【犬大空爆】
 犬に似た姿をした空爆ロボ。4脚を収納してスフィンクス型の飛行形態に変型する。

●敵兵器No.495
【蠻語字】
 巨大な河童型の低級妖神機。
 甲羅ブーメランや三叉矛での攻撃を行う河川での厄介物。
 通常の機体が足を取られる河川での戦闘に長けており、相手を近くに寄せつけない。
 縦しんば近付く事ができても特殊能力の河川敦厚の術で同じ河川の別の位置に逃げる。
 尚甲羅には妖破壊光線を発射することもできる機能も有るが3発程しかチャージできないらしい。

●敵兵器No.496
【マイク真機】
 捨てられたマイク達の付喪神がマトリクスフュージョンした姿。
 強烈な音波攻撃を主に使用し全周囲攻撃としてマイク同士のハウリングを利用する事もある。
 妖神機の兵装としても利用される事が有り、
 その時にのみ可能な収束音波砲ハウリングスマッシャーの威力は分厚い鉄板を易々砕く。
 弱点は何処かから電力を横取りしている事が多くそこを攻撃されると1発で破壊される事。

●敵兵器No.497
【次スカル】
 悪代理(犯罪組織No.07)で作られた骸骨(敵兵器 No.432)のカスタム機。
 その性能は堕ボスケルスン 改より何ぼかマシ、といったところ。

●敵兵器No.498
【ィー・鷹】
 GOG(犯罪組織No.16)の戦闘員。こちらはドーレス(敵兵器 No.414)と違って改造人間である。
 と言っても、人間に鷹の翼をつけて飛行能力を持たせただけで、他の部分はほとんど生身。
 「ィー」と奇声を発しながら空中から銃火器を撃ったりしてくる。

●敵兵器No.499
【管状ML砲台】
 管状マルチライン砲台。
 ハーフパイプ中に多数の砲台を設置し、
 点ではなく線で敵を攻撃するという構造になっている。
 しかし全ての動力が繋がっているため途中を切断されると
 それより後の砲台全てが停止してしまうという欠点を持つ。

●敵兵器No.500
【電電光線銃夢】
 よくわからない性質を持つ「電電光線」の技術を応用した拳銃「電電光線銃」。
 そのよくわからない性質を使い、当てた人物を一種のトランス状態にするというシロモノである。
 しかしよくわからない性質のため効果ははっきりしない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー