●サブタイトルNo.201
【バールのよる】
夜な夜な出現し、巨大なバールを持って銀行などを襲う謎の怪ロボット。
その正体はガヤ工ぬえ野(犯罪組織No.03)の新型工務獣だった。
DOOMERSはその行動パターンから次の襲撃場所を推測し、
ガヤ工ぬえ野の犯罪を阻止すべく部隊を展開し、工務獣を待ち伏せする。
●サブタイトルNo.202
【モスラの卵を孵化させろ!】
嵐によってインファント島から流されたモスラの卵が日本沿岸で発見された。
DOOMERSは卵を確保するために出動するが、
典明 電(敵パイロットNo.147)が卵を孵化させようと現れる。
インファント島に嵐を起こしたのも改悪意思(敵パイロットNo.82)の仕業だった。
卵が孵化し、幼虫が暴れ出せば惨事は免れない。
DOOMERSは卵の孵化を阻止すべく典明に立ち向かう。
●サブタイトルNo203
【乙女はお姉様に恋打撃】
遂に性別がばれたヴァル・倉田・カルテリオ(パイロットNo.386【ヴァルクラタ】)。
しかし生徒会の事情聴視の結果白とされ解放されます。当然退学処分も有りません。
検査官をしていた教師が見た目と名前で判断した所為で性別を全く見ていなかったそうな…。
でも、其方系の妹達に完全に目を付けられてしまい、
「お姉(兄)様は私の物よ!」と校内で大パニックが起こってしまいます。
中には殴り倒してでも自分の物にするんだと意気込む生徒まで…。
このシナリオでは上手く倉田さんを移動させて危ない生徒から身を護ってください。
敢えて突っ込むのも有ですが(ワンターンクリア)別に其方方面の展開には成らないので…期待しないで下さい。
何処まで行って捕まったか?逃げきれたか?でインターミッションの内容が変わります。
攻略の鍵は、
このシナリオ等一部の人間サイズキャラのみのシナリオで存在する地形”ドア”と”窓”の存在です。
操作キャラが通過すると自動的に締まるので上手く活用して下さい。
その後も女装なのは如何して?と言うツッコミは無しの方向で…。
●サブタイトルNo.204
【は無油で食えばいい】
サブタイトルの読みかたは「ノンオイルで食えば良い」。
ある日、「無油で食えばいい」という謎のメッセージと共に、食用油が相次いで消えるという謎の事件が発生していた・・・。
そして、とうとう工場内でも例の文章と共に厨房にあった油が全て消えてしまう。
このままでは油を使った美味しい料理を作る事が出来ない!
この事件の真犯人が、【国産油脂婆ちゃるみ】(敵パイロットNo.176参照)率いる妖怪帝国の仕業と判明した時、
再び彼らの怒りが爆発する!!
主人公が【子守隆】(パイロットNo.432参照)の場合のみ、進む事が出来るシナリオ。
【粉砕厨】(サブタイトルNo.70参照)同様に、出撃メンバーは全員怒り狂って気力が最大になっています。
●サブタイトルNo.205
【じす艦第八戦隊フィジー 鋼鉄ジジー】
フィジー沖で新造戦艦じす艦の運用試験を行っていたDOOMERS私設軍第八戦隊。
何事も無く試験を終えようとしたその時、海中から襲いかかる謎の老人型ロボット群!
鋼鉄ジジー(仮称)によってじす艦が撃沈されるとゲームオーバーです。
●サブタイトルNo.206
【毛樽い日曜日の】
とある日曜日。
目が覚めたパイロットNo.109【月乃さつき】の目の前には毛の生えた樽が…
風邪気味で調子が悪いさつきだが中味が妖怪である事に気付き樽を安全に開けるため、
広い場所へ移動しようとする。
だが…この樽を狙う黒天衆や幻獣共和国の影が迫る。
さつきを企業No.01【DOOMERS(株)】の敷地に入れるか、
聖マリア女学院(機体No.36【聖マリア女学ノ牙 「大空」】参照)敷地に入れるかすると作戦成功。
何方に到着するかでさつきの搭乗可能になるユニットの系統が決まるシナリオ。
さつきは風邪と樽を抱えている事で戦闘不能状態なので上手く他のユニットを壁にしてあげましょう。
聖マに入れば聖マに強制転校と言う形になり工場側に入れば工場戦力の機体に搭乗できる様になります。
…が生身の方も強かったりするので少々微妙。
転校イベントの際の聖マ側の無駄に必死な勧誘は笑い所。
●サブタイトルNo.207
【攻略本 賊はブラジアン 笹井パトレラッセル】
書店から大量の攻略本を盗んだ賊が人質をとってブラジ庵に立て篭もった。
どうやら賊はただの人間ではないらしく、一般の警官ではとても歯が立たない。
ついに警視庁が誇る対機動兵器・改造人間用新装備「笹井パトレラッセル」が投入される。
●サブタイトルNo.208
【改悪さま 聖戦】
特定の条件を満たす事で、
【悪壊滅!】(サブタイトルNo.151参照)から通る事が出来る真の最終話。
やっとの思いで最後の敵を倒したDOOMERS達。
自ら掴み取った勝利に喜び合う彼らだが、
ただ一人【F】(パイロットNo.362参照)は不安な表情を浮かべる・・・。
その時、【改悪意思】(敵パイロットNo.82参照)が負の力を取り込み、
DOOMERS達に襲い掛かるが、【F】がその瞬間を見逃すことは無かった。
【F】は【改悪意思】を葬る為、数多の世界を彷徨う宿命を持つ戦士だったのだ・・・。
【改悪意思】によって生成された敵組織の機体が大量に出現する上に、
イベントで敵が精神コマンドを使う等、難度の高いシナリオとなっていますが、
こちらにも、黒天衆の大僧正や【禿郎党 兎さまボス】といった強敵と、
スポット参戦で肩を並べて戦う事が出来る等の強力かつ嬉しい要素があります。
●サブタイトルNo.209
【ニンジンいらないよR】
「ニンジンいらないよ・リターンズ」の意。
サブタイトルNo.174 【ニンジンいらないよ】を通っていると数話後に出現します。
前述のシナリオで克服されたはずのニンジン嫌い。
ですが…それを喜んだのか、敵パイロットNo.68【味王ラゴスカイザザー】が今度は2倍の
ニンジン二百年分を持ってきてしまったことから…多くの工員&パイロットがニンジン嫌いを再発。
またしても今回は移動ができなくなっています。
ただし今回はニンジンが平気なメンバー及び前回でニンジン嫌いを完全に克服したメンバーに
このシナリオ限定の特殊技能「ニンジン耐性」がついています。
これがついているパイロットは移動、及び格闘攻撃が可能。
【味王ラゴスカイザザー】は今回遠く離れたところにいるので、「ニンジン耐性」持ちキャラを
上手く使うことが勝利の鍵だ!!
●サブタイトルNo.210
【伝説 首領発狂?? グラタン味ガム!】
GOG(犯罪組織No.16)に伝説として語り継がれている、
首領のナデシベス娘々連打帝(敵パイロットNo.238)が
新製品グラタン味ガムのあまりのまずさに暴れ出し、
怪人総出でどうにかなだめたというエピソードを描いたシナリオ。
GOG怪人を操作できるという貴重なシナリオですが、
いくら資金や経験値を稼いでも自軍には還元されません。
●サブタイトルNo.211
【犬のおちば さらまんだら】
落ち葉を集めて焚き火をし、焼芋を作って食べようとするふんど犬沢 牙男(パイロットNo.263)。
しかし、GOG(犯罪組織No.16)のサンショウウオ怪人さらまんだらが襲いかかり
焚き火を妨害しようとします。犬沢は無事焼芋を食べることができるのでしょうか。
●サブタイトルNo.212
【ゴルルルル星爆誕】
突如地球近海に出現した謎の小惑星ゴルルルルから次々と現れる謎の機動兵器群。
ゴルルルルは地球を狙う新たな侵略者の前線基地だったのである!
敵兵器の地球降下を阻止するべくDOOMERS私設軍による作戦が開始される。
●サブタイトルNo.213
【釜堀宿屋町へGO!】
修学旅行で京都に行った筈のパイロットNo.93【藻男リアル厨】。
しかし敵兵器 No.162【プ促】が彼等の旅館を魔境へ移送してしまう。
普段なら普通に外に出られる筈なのだがプ促が故障したらしく外には…
魔境の観光地、釜堀宿屋町の風景が広がっているのだった…。
非常にレアな強化パーツが手に入るシナリオで、藻男と乃亜沙(パイロットNo.450【カキザ乃亜沙】)で、
お店に入りパーツを資金の続く限り買い漁る奇妙なシナリオです。制限時間20ターン。
但し!獣人に接触すると捕まってしまい旅館に強制送還させられてしまいます。
獣人の監視網を掻い潜り2人は何れだけのお土産を買う事ができるのか!?
因みに強化パーツということなので資金が減りますから余計な物は買わないように…。
●サブタイトルNo.214
【コブ平】
昆布の早食い大会が開催されるシナリオ。
パイロットの中から三名を選んで出場させることができる。
早く昆布を平らげることができればボーナス資金が入手できるので、よく考えて出場者を選ぼう。
●サブタイトルNo.215
【てんぽう大僧正】
漢字に直すと天奉大僧正となり、「天を信じ尊ぶ大僧正」と言う意味になります。
とうとう黒天衆の本拠地へと辿り着いた主人公(パイロットNo.74)一行だが、
一方の黒天衆もこれが最後と一大部隊を用意して待ち構えていた…
黒天衆との最終決戦シナリオであり、一回敵を全滅させても八武神将と大僧正が
再出現し、再び戦う事になるためその名に恥じない高難易度を誇ります。
ただし、このシナリオを迎えるまでに特定の条件を満たして原亮(敵パイロットNo.354)を
生存させている場合はイベントが発生し、再出現した八武神将と大僧正との戦闘は回避され
更に改悪さま 聖戦(サブタイトルNo.208)へ進む為のフラグが一つ成立します。
●サブタイトルNo.216
【辞表】
ある日突然会社に辞表を出し、工場を去る工場長(スタッフNo.08)。
スタッフ達が何を言っても、その理由を話そうとはしない。
実は工場長はある重大な決意を胸に秘めていたのだが…。
●サブタイトルNo.217
【聖 柿の種ごはんで最高頂!】
ひじり かきのたねごはんでさいこうちょう。
黒天衆の千代大僧正原亮(敵パイロットNo.354)が登場するシナリオ。
試しに作ってみた柿の種ごはんが思いの他美味かったらしく、
原亮はいきなり気力マックスで出てくるのでかなり難易度が高くなっています。
犠牲を覚悟で挑みましょう。
「最高頂」というのは美味さを表すために原亮が咄嗟に作った造語。
●サブタイトルNo.218
【恋文を奪え!ラ王】
施設No.02【アベし高校】で一番の硬派と呼ばれる漢その名もラ王!
だが彼は重度の妄想癖が有りその勢いでとある人への恋文を書くのだが…
…それを帰宅途中に落としてしまう。
その恋文を偶々拾ってしまったパイロットNo.129【レイナ銃剣】は彼を追い掛けるのだが?
何故か妖怪帝国、黒天衆、禿郎党、傭兵部隊バッカス。
果ては犯罪組織No.22【ロバドールプ賊党】に追われる羽目に…。
口々に「恋文を奪え!」と妙にハイテンションな敵勢力の面々。
ラ王の恋文に隠された謎とは?謎の五面楚歌状態のレイナの運命は?
実際にはそれ程関係無いラ王の恋文の行方は何処に?
そして…
……遂にレイナの眼鏡が、割れる。
内容は妙に勿体ぶっているがレイナの眼鏡破損イベント後は略無敵なので非常に簡単なシナリオ。
しかし敵パイロットNo.05【禿郎党 兎さまボス】や、
敵兵器No.493【トクロム兄】等の強豪ですら攻めあぐねさせるその能力はちょっと…。
当然レイナの隣りに停止したユニットは強制的にレイナに殴られます。
ラ王自身が途中で恋文の紛失に気付き近付いてくるので上手く距離を執らないと、
レイナがラ王を殴り倒してゲームオーバーになるのでそれだけには注意。
必ずレイナ側からラ王に接触する必要があります。
●サブタイトルNo.219
【纔読売買】
スタッフの纔読(さいとう)さんが異星人勢力に捕まり、
動物好きの異星人にペットとして売られそうになるシナリオ。
纔読さんが捕まっている敵艦に隣接して救出部隊を送り込むまでの前編と、
艦内で纔読さんを助け出す後編にわかれている。
●サブタイトルNo.220
【後は処分 待っちょ】
工場内で使われていたが古くなって処分された様々な工具が一斉に付喪神となり、
自分達を捨てた工員に復讐しようと工場を襲撃するシナリオ。
工場内での戦闘なので等身大ユニットが活躍できます。
●サブタイトルNo.221
【真剣に勝負だ!】
どういう理由かは解らないですが…突然機動兵器による真剣の製作勝負が持ちこまれる。
果たして機動兵器に真剣を打つことができるのか?
そして…その真剣の切れ味や如何に!?
機動兵器の打った剣目当てに禿郎党が突然襲撃してくるので、
剣を打っている機体に接触させない様にしてください。
その機体は反撃不能というより行動不能ですので落ちやすく、
当然落ちたら作戦は失敗になります。
どんな機体に剣を打たせたかでその後に手に入る武器が確り変わります。
●サブタイトルNo.223
【闖入 口夢天】
工場に突如現れた天魔軍の口夢天。
口夢天は口づけをすることによって人間を眠りに誘い、
永遠に悪夢を見させるという恐ろしい存在だ。
口夢天に口づけされ、次々と倒れていくスタッフ、パイロット達。
このままDOOMERSは全滅してしまうのか…!?
●サブタイトルNo.224
【道よ】
自分のミスによって仲間を失ってしまい、落ち込む主人公。
戦意を喪失してしまった主人公の前に現れたのは謎の人物ゲンジ。
ゲンジは、主人公に対して進むべき二つの道を示し、どちらかを選べと迫る。
ゲンジが示す道のどちらかを選ぶか、あるいはどちらも選ばないのか、
ここでの選択によって今後の展開が大きく変わってきます。
●サブタイトルNo.225
【亀仙人F完結編】
人工サブパイロットNo.10【る~る第か亀仙人】は…
量産型武天老師である為に常に魔族、特に魔王に命を狙われていた。
そして遂に敵パイロットNo.117【蠅王ベルゼゼブゥ】と接触してしまう。
覗き見がばれるであろうこのタイミングでの遭遇に彼は最後の手段に打って出る。
る~る第か亀仙人が魔封波を使用する話。
この時点でる~る第か亀仙人は戦線を離脱し同じ能力を引き継いだ”る~る第よ亀仙人”が後に登場します。
味方の援護が上手く行けばこれ以降の話に蠅王ベルゼブブゥは登場しません。
他にもイベント用の強化パーツとして蠅王の壺が追加されます。
●サブタイトルNo.226
【何鷹鷲隼鳶人】
空中を飛び回る謎の鳥?を追跡する話です。
明かに音速を超える速度で飛ぶ巨大な鳥型の影…
誰にも追いつけないそれを相手にした時。
有る機体が見きり発車される。
機体No.197【Ⅱフリータ】が登場する話で…
主人公がパイロットNo.430【ネネ】の場合のみ彼女が機体に放り込まれます。
哀れ…。
●サブタイトルNo.227
【隊員詰物?】
工場に送られてきた謎の荷物。
それはMIAとなったはずの兵士の死体がみっしりと詰められた箱だった。
どうやらDOOMERSに対して敵意を持つ何者かの仕業らしい。
荷物にはご丁寧にも送り主の住所が記されており、
何かの罠だとわかりつつもその場所へと部隊を派遣するのだが、部隊は消息を絶ってしまう。
数日後、工場に再び同じ送り主から荷物が送られてきて…。
●サブタイトルNo.228
【UGAN】
主人公がパイロットNo.430【ネネ】で機体No.863【ガドルザ】の入手フラグを立てた際に分岐する新型機入手シナリオ。
初期機体が機体No.01【ネモ】でどうにも成らなかった彼女がやっと純正工場製機体を手に入れる話の一つ。
ネネは機体が完成したという事を聞いてハンガーに行くことにするが…
禿郎党の工場襲撃により機体の殆どが破損してしまう。
それに乗じて襲撃を掛ける黒天衆の部隊の前に味方の迎撃部隊が孤立してしまう。
増援に出れるのは半壊状態のガドルザのみ。
果たして間に合わせの急造機で助ける事ができるのか?
この話のみで使用できる機体UGANの概要は…
ガドルザ本体の下半身と両腕が破損した際に、
工場のスタッフが開発中の物も含めギミックアーマー3機を機体に無理矢理接続させた姿。
U(nion)G(immick)A(rmor)N(oid)の略。
開発途中のG(rapple)M(aster)ユニットの存在により大型の四肢ができ何とか人型機動兵器の姿をしています。
しかし運用に際するエネルギーが充分でなくガドルザに毛が生えたような戦力しか有りません。
しかもGMユニットは破壊されてしまい幻のギミックアーマーに成ってしまいます。
●サブタイトルNo.229
【★吹】
ある日敵パイロットNo.238【ナデシベス娘々連打帝】宛に届いた「★吹」と言う紙が1枚。
連打帝はこれを手掛かりに何かを捜し1人聖マリア女学院へ向かう。
しかもこの紙切れは聖マリア女学院内でも散蒔かれており当然の様に…
これは七不思議の一つに或る怪人”誘い吹き”が起こした自らを完全復活させるための陰謀だった。
このシナリオは連打帝を動かして聖マリアガーディアンズや聖マ機動部隊を躱し、
怪人誘い吹きを撃破することが目的です。
当然連打帝の大きな目的の為には関係無い死人や怪我人を出すのはご法度。
マップ中に居る一般女学生に誰かの攻撃が当たってしまったら作戦失敗です。
今回に限りマップの森や池に入ると相手が連打帝を見失うので連打帝の足の早さを活かして逃げきってください。
●サブタイトルNo.230
【引力圏外脱出!】
異星人勢力は、地球人に短期決戦を決めるべく、隕石落としを行う。
これに対し、軍はDOOMERSとの連携で隕石の迎撃作戦を敢行、
その結果、隕石は地球に到達する事無く燃え尽きる筈だった・・・。
しかし、それは罠だった!
隕石に偽装した重力兵器と、降下部隊による二段構えの作戦にまんまと嵌り、
軍とDOOMERSの迎撃部隊は重力兵器によって身動きが取れなくなってしまう。
そんな中、謎の三機の戦闘機が敵兵器の重力圏内に突入していくのだった。
果たして、DOOMERSは重力圏から脱出し、地球に降下した敵を撃破する事が出来るのか!?
●サブタイトルNo.231
【激闘ウートムモン】
サブタイトルNo.40【外伝ウートムモン吉】を通過した場合に後の突入するシナリオ。
異星人勢力が嘗ての戦闘のデータを利用して巨大宇宙人造猿ウートムを開発。
それを秘密裏にモン吉に与えた。
そんなこんなでまたしても工場が大混乱に陥るお話。
今回は…モン吉の乗るウートムしか味方ユニットが存在せず、しかも操作不能。
異星人勢力をたった1機で迎え撃つと言う物ですが…
工場の色々な場所に置ける果物が勝敗を左右する仕組みになっています。
●サブタイトルNo.232
【私と踊れだァ】
妖怪帝国が¥市郊外で円陣を組み妖神機で踊っていると言う連絡を受けて調査に向かう。
メンバーは破邪衆と勝手について行った討凶ホーリーメアの面々。
しかし踊りを見ている内にだんだん踊りたくなりみんな踊り出してしまった。
中心には妖怪帝国の物でないらしい妖神機。
それは周囲の存在を「私と踊れェ!」の掛け声で強制的に躍らせる存在だった。
地獄のダンスを踊りながら妖怪帝国と工場の面々は妖神機破壊を目指す。
ダンスで倒れずに生き残るのは一体誰?
●サブタイトルNo.233
【印度カラ】
印度から祇園精霊ルリュミィレ(スタッフNo.15)が逃げてくるシナリオ。
それを追って現れる天魔軍との戦闘になります。
パイロットがいないため戦うことができない無常寺院ロボX(機体No.140)の
HPが0になるとゲームオーバーです。
●サブタイトルNo.234
【ラアベ内蔵とけん太】
無数のワニを広範囲にばら撒いて敵を恐慌状態に陥れることを目的とした装備、
「RARVe(Remote control Arigatar Rain-Vessel)」を内蔵した機体を駆る
敵パイロットのけん太がしおざめ市民を人質に取り、
DOOMERSに全ての戦力を引き渡すよう要求してきた。
要求を呑めなければ市内にワニをばら撒くというのである。
果たしてDOOMERSに打つ手はあるのか!?
●サブタイトルNo.235
【ぐらを燃爆】
鉄人警官ジュリ(パイロットNo.283)がパトロール中にGOGの怪人に襲われている男を発見、
助けに入るが間に合わず「…ぐらを燃爆…」と言い残して息を引き取った。
ぐらとは何か?GOGの目的はいったい?悪の野望を砕くため、ジュリの鉄拳が唸る!
●サブタイトルNo.236
【ヤルホーミン】
突然東京上空に現れた超鋼質炭素生命体。
当然の事ながら軍が攻撃を加えたところ…突然化学反応を起こして肥大化。
東京を光の届かない地に変えてしまいました。そこから落ちてくる人型炭素生命兵器です。
但し寿命が非常に短いらしく一時間程で分子レベルに崩壊しますが、
それまでの間特定の規準に従って建物を攻撃したり敵と認識したものを攻撃します。
これの射出で少しづつ親である巨大炭素生命体が小型化していますが、
上空の親が消えると推測されるのは3年後。
敵の排除に追われて工場の主力パイロットは不在。
早急な対策が求められて今集まった工場内でも誇れない”ジ・烏合の衆”が立ち上がる!
「俺達だって力を合わせれば東京を守れるんだ!」
ニート(パイロットNo.03【絶倫無職ニート・カス】)の雄叫びが今東京に木霊する…。
ニートの選択により搭乗ユニットと戦闘空域が変わるマルチシナリオ。
彼の選択次第では機体No.926【ヴェイムゾン】等の特異な機体を投入(機体を手に入れたり)できます。
各パイロットNo.74【主人公】の撃墜数が少なければこの烏合の衆に混じって出撃も可能。
●サブタイトルNo.237
【㌢だけ?】
休暇をもらって森林浴に出かけた㌢(敵パイロットNo.246)は、
山中で見たことのない茸を見つけた。
新種だったら㌢ダケと名づけようなどと考えていると、謎の一団が現れる。
彼らはアルベト専族(犯罪組織No.18)。その茸は不老長寿の薬の材料となるもので、
主たるアルベトのために茸を手に入れようとしていたのである。
そこにアルベト専族の動きを察知したDOOMERSも現れて…。
㌢ダケ(仮)が誰の手に渡るかによって今後の展開に変化が生じます。
●サブタイトルNo.238
【衝突のアルベ】
地球に突然衝突したアルベ流星。
アルベドが呼び寄せたというこの隕石を巡り争奪戦が始まります。
果たしてアルベ隕石の謎とは一体?
そこに姿を現さない犯罪組織No.18【アルベド専族】の陰謀とは?
●サブタイトルNo.239
【ジャッジュリア・パラサ】
ジャッジュリア・パラサ。
謎の異星人勢力の使用する細菌兵器の俗称。冬虫夏草に似ている。
あらゆる生物に寄生し、時間をかけて養分を吸い尽くす。
大抵の生物はその過程で死んでしまうが、
極まれにこれに意識を乗っ取られたまま生存するものもいる。
ある日藤原健康【パイロットNo.214】はこれに寄生されてしまう。
日を追うごとに衰弱し、異常行動まで始めてしまう健康。
そんな中、妖怪帝国が街に攻めてきて…
陽光が出撃できない中、彼らはこの状況をどう乗り切るのか?
そして健康の運命やいかに?
●サブタイトルNo.240
【魔仲忠柾の隣人K】
工員の魔仲忠柾のアパートの隣の部屋に引っ越してきたK氏。
一見何の変哲もない青年なのだが、どうも挙動が不審である。
怪しんだ魔仲はK氏の行動を観察してみることにするのだが…。
●サブタイトルNo.241
【去りぬ。】
正確には「去りぬ。」の前に主人公名が入ります。
ある事件をきっかけに(その内容は主人公によって異なります)主人公が
一時的に自軍から離脱するというシナリオ。
まあ数話後には戻ってきますけど。
●サブタイトルNo.242
【政府特務機甲リ界班】
内閣府が敵の襲撃を受けている!
これを撃破するのは我らが政府特務機甲リ界班!
頑張れリ界班!報酬は資金10万と強化パーツだ!
●サブタイトルNo.243
【腹下で】
パイロット達が集団食中毒で腹を下してしまう。
そんな時にタイミング悪く敵襲が。このままではまともに戦えない。
場合によってはコックピットの中で悲惨なことになりかねない。
一部の人間離れした人達以外は出撃不可となります。
よって誰を育てていたかによって難易度が変化することになるでしょう。
●サブタイトルNo.244
【無し。悪】
特定の条件を満たすことによって進むことのできる最終話の一つ。
ある意味バッドエンドルートと言えないこともない。
主人公達の活躍によってすべての悪は滅び、地球圏に平和が訪れた。
しかし、この時を待っていた最後の敵が動き出す。
その名は魔人皇ヒロヒシ(パイロットNo.27)!
平和になった世界を自らの手で荒廃させ、悪の帝王として君臨するため、
お金をためて遂に完成させた鎧魔弾皇(敵兵器 No.231)を駆り、
破壊と混乱を撒き散らすヒロヒシ君。
主人公はかつての仲間ヒロヒシ君を討つことができるのでしょうか。
●サブタイトルNo.245
【ルスマルサの】
宇宙要塞ルスマルサが異星人勢力に占拠され地球の各種行政府へレーザー攻撃を開始する。
既に要塞内の戦力は総崩れで全滅を待つばかり。
DOOMERS機動部隊は地上から強引に衛生軌道上へ上がるが、
旗艦の戦艦No.01【胸焼き家のりすグレレレレレちんジ艦・ボスロリータタン乙・HTB 】エンジンがレーザーの直撃で大破。
機動部隊を残して地上に引き戻されてしまう。
戦艦ユニットが使用不能に成るだけでなく衛星軌道上とは言え大気圏ぎりぎりで、
ターン毎にエネルギーが10減るので事実上エネルギーの回復が不能。
エネルギーが0になると撃墜扱いの中で要塞に突入するAパート。
要塞ルスマルサの内部で異星人勢力の猛攻を退け少し離れた位置に有る特定エリアを守るBパート。
の二部構成になっています。
Bパートではエネルギータンクなどが多いので、敵味方強力な攻撃の応酬と回復の大乱戦になります。
ルスマルサの奥に潜む存在とは?異星人勢力が要塞に求めた物は一体何?
●サブタイトルNo.246
【(偽善が偽惑)】
異星人勢力が突如和平を申し込んできて、友好の印として
偽惑星(彼らが惑星に似せて造った巨大な居住施設)を贈ってきた。
しかし、どうも胡散臭い。何か裏があるのでは……というシナリオ。
●サブタイトルNo.247
【御前試合格下】
御前試合で格下の相手に敗れてしまった主人公が特訓するシナリオ。
特訓の成果によってBPを取得することができる。
得られるBPは特訓で倒したダミー敵の数によって変化する。
●サブタイトルNo.248
【町の火消し嬢X】
人間を確保するため町に現れる炎魔族四大魔王。
攫われたファンを助けるため、コースペルマン大帝(敵パイロットNo.01)が
専用の消火用ロボ「火消し嬢X」で出撃します。
一時的とはいえトラコンと共闘することになる貴重なシナリオ。
●サブタイトルNo.249
【爆破作 憧れのサン・アタック♪】
ダイターン3が好きな工員の爆破作(はぜ・はさく)氏が、
工場の機体にサン・アタックを装備させようと奮闘するお話。
進め方次第では実際に一部の機体にサン・アタックが装備される。
●サブタイトルNo.250
【ロス 疑惑の原告】
とある話までの総合経過ターンが一定を超えると次の話に挿入されるお話。
ここで起こる事態の解決方法によって最終話の話の内容に差異が生まれます。
4つの選択肢がありそのうち一つはこのシナリオ途中でバッドエンドが拝めることも。
ヒントは当然タイトルの通り”ロス”。
●サブタイトルNo.251
【倉庫番の彼女】
DOOMERSが密輸している!?そんな噂が流れた。
嘘か?真か?真実を確かめるためとある倉庫へ。
その倉庫番の彼女が…
過去の量産機から最新鋭の試作機まで出てくるシナリオです。
資金も経験値も結構手に入るのでお得なシナリオとも言えます。
●サブタイトルNo.252
【子町一番の力?】
ぱっとしない能力値の冴えないパイロット、子町。
しかし子町には本人すら気づいていない恐るべき力が秘められていた。
そんな子町の真の力を垣間見ることがでるシナリオ。
●サブタイトルNo.253
【雹ミ☆流石美子少将 軍師孔明のときめきメモリアル】
連邦軍きってのエリート軍人、美子少将。容姿端麗、才色兼備な彼女は軍内外から大人気!
そんな美子少将の美貌に、孔明のクローンが一目惚れ。あの手この手で彼女を手に入れようとする孔明。がんばれ孔明!恋愛シュミレーション仕立てのミニゲームシナリオです。
●サブタイトルNo.254
【悪魔の白面】
聖マリア女学院七不思議の一つ、『悪魔の白面』。
ある生徒が美術の授業中に作った白面は、目があった相手の秘めた欲望を引き出し、実行させるという呪いを持っているという。
厳重に封印されていたはずの白面が学園祭の作品展に何故か展示されてしまった!
それを見た生徒たちの欲望がせめぎあい、学園は混沌に堕ちる。
見学生徒会の生徒に命を狙われる「大空」パイロット達!白面を破壊しようとしたメリスピさえも呪いにかかり、学園を破壊しはじめる!
次々増えるザバーを全て30%以下のHPにする難関シナリオ。
学園祭ということで、チャイナなレイナ、スーツにサングラスのグレース&雷砂、割烹着の命など特殊な衣装が見られる貴重なシナリオ。もちろん選択肢次第でグレースは白面の呪いによって死んでしまいます。
●サブタイトルNo.255
【ダンバイン改量産計画案】
あれ、ダンバイン改なんてありましたっけ…
題目の機体が存在するのかすら分からない期待の量産計画ってなんでしょう。
このシナリオで出てくるダンバイン改を撃墜することによって量産型を2機入手できます。
また、ダンバイン改とは、
オーラ力の適正範囲を下げ、普通のパイロットでも操れるようにし、
外面は普通の装甲を使うことで製造を可能にした機体です。
●サブタイトルNo.256
【理事国滅】
終盤に条件を満たした場合に登場するシナリオ。
本来唯の文章で現政府形態の理事国首都が同時に3つ壊滅したと言う話が出ます。
しかし…このシナリオに入った場合は残りの3つも同時に攻撃されたことになり、
ロシア、フランス、イギリスの三か所防衛に部隊が分割出陣することになります。
敵戦力は異星人だったり妖怪だったり、傭兵部隊バッカスだったりとどれかに当たるように成っているので、
機体の割り振りを誤るとゲームオーバー必須の3連戦です。
●サブタイトルNo.257
【人形の館の恐怖】
100年前の六月六日の午後六時、とある人形師の館で原因不明の火事が発生した。
館は全焼、中にあった人形も全て灰となるが、館の主は行方不明という怪事件であった―――。
時は流れて現在、DOOMERSのテストパイロット達は湖畔で束の間の休息を楽しんでいた。
しかし、突如天候が悪化してしまい、仕方なく一軒の館で雨宿りをする事に・・・。
―――それは、年に一度の宴。―――
―――六の月、六の日、六の夜に人形は歓喜の声を上げる―――
●サブタイトルNo.258
【鋼の錬金戦士】
錬金術によって生成されたという機体を駆る謎の一団が聖マリア女学院を急襲。
学院には彼らが求める何かが隠されているらしく、
戦争で幾度も蹂躙の対象となってきた(機体No.36参照)のもまた、
その何かが元凶だったというのである。
「大空」は学院を護るため出撃しますが、例によって例のごとく
フラグ次第でグレースは戦死します。
●サブタイトルNo.259
【炎のさだめ】
ナデシベス娘々連打帝(敵パイロットNo.238)が瀕死の重傷を負った為に、
聖マリア女学院地下(施設No.95参照)に身を潜めていた【GOG】(犯罪組織No.16)が、
遂に活動を再開させる!
学院を守るべく出撃した聖マリアガーディアンズの前に、
死の淵から復活したナデシベス娘々連打帝こと敵兵器No.661【点松たか子アクロ】が立ちはだかる!
【点松たか子アクロ】の前に聖マリアガーディアンズ達は成す術も無く倒されていく中、
パイロットNo.126【グレース曙】が取った行動とは・・・!?
敵兵器No.822【真女神帝】の暴走イベントを満たした場合のみ、
【人類共 産卵せよ!】の代わりに進む事ができるシナリオ。
また、毎度お馴染み【グレース曙】の死亡イベント発生の可能性があるシナリオです。
・・・尚、言い忘れていた事が一つだけあります・・・。
【グレース曙】の死亡イベントは・・・、
サブタイトルNo.208【改悪さま 聖戦】へ進む為のフラグの一つでもあります!!
●サブタイトルNo.260
【艦隊祭の夜】
軌道防衛との連携で現政府が大々的に観艦式を行うと宣言。
それに併せて地上にある全ての航宙戦艦が一ヶ所に集まるという暴挙が行われる。
当然地上はがら空きという事で…航宙戦艦系の戦艦ユニットは全て使用不能。
そんなところに一斉に攻撃をしかける妖怪帝国の精鋭部隊。
その出現に併せて時空が歪み二ヶ月前の過去。忌まわしき日の聖マ女学院へと遡る。
犯罪組織No.16【GOG】と妖怪帝国の挟み撃ちで、
戦艦ユニットなどヘの非難場所無しと言うきつい戦況を聖マ機動部隊と、
聖マリアガーディアンズ+αで対応する面倒な話です。
因みにトリビアNo.435【純ダイナモ】に関する記述を、
聖マなどの関連するシナリオデモ中に一定数発見できていた場合、
非常に困難なフラグを立てたご褒美として以前のシナリオまでに死亡したパイロットを全員レベル1で復活させる事ができます。
が、一応その人達込みで二つの組織を相手にすることになるシナリオなので、
最後のパイロットNo.126【グレース曙】の死亡の可能性がある場所とも成っています。
今回は普通に彼女の機体が撃墜されると戦死と条件がはっきりしている分護りやすい筈です。
当然これ以前に誰も死亡者が出ていない場合はここを通ることは有りません。
サブタイトルNo.259【炎のさだめ】とセットで最後の死亡フラグなのでこちらで生き残れば、
一応生存扱いとなります。精神コマンド奇跡の追加は無しですが。
レベル1の状態でも傭兵技能補正で強い傭兵系の方などが戦死していた場合は極端に難易度が低下。
特定のルートと言うことも有り曙父娘が揃って出撃できるようになるのはこのルートで、
グレース死亡フラグ通過時と言う組み合わせ限定となります。
●サブタイトルNo.261
【刀凶】
より強力な力を得るために純ダイナモ(トリビアNo.435)を狙って
聖マリア女学院に現れる壕原蔵之進(敵パイロットNo.92)。
既定のターン数が経過するまでに塚原を倒せなかった場合は、
グレースがミムラ 雷砂(パイロットNo.161)を庇って凶刃に倒れ、還らぬ人に…。
等身大状態の塚原は倒されると魔剣ま゙(敵兵器No.662)を呼び出し、
これまた既定のターン数以内に魔剣ま゙を倒せなかった場合は
やっぱりグレースは死んでしまうので、油断は禁物です。
●サブタイトルNo.262
【ガモウひひ】
ある日の朝、「ガモウ」という怪しい鳴き声で目を覚ましたナナコ。
外に出てみれば、神社の屋根に突き立てられた白羽の矢。
工場の脱走妖怪の皆さんによると、それは
嬲着神獣王☆クレア・ヒヒ(敵兵器No.462)が
ナナコを生け贄として求めている印だという。
そして脱走妖怪の一人は、クレア・ヒヒがある言葉を呟くのを
聞いたことがあると語る。「平将二に知らせるな」と…。
●サブタイトルNo.263
【伝説モットーモ】
2周目以降にパイロットNo.74【主人公】をパイロットNo.364【凰茶華】の場合、
特別に中盤で挿入されるシナリオ。
相変わらずパイロットNo.126【グレース曙】の死亡選択肢がありますが、
今回のシナリオデモのメインは曙父娘の父娘喧嘩が内容です。
人物No.09【ぱいおつ曙】の台詞を”お前なんて娘じゃない!出て行け!”と選択すると、
家の目の前で車に挽かれます。でも実はこっちが生存フラグという罠付きです。
生き残った場合は大事を取って入院となりグレースのレベル÷5の日入院したと言う話に続きます。
そのまま戦略マップに行くと…うわあああああああああ!?グレースっ!?
なやっつけで死亡してしまうので注意してください。
敵は伝説の機動兵器モットーモとその主語兵器アブスガーディアン30機です。
生存フラグ成立時にはマスク・ド・グレースなる娘のコスプレを為たぱいおつ曙の勇姿を見ることができ、
少しの間マスク・ド・グレースがパイロットとしてグレースの代わりを務めることになります。
その後も…パイロットの乗り換えでマスク・ド・グレースがグレース本人の代わりに選択可能にもなります。
同じマップではどちらかしか使えませんがレベルは共有なので状況に併せてガンガン使ってやってください。
当然生身ユニットとしても運用可能です。
●サブタイトルNo.264
【恋湖秘湯琥巡査力】
恋湖という名の湖の近くにある秘湯の取材に訪れたフリーライター武田美香。
地元の警察署に勤める琥巡査と知り合った美香は、
彼と力を合わせてある不可思議な事件に立ち向かっていくことになる。
●サブタイトルNo.265
【事務長ザマロフ・T・シンシンゴ・ホリベエヴァイモ?ソォイヤ!】
黒桐瑶(スタッフNo.84)がDOOMERS事務室長の情報を入手しようとする話。
手下のスパイを使って事務室長の個人情報を手に入れたものの、彼の名前はピカソ並みに長く……
「こちらが収集したデータになります」
「ご苦労様。さて、まずこの男の名前は何だろうね。……ザマロフ・T・シンシンゴ・ホリベ・エヴァ・イモ……」
「ソォイヤ!」
あまりの名前の長さに普段温厚な黒桐さんも思わずデータの入ったDISCを叩き割ってしまったそうです。
長年の部下である長(人物No.184)でさえも「あんな黒桐さんを見るのは始めてだ」だそうです。
●サブタイトルNo.266
【俺さぁ…この前身ぐる】
ウラルゴルゴムの人(パイロットNo.16)がすべての記憶を取り戻すシナリオ。
ウラルゴルゴムコロニーでMSパイロットになる前はヒンドゥー教のグルだったという
衝撃の事実が明らかになる。
●サブタイトルNo.267
【狂った男子研究会】
工場のもてない男達の一部が立ち上げたサークル「男子研究会」
当初はいかにして女性にもてるかを研究するサークルだったのだけれども
次第に怪しげな儀式とか変な踊りとかを行うようになってきて…
それが作業中とか戦闘中にもやるようになってきたので
いったい何がどうなっているのか? と特別編成チームで調査が行われる話。
意外にも泣ける話です、いろんな意味で。
●サブタイトルNo.268
【グレース♂】
Ⅷヒャア!(トリビアNo.433
)で一回も死ななかったか
あるいは艦隊祭の夜(サブタイトルNo.260)で鷹曙麗(パイロットNo.542)として復活したか
もしくはナ・グレース・曙ゼットーン様(敵兵器No.872)を仲間にするフラグを立て損ねた際に
特定のフラグを通過することにより追加されるシナリオ。
ぱいおつ曙(人物No.09)が明かすのですが、グレースだけ異様に死にフラグが多いのは
生まれた時「とっても強い子になりますように」と軍神マルスに祈ったところ
暴走したマルスの力が死にフラグをも呼び寄せたことが原因ということが今更明らかに。
というわけで父娘共同で軍神マルスの力を克服する特訓を行い
マルスの力を完全に制御できるようにするのが目的のシナリオです。
Ⅷヒャア!を乗り越えたグレースの場合、
マルスの力を制御した証として、名前の後に♂がつくようになるのですが
他の人に「グレースは男になってしまった」と誤解されるハメになります。
もっと悪いことには、マルスの力を押さえ込むために
戦闘時はオスカル様みたく男装してなきゃならないので…ますます誤解が広まってしまい
コレはコレで騒動の一つや二つを招くことになるのですが…
その話は別の機会に。
鷹曙麗やナ・グレース・曙ゼットーン様の時は制御でなく
マルスの力を封印することによって
改造人間でも怪獣でもない普通のグレース曙に戻ることが目的のシナリオとなります。
このシナリオに限り、ペナルティ無しで改造人間の力などが使い放題なので、爽快感を味わう事ができるでしょう。
もちろん、戻らない選択肢を選ぶことも可能です。
●サブタイトルNo.269
【雷神グレース】
グレース♂(サブタイトルNo.267)の数話あとに挿入されるシナリオ。
実はグレースが生まれる前にぱいおつ曙(人物No.09)が雷神(人物No.145)を助けたことがあり、
雷神はその恩返しとしてグレースに力を授けた。
その証として生まれた時にグレースの頭には蛇が巻きついていたという。
雷神としては親切でしたことなのだがその異様な姿を見た両親は恐ろしく思い、
その結果軍神マルスに祈ることとなった。
マルスの力によって雷神の力は長い間封じ込められていたのだが、
【グレース♂】でマルスの力を制御、あるいは封印したことによって
このシナリオで雷神の力が発現、グレースの能力が上昇する。
更に人間離れした怪力を得、改造されていない場合でも等身大での戦闘が可能となる。
●サブタイトルNo.270
【件の物はグノーアスα】
予てよりの調査で企業No.01【DOOMERS(株)】の敷地地下深くに存在する地下空間。
変な館が有ったりもする更に奥に侵入できた工員の話では巨大な要塞が存在する事が判明。
名前がないと困るので…協議の結果グノーアスαと命名されました。
その件のグノーアスαが突然浮上し工場の半分が使用不能になるお話です。
敵兵器No.208【地灰雷公】の大部隊相手に果たして工場の戦力は打ち勝つことができるのか?
今回敷地内マップの殆どの機能が麻痺しており地形効果による修理やエネルギー回復ができる場所が非常に少なく、
そこを敵に占拠された形で戦闘が始まるので以下に最初の一機を落とすかが鍵となります。
●サブタイトルNo.271
【E・G・M】
『永遠に・グレース曙と・ミムラ雷砂』。
聖マリア女学ノ牙「大空」番外編『リング・オブ・グレース』の最終回。
全ての因果を断ち切るためローマに旅立ったグレース(3代目)と雷砂。
コロッセオ地下の神殿でオリンポスの神々と邂逅した2人は、グレースを普通の人間へと戻す儀式を行う。しかしそれにはいけにえが必要だという――
●サブタイトルNo.272
【さつま い】
無敵鋼人ダイタラス(敵兵器No.813)が日本列島をはじから食べ始めた。
軍による攻撃が開始されるがまったく歯が立たず、薩摩が胃におさめられてしまう。
一方山口県の秋芳洞にダイタラスの脳が隠されているという
情報を掴んだDOOMERSは機動部隊を派遣するが、
そこには無数のヴッゾ デンジ マンガ(敵兵器No.814)が待ち受けていた。
●サブタイトルNo.273
【L錠富野村】
富野ガンダム崇拝者による富野ガンダム崇拝者のための富野ガンダムイベント。
内容はただの座談会なのだが、中にGやW Xや種などを好いている人間がいるとわかると、
「この似非ガノタめ! 死ねぇ!」
とその人を取り囲んで、その人をボコボコにすると言う恐ろしい排他的イベント、最早宗教に近い。
なぜ「XXめ! 死ねぇ!」と言いながら攻撃をしかけるのかは、今をもってして謎である。
と言う集まりを止めさせるシナリオです。ここは等身大ユニットのみで、女の子キャラが総出で引いているインターミッションはめったにみられるものじゃない。
●サブタイトルNo.274
【べベ ムー チー涙】
敵の襲撃でお気に入りの服が焼けてしまい、
した∴箱入りムー(パイロットNo.88)が血の涙を流すシナリオ。
●サブタイトルNo.275
【イパネマ館地獄の黙示録2ch】
伝説のお宝が眠るという廃村の屋敷。イパネマ館に招かれた人々。
当然の様に起こる惨劇。地獄の黙示録の鳴り響くとき…新たな被害者が生まれる…。
全シナリオ屈指の長いインターミッション場面。
多数の三択選択肢が彩る惨劇に挑む工場戦力とスタッフ。
廃村に隠された秘密と2chの示す意味とは?
廃村と周囲の山岳に閉じ込められた人々の運命や如何に!?
その選択肢の仮定で協力することとなった一部の敵パイロットには今回限りのスポット参戦と、
終盤で味方に引き込めるフラグを立てることも可能。
●サブタイトルNo.276
【死者の国】
島根で暗躍する妖怪帝国の一部過激派。
その目的は黄泉の国への入り口を開くことことだった。
イザナギが黄泉比良坂を塞いだ千引の石を破壊すべく
結界石砕機ゴゴゴ(敵兵器No.526)が迫る。
黄泉比良坂がどれほどの混乱をまねくかわからない。
DOOMERSは彼らの野望を砕くことができるのだろうか。
●サブタイトルNo.277
【さんぽ】
まず始めに誰がさんぽに出るかを選択した後はじまります。
さんぽにでかけたパイロット達はその途中河原倒れている河童を助けるのですが…?
突然河川は妖怪帝国軍と幻獣共和国軍が小競り合いを始めてしまい周囲は大変なことに。
さんぽに参加したパイロットにパイロットNo.536【旺文社】かパイロットNo.430【ネネ】が居る場合、
河童の託した敵兵器 No.435【機神兵ず】か敵兵器No.495【蠻語字】で戦闘に参加します。
二人とも居る場合は何方が何方に乗るかを選択可能。
河川での戦闘のため味方の移動力が低くホバーや航空機体で部隊を編成しないと足並みが揃いません。
尚河童系の妖神機は河川に居るとHPが毎ターン30%回復するので、
上手く活用すれば戦闘を楽に進められる筈です。
●サブタイトルNo.278
【君すー二三氏】
また工場に増えてきた落書きの一つらしき物。
しかしこれは工場の内情を示す暗号だった。どんどん刻まれる壁の文字。
それが”君・す・ー・二・三・氏”と各々の棟に刻まれたとき。
何かが静かに始まる。
●サブタイトルNo.279
【無宿渡世】
組織を終われた主人公は、泊まる宿もなく町をぶらつく。
冷たい風が身を打ち据える中、一人の少女と出会う。
暖かいスープで心を暖め、彼が見据えるは戦いの歴史。
次回、【無宿渡世】! お見逃しなく!
●サブタイトルNo.280
【ニーソクス・カエロ】
絶倫無職ニート・カス(パイロットNo.03)の夢に連日ニーソクスと名乗るニートと瓜二つの男が現れ、
「カエロ…オレトオマエヲカエロ…」と語りかけてくる。
ニーソクスはニートの中に眠っていたもう一つの人格だった。
その性格は凶悪かつ残忍。そしてニーソックスフェチ。
シナリオの進め方によってはニートの体はニーソクスに乗っ取られ、敵にまわってしまいます。
もっとも能力はニートそのままなのでまったく脅威にはなりません。
別に自軍にいらないや、という方は敢えて敵にして経験値と資金の足しにするというのもありかもしれません。
●サブタイトルNo.281
【ガンマ大光限】
アベし高校の裏山にある鍾乳洞の奥に大空洞がある。その中央に存在するまばゆい光
「ガンマ大光限」に触れる事が出来た者は、何でも一つだけ願いを叶えることが出来るという。
その伝説を知った暁東は、今は亡き母にもう一度会うべく大空洞を目指す。
しかし、これを知った妖怪帝国もガンマ大光限を狙って行動を開始するのであった。
初期配置は州ダンバレーンとりおの乗った喪黒とダイ・バスのみ。
3ターン目に味方増援があるほか、グレース生存ルートのみ大空が登場。
大空を裏山まで移動させるとイベントが発生し、暁東更生フラグ1が立つ。
全ての更生フラグを立てると…?
●サブタイトルNo.282
【完結せず】
序盤のうちにフラグを立てておくと13話目に進むことができる隠しシナリオ。
クリアすると「俺達の戦いは始まったばかりだ」みたいなカットが挿入されてエンディングに突入する。
その消化不良っぷりは他ルートの追随を許さない。ゲームをプレイする時間がとれない人におすすめ。
●サブタイトルNo.283
【超兄貴】
工場に突然現れたビルダーランドの住人たち。
暑苦しい姿にあにきいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!と熱い雄叫び。
アドン、サムソン、バランはボ帝ビルダーに占拠された工場を救うことができるのか?
彼等が姐さんと呼ぶ誰かが初期配置に居ればイベントのみでシナリオをクリアでき、
普通に戦うより多くの資金を手に入れる事ができます。
隠しシナリオの一つでとある場所に誰かを静止させた状態でクリアすると選択でプレイ可能。
このシナリオを通過した場合隠し強化アイテム鉄アレイが12個手に入ります。
効果は着けてみてのお楽しみです。
●サブタイトルNo.284
【欠番3番長島】
聖マリア女学院の3番格納庫が犯罪組織No.06【見学生徒会 極地限界】 によって占拠されるシナリオ。
展開をばらしてしまうと激しい攻防の末3番格納庫は破壊され、ザバー隊の長島という生徒が命を落としてしまいます。
その後3番格納庫は再建されることなく欠番になり、
このシナリオ以降聖マ女は本格的に極地限界の排除に乗り出すことになります。
●サブタイトルNo.286
【カモン 太志を倒壊だ】
またもや修学旅行中のパイロットNo.93【藻男リアル厨】のクラスは、
オフィスビル「太志(たいし)タワー」を訪れる事となった。
その時、犯罪組織No.16【GOG】の改造人間部隊にタワーを占拠され、
藻男達も中に閉じ込められてしまう。
【GOG】は「カモン、勇敢な者達よ。これより太志タワーを破壊する。」と犯行声明を出すが、
タワー内部での激しい抵抗により人質は解放され、締まりの悪い幕切れを迎えたかに見えた。
しかし、それすらも【GOG】によって予定されていた計画の一つでしかなかった・・・。
その実態とは、タワーの中にいる人間から、改造人間の素体に相応しい人物を選別し、
警官達に紛れた【GOG】のスパイが候補者を連れ去る計画であった。
そして、彼らが目を付けた人物は、なんと【藻男リアル厨】だった・・・。
●サブタイトルNo.287
【仮免らいだー橘さんた】
教習所に通い仮免を取得したものの、路上教習がうまくいかず気を落としていたパイロットNo.177【橘朔耶】は、
クリスマスイブに一人の少年と出会う。橘と少年の心温まる一夜の交流を描く。
どうでもいいんですけどザバーの操縦って車の運転よりも簡単なんですか?
●サブタイトルNo.288
【戦慄のブライ】
百鬼帝国のブライ大帝が登場するシナリオ。
スポット参戦でゲッターチームが使えるので、せっかくなので工場製のゲッターを出撃させて共闘させましょう。
●サブタイトルNo.289
【弾幕薄目事件簿2】
弾幕が薄い。機銃座の人も頑張っているのに何故か妙に左舷の弾幕が薄い。
それは、かつてそこの配置についていて戦死した兵士の祟りによるものだった。
兵士の怨霊をどうにかして成仏させる、という三話構成のシナリオの二話目。
「こんな話に三話もかけんでいいだろ」とプレイヤーから非難囂々。
●サブタイトルNo.290
【舞 千羽鷹派】
パイロットNo.388【篠原舞】が主人公の話。
ある日彼女はとある鷹派の人物を呪うために、「呪いの千羽鶴」を折り始める。
残り1羽で完成……という時に、突然敵襲が。
もう少しで終わったはずの呪いを邪魔された恨みか、普段はおっとりしている舞が大激怒し…
このシナリオでは「紅霧」のメインパイロットが彩(パイロットNo.378 【元木彩】)の代わりに舞になります。
パラメーターはかなり高くなっている上、このシナリオでは紅霧が撃墜されても
自動的に「ド根性」がかかるのでほぼ無敵。
敵は60体以上出てきますが……ほぼザコなので結構早く蹴散らしていけます。
………今更ですが彩と舞って、それなんてSRXチーm(ここから先は書かれていない。)
●サブタイトルNo.291
【ィェィ☆喪服紛争】
敵パイロットNo.416【グレイタイツ男爵】が本格的に暗躍する話。
敵パイロットNo.03【綿糸卿若本】の指令を受け、
喪服の次世代ファッションショーに喪服を着て出撃。
周囲を失笑の渦に巻き込みます。
戦闘パートでは人工知能の綿獣機十数体をはべらせ、
それらに巨大喪服を着せてパフォーマンスをするグレイタイツ男爵を撃墜するのが勝利条件です。
尚。どっちに転んでも若本棉花の勝ちになるのでちょっと損した気分になるかもしれません。
●サブタイトルNo.292
【奪取扱】
妖怪帝国は聖マリア女学院を内部から混乱させるため、
敵パイロットNo.163【橋元素子型タマ】を使って犯罪組織No.06【見学生徒会 極地限界】 に「大空」を奪取させてしまう。
シナリオ序盤はザバーグレース機のみで「大空」に立ち向かうことになり、
プレイヤーを色んな意味でハラハラさせますが死亡フラグとは関係ないので安心してプレイしてください。
極地限界の連中は「大空」の扱いに慣れていないのでグレース一人で撃墜することも可能ですが、
その場合は自動的にド根性がかかって復活してしまいます。
本番は敵味方共に増援が到着してからです。
●サブタイトルNo.293
【ズメ 黒い機密!】
機械技術と妖怪科学の融合たる試作品の複合妖神機ズメ。
しかしこの機体には重大な秘密が眠っていたのである。
乗り込んでしまうことになったパイロットNo.430 【ネネ】とパイロットNo.561【司】。
鳴り物入りでお披露目され犯罪組織No.27【根ロG7番】に強奪され、
企業No.01【DOOMERS(株)】に送り返されたこの機体にどんな意味があるのか?
同組織の兵器を駆るテロリストに襲撃され、その凶弾がズメを貫くとき。
その真の姿が目の前に現れる…。
パイロットNo.430 【ネネ】を主人公としてサブタイトルNo.04【と司会場みった?】で、
機体No.538【しま禊】を手に入れた場合に中盤でサブシナリオとして選択可能。、
当然複合妖神機ズメ中に有る謎の機体がそれ以降の彼女達の乗機になります。
●サブタイトルNo.294
【光水鉄】
水に浸けると光を放つという伝説の金属、光水鉄。
いくつかの文献にその名が見えるものの、実在は疑問視されていたのだが……。
実はパイロットNo.129【レイナ銃剣】が幼い頃から世話になっている眼鏡屋の老主人が、
光水鉄の精製法を伝える一族の最後の生き残りだったのである。
光水鉄が悪用されることを恐れその技術を長らく封印していた眼鏡屋だったが、
死期を悟った彼は自分の、そして一族の生きてきた証を遺すため、
光水鉄製フレームの眼鏡を作り、最も信頼できる相手だったレイナにそれを託すと息を引き取った。
それは、眼鏡屋とレイナだけの秘密のはずだった。
しかし、どこでそのことを知ったのか光水鉄を狙う組織が動き出し、
レイナの持つ光水鉄の眼鏡をそっくりの偽物とすりかえてしまう。
「フィット感が微妙に違う!」と眼鏡がすりかえられたことに気づいたレイナ。
果たして彼女は本物の光水鉄眼鏡を取り戻すことができるのか――!?
●サブタイトルNo.295
【大爆宮崎県】
修学旅行で宮崎県を訪れた邪神中!(施設No.53)の面々ですが、
運の悪いことに泊まっている旅館が宗助軍(犯罪組織No.25)の襲撃を受けてしまいます。
さて、邪神中!の生徒たちは生き延びることが出来るのでしょうか…?
…とは言いますが実際のところ運が悪かったのは知らぬとは言え邪神候補の集団を襲った
宗助軍の方であり、邪神中!側が全員無事であったのに対して襲撃メンバーの半分が
再起不能、残りの半分も現状復帰に数ヶ月を要すると言うひどい結果になってしまいました。
●サブタイトルNo.296
【川の大決戦!】
川原でバーベキューに興じる機体No.422【吹雪見大聖学ノ炎「陽光」】のパイロット達と機動部隊の面々。
しかしこの鶏川には言い伝えがあり、
この鶏川で鶏肉を食べると妖怪にとり憑かれると言う話。
運の悪い事に妖怪帝国の鳥族が鶏川に来ておりその場面を目にしたからさあ大変!
鳥族の乱入によりバーベキュー会場は大混乱となります。
結果バーベキューの火に当てられ人工サブパイロットNo.35【犬飼町子】の髪が燃えてしまい、
慌てて火を消した結果この話以降町子の髪型はショートボブになってしまいます。
鳥族が呼び出してしまった四肢を持つ食用鳥類の融合体”超鶏獣呼縛翼王”。
それを取り巻く鳥族の妖神機。
その猛攻に陽光と機動部隊はあらがえるのだろうか?
作戦後には呼縛翼王が残した卵が羽化。
雛がパイロットNo.214【藤原健康】を始めに見てしまい親として認識してしまいます。
この雛は健康の死亡フラグが成立した際に人型に化身し新たなメインパイロットに成り、
それ以前でもや主役型精神タンクとして活躍します。
●サブタイトルNo.297
【町子のシューティング☆スターズ】
人工サブパイロットNo.35【犬飼町子】の見た夢。
それを元に訓練と偽って日頃言うことを聞かなくなりつつあるメンバーの再調教が始まる。
始めは訓練だったはずがどんどん恥ずかしい方向に走る内容。
最終的には学園祭の見せ物へと発展したのであった…。
その見せ物をタイミングの悪いところで襲撃され憤りと怒りの感情に目覚めた町子の怒りが爆発する。
常にターン開始時に町子のSPが全快するので戦闘はかなり楽です。
更に今回に限り精神コマンド戦慄と報復を使用できるようになっています。
●サブタイトルNo.298
【華僑抹殺】
華僑の有力者であるパイロットNo.05【特撮板金色口夜伽 琲】の祖父の命を狙って屋敷に侵入する謎の賊。
どうやら只者ではないらしく、厳重な警備を突破し迫る敵。
DOOMERSは琲の祖父に貸しを作っておくチャンスだと部隊を出動させる。
屋敷にたどり着いたパイロット達が遭遇した賊の意外な正体とは?
●サブタイトルNo.299
【兎惨劇画】
パイロットNo.52【雪月月兎】は悩んでいた。
毎夜夢に見る兎を惨殺する影。
夜ごと夢は鮮明になり…自分と他に兎に関係する人が殺される!
そう言う夢に行き着いたのだった。
月兎は機体を駆り施設No.06【しし要塞研究所】を飛び出す。
目に焼き付いた惨劇画を実現させないために…。
問題の兎が誰であるか?それにより作戦難度が変異しますが、
基本的に月兎のみで問題を解決しなければならないので難しい事には変わりありません。
●サブタイトルNo.300
【ジ・アース】
施設No.07【第二地球】からの提示連絡がこなくなった事を契機に、
超空間航行の実験として企業No.01【DOOMERS(株)】の部隊が急行するのだが?
そこは何の問題も無く同じく通信が異常だと事態究明の真っ最中だった。
連絡を絶つなにかは何を目的にしているのか?
目の前に開いたゲートから溢れる敵に立ち向かう1機の正体不明のディメンジョンアーマーは何者なのか?