一文字ずつ書いて機体を造るスレ 2代目まとめwiki

版権ものリスト

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

版権ものリスト


版権ものリスト(四十三工場終了時現在)

機体
ネモ バクゥ ラゴゥ 宇宙型リーオー ザクⅡ ジオング ドムⅡ グフ ジムⅢ ザク 百式 ビグロ
ガズL ZZガンダム トールギス ガンキャノン アッガイ ガンダム ガンタンク ザメル MS09ドム カプール
ザクⅢ改 フェブラル フリーダム ガブスレイ ジム ブルー1号機 ジン F90 F91 ゾノ ジ・O ボルトガンダム
レイズナー 士魂号 零式 ザブングル ※3VF-21 ドラムロ 六連 ガーランド ※5ゲシュペンスト
グレートマジンガー TFO ライディーン ラーゼフォン ガイキング ザンボット3 巨神ゴーグ
ボルテスⅤ オーガス バルディオス ブライガー ダイアポロン ダンガードA ワルキューレ
風のランスター 雷のオムザック ※1天のゼオライマー 機械王(キカイオー) 荒帝 黒陽
ライジンオー ゴルドラン ダ・ガーン 超竜神 撃龍神 風龍 獣神ライガー AF(アージェントファイター)
勇ブレン ヒギンズブレンチャイルド ウォーズマン ゴラム ゴスゴス 希望号(ラウンドバックラー)
サイバスター R-1 R-2パワード SRX アルトアイゼン 龍虎王 雷鳳 大雷鳳 真・龍虎王 グルンガスト
ガーリオン スレードゲルミル  ケレン ガンエデン ラフトクランズ ※4SAV-326-D[グリス-ボック]
※2メカ沢  バインダーガ(聖霊機ライブレードに登場) しし神 ザコ(SDガンダムフォース)
マクロス 轟雷神 機龍(メカゴジラ) ゲッター1 真ゲッター3 ネオゲッター2 R-9(R-TYPE) ビルバイン
ガザC改 ドムットリア バルバル 闘神兵 ※6雷電 凰牙 マジンガーZ グランゾン マイトガイン キングゲイナー ヴァルシオーネ
マンダ グレイン(爆銃人形グレイン) 飛影 ※7轟龍改 SRX(SRX-70 試作パトレイバー) ダイモス
ブグ ※8無明 ボスボロット 轟雷号 ゴライオン 超電磁ロボ コン・バトラーV  ※9バーンガーン ※10ガオファイガー
ジムスナイパー ヴァイサーガ ※11ダンクーガ ※12ブルーディスティニー ∀ガンダム ヒュッケバイン マグマ大使
ゴッドガンダム 鋼鉄ジーグ グルンガスト零式 ヴァイスリッター ダグラム ビッグ・O シャムシエル イデオン エリゴール
ドーガ ナース ※13エクサランス ゲッター2 ラファーガ ※14ゴスゴス ※15ゲッターQ γ(ロックマン3) ジガンスクード
リグ・シャッコー ガンドーラ ヌーディア ※16グレンダイザー キュリオス FAZZ  ガイム(鎧武)
デモクト(AEUイナクト(デモカラー))  クァドラン・ロー 武者頑駄無 ヅダ ※17マグアナック 光竜 闇竜 雷龍 炎竜
ゴッドシグマ グレンラガン ケーファー45

※1 天のゼオライマー:余りにも連投が多くついに完成してしまったので止むなく許可
※2 メカ沢:メカ沢君とは違う模様…と言うか戦闘ロボ!?
※3 VF-21:YF-21の正式採用機。尚、スパロボには未登場。
※4 VR(バーチャロイド)実は通称中の人のみ。ユニットスケルトンシステムで武装バリエーションが豊富。
※5 ゲシュペンスト:タイプRやタイプTもあるが開発されたのはタイプS
※6 説明が無茶苦茶だが良く特徴を読むとセイブ開発のSTG雷電そのもの(雷電Ⅲの装備)
 機体名はⅢのみFIGHTINGTHUNDER ME-02に変更されている。(Ⅰ:RAIDEN Ⅱ:RAIDENmk-Ⅱ)
※7 雷張ジョーの轟龍に山海霊気砲とライトニングスマッシャーを搭載したもの。
※8 OGのコミックに登場するガーリオン・カスタム 祝!ゲームに登場!
※9 バーンガーン型の玩具
※10 ガオファイガー:黒天衆製の劣化版
※11 苦節三十七スレ目にしてダンクーガ!
※12 実はトリビア 機体はこれから出てきても問題無い
※13 登録用の紙粘土細工
※14 ゴスロリ仕様
※15 黒天衆カスタム
※16 ※12と同様でトリビア扱い
※17 武器扱い

戦艦
ガンドロワ 轟天号 リヴァイアス ヤマモトヨーコ スードリ ホワイトベース(分類はトリビア) ガウ アーガマ エンドラ

人(人で無い者も有り)
コロス 司馬宙 ※1ゴメス ケンシロウ ラオウ 江田島平八 コロ助 ライディーン(超者)
剣鉄也 虎王 ※2ジャイ子 剣崎 8 式(両儀 式) 響鬼  ジョー東 装甲響鬼 変態仮面 風魔小次郎
メイ(トトロ) 耐爬 葎 マ・クベ ※3蝶 狩魔 冥(狩魔 冥) 銀鈴 劾(叢雲劾) 骨(一夢庵風流記・花の慶次-雲のかなたに-) 
のの(山田のの子) アムドライバー(組織・部隊) ギレン総帥(ギレン=ザビ) ※4ちくわ娘 ※5トール 
スレッガー兄貴(スレッガー=ロウ) シズ(キノの旅) Sf 司馬亮 天照 ドラミ グリシーヌ 6号 トルネード
銀星(ワイルドハーフ) メダル王 ガメラ(機体扱い) 綾波レイ プロトタイラント(敵兵器) 木乃(学園キノ)
※6バードン 孫 悟天 絶影(スクライド) 劉鳳(スクライド) ガルマ・ザビ レイ(レイ・ザ・バレル) 紅蘭 一護(BLEACH)
※7剣桃太朗+ アムロ(アムロ=レイ)  亀田(パワプロクンポケット1・3) 阿修羅男爵(クローンしかも味方)
碇シンジ ギリアム・イェーガー 葛城ミサト ガムリン木崎 ※8朝倉音夢(D.C.) ※9ビッ㌧姉妹 タクマ・サカザキ
黒飴マン ガイル少佐 アル(アルフォンス・エルリック) 009(サイボーグ009)メタモルⅤ ビスケ(ビスケット・クルーガー)
ルー・ルカ ヒューゴ・メディオ 悟飯10(孫悟飯 息子の方) アイ(トランスフォーマー カーロボット) 神隼人
ヴァル(おとぎ銃士赤ずきん) ※11旭青狼 ジョセフ=ジョースター ※12影虎&剣(銀河伝説WEED) W16(エキドナ・イーサッキ)
エル・ビアンノ ジャミル・ニート グラキエース(クローン) グレン(クロノトリガー クローン) 木原マン(木原マサキのこと)
ブロッホ(クローン) 錫華姫 ゴース♀ ※13キナリ ポコニャン 翠星石 ※14ゴル ケルビ(モンハン) 獅堂光 シロー・アマダ
ベルダンディー クリーザ様

※1ゴメス:トリビアの項で登場。ウルトラQに登場した怪獣。
※2ジャイ子:オリジナルではなくクリスチーナ=マッケンジーのクローニング計画で何故かできたものw
※3蝶 狩魔 冥:この設定は当工場オリジナル。
※4ちくわ娘:「補給でエンジェルハイロゥが来た」スレに登場。厳密な意味での版権ものかと言われると微妙か。
※5トール:死亡後に幽霊となって登場。
※6バードン:ウルトラマンタロウに登場した怪獣。一回はタロウとゾフィーの二人を屠った。
※87剣桃太朗+:『魁!!男塾』『天より高く』『曉!! 男塾』に登場。尚、名前は正確には「剣桃太郎」。
※9殺人ねむ:説明文章より特定?
※10一文字ずつ書いて機体を造るスレ inSTG板の女性アンドロイドのシリーズ。このスレの形式番号はⅡΣ。
※11飛龍の拳2の敵キャラ月光衆の一人
※12彼等似の機動兵器
※13精霊機ライブレードに登場するテロ組織”時代の曙”構成員 ネタ上はキナ・リー
※14本人そっくりのアンドロイド

実在?
江川卓 王将 餃子(餃子の王将) デヴィ夫人 バース様 士郎正宗 マンコ帝 寺田P 谷亮子 綾辻 行人 曙様 レントゲン ※藤原道長 
E QUEEN(エラリー=クイーン) 松村 邦洋 ※TOTO(企業) 斉藤一 キユ ※フィーユ 久石譲 E3(トリビア) BA777(British Airways Boeing777)
バイエルン(地名) 時雨沢恵一 カトウ茶(加藤茶) 函館(地名) 酒天童子(敵パイロット扱い・酒呑童子) 夜王(書籍) 警視庁官(トリビア)
伝染るんです。(書籍) てんさん(天蚕・トリビア) ブータン(地名) バレル(トリビア) 道標(トリビア) 伍長(トリビア) 道(??)
桂三枝(トリビア) 刀狩り(トリビア) 機動戦(トリビア) 缶詰(トリビア) (^ω^;)(??・顔文字) 動力炉(トリビア) 様式美(トリビア)
、(トリビア) スネ毛(トリビア) 機動(トリビア) 貝獣物語(トリビア) 山崎邦正(??) 商人ギルド(トリビア) 竹取物語(書籍)
治療(トリビア) ズ(トリビア) 倒産(トリビア) ラム肉燻製(強化パーツ) 祀り(トリビア) 奈良県(地名) 場外(トリビア)
底辺×高さ÷弐=△面積(トリビア) orz(トリビア) 祝日(トリビア) が(トリビア) 制度(トリビア) 団塊の世代(トリビア)
ドブロク(トリビア) RHA(強化パーツ・均質圧延鋼装甲の略) お礼参り(トリビア) 肉球(トリビア) イデ(トリビア) 中華料亭(トリビア)
※ん(??、トリビア) PTA(組織/部隊) ウド(トリビア) ※みそ(トリビア) 泰勇気(人物) 生姜(トリビア) 姫路城(地名)
たまご丼(強化パーツ) 馬鹿殿様(トリビア・志村けんのバカ殿様) 少佐(トリビア) 婦女暴行(トリビア) G7(トリビア)
さド(地名・佐渡島) ICPO 愚息(トリビア) 私(トリビア) リン(燐 トリビア) 使(トリビア) 直火(トリビア) カ(蚊 トリビア)
さんま(秋刀魚 トリビア) peers(トリビア) グレープ(トリビア) 正宗(武器) 騎兵(トリビア) スペイン(地名) パンダ(トリビア)
政治改革(トリビア) C.C.レモン(トリビア) 神社(トリビア) ボン(地名) 狩人(トリビア) さん(酸 トリビア) 斧(武器)
ガソリン(トリビア) ヒューマン(トリビア) 田中角栄(敵パイロット) 総統(トリビア) 卍固め(必殺技) プロトン(トリビア)
保剣峰(人物) 韮(トリビア) 顎型(トリビア) ゲリラ(トリビア) トランス(トリビア) 黄巾の乱(トリビア) グレ(メジナの別名 トリビア)
冬至(トリビア) 高科駅(施設) 天カス(強化パーツ) マン(トリビア) 卜全(パイロット 氏家卜全のクローン) 卿(トリビア) んが(トリビア 方言の発音)
タン(トリビア) タヒチ(地名) トーラ(トリビア モンゴル自治区にある川) 別働隊(トリビア) トラッシュ(トリビア) 鏑(トリビア) 手斧(武器)
人糞(トリビア) 金正日 サーボ(トリビア)  海原雄山 ノック (横山?) 津(地名) 突き(掛け声 剣道) 刺し身(トリビア)
パイス(トリビア 小島よしお) 空豆(トリビア) …(トリビア) グラム(ハンス・クリスチャン・ヨアヒム・グラム)

※藤原道長:オリジナルではなく当工場で開発した人工サブパイロット
※TOTO:東陶機器株式会社の事。
※フィーユ:いわゆるメイド喫茶。(ttp://filles.run.buttobi.net/)
※ん:??とトリビアに2つ存在。
※みそ:調味料、もしくはグラディウスシリーズで一気に一部に広まったミサイルの略語。

その他
塊魂(トリビア) 真魔国(地名・正確には「眞魔国」) AB(トリビア・オーラバトラーの略称) α3(トリビア・第3次スーパーロボット大戦αの略称)
↑↑↓↓←→←→BA(トリビア・コナミコマンド) ラピュタ(地名・「天空の城ラピュタ」より) 波動砲(武器) オニオンソード(??)
F97(クロスボーンガンダムの形式番号) 鉄拳 (格ゲータイトル) TD(トリビア・テスラドライブの略称) ソード(トリビア) 令(トリビア) 
ナス(Get Ride!アムドライバーの主人公ジェナス・ディラのあだ名。因みに真面に使われたことは皆無に等しい)
ワイドザッパー(実はPCエンジン版 ゼビウス ファードラウトサーガに武器として登場します) GGGG(トリビア ジェネシックガオガイガーの略)
鳳凰天駆(必殺技・テイルズシリーズ) 疾風剣(必殺技・ロマサガ3・サガフロ2) HBT(トリビア・「機甲創世記モスピーダ」に登場する燃料)
ムテキマン(??・ドラえもんの劇中劇) 監察軍(トリビア・プロトカルチャーが他の知的種族を監視する為に構成していた軍)
北大(実在する大学「北海道大学」の略称) マグマ獣(「コン・バトラーV」の敵ロボットの総称)
k(ノックアウトを略すとき(野球)にこうなります) ガンダーラ(地名・おそらく元ネタはゴダイゴの代表曲)
子安貝(燕の子安貝・トリビア) 超獣機神(トリビア) X!(掛け声・シャーマンキング) がお(迷言・AIR)
リーンの翼(強化パーツ) ドラえもん(??) V‐MAX(必殺技) スピーカーポッド(武器) 輝(曲名 仮面ライダー響鬼の主題歌)
特機(トリビア) 水圧砲(武器 ドラえもんの秘密道具) 機神拳(武器) 天上天下念動爆砕剣(武器) 魑魅魍魎(トリビア)
ザムデイン(迷言) Σ(犯罪組織 電人ザボーガーの敵組織)  俺の必殺技(掛け声・仮面ライダー電王) 
光子バルカン(武器・R-9DV TEARS SHOWERやR-9DV2 NORTHERN LIGHTSの波動砲) グレンキャノン(武器)
それは私のおいなりさんだ(迷言) XNガイスト(トリビア) 死して屍拾う者無し(トリビア 大江戸捜査網) ダグ星人(??)
AT(トリビア アーマードトルーパーの略) 点穴(トリビア)  事件(トリビア) 奇襲(トリビア) エモン・5(迷言 オトメディウス)
はやぶさの剣(武器) ゲキガンガー3(劇中劇) 虎龍砕(必殺技)

注意?

容量が大きいので2、3レスには入りきらないかも。何レスかに分けてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー