「よし…ここ以外に入口はないようね。」


ミュッチャー・ミューラーは扉を閉め、地下室へと続く長い階段を降りた。
扉にはすでに「ジェイル・ハウス・ロック」を仕掛けてある。
何者かがここに入ろうとすればスタンドを通して感知できるし、確実に能力に囚われる。
しかし、私のスタンドは敵を攻撃することはできない。もしも侵入者がこの「ゲーム」にのっていたら…
思わず身震いする。
…とにかく、私一人では無理だ。誰か信頼できる『仲間』が欲しい。
そう、『仲間』が…

「あ~ら、お帰りなさい。ねぇ、見て見て!私のデイパック、きれいな宝石が入ってたわッ!キャー!」
「……」

ミューミューは、無意識のうちにグッと拳を握っていた。


     ☆     ★     ☆


この女とは、建物の前でさっき偶然出会ったばかり。
ひどく怯えたその様子から、私に危害を加えることはないと判断したのだが…
宝石のついたペンダントを見て眼の色を輝かせている。現金な女だ…

「…え~と、スカーレットさんっていったかしら?とりあえず情報を交換しましょう。
私はミュッチャー・ミューラー。グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所の看守よ。」
「あら、ごめんなさい。あなた、可愛いらしい名前ね…私はスカーレット・ヴァレンタイン
ご存知かしら?夫はファニー・ヴァレンタインと言えば分かるかしらね。大統領の」

ちょっと待て!
思わず聞き返した。

「誰ですって?」
「ファニー・ヴァレンタイン。第23代大統領の」

こいつ…何を言ってるんだ。
職業柄、イカれた奴なら大勢見てきたつもりだ。しかし、大統領夫人ねぇ…
それも第23代って、100年は前の人間じゃないか。もう少し現実味のある妄想をしてほしいものだ。
こういう奴は相手にしないのが正解なのだが、そうもいかない。ここは信じたフリをしておくか。

「え、えぇ、もちろんよ。スカーレットさん。それより、他の物は入ってなかったの?」

こうなったら自分の身は自分で守るしかない。何か武器があればいいのだが…
自分のデイパックを手に取る。かなりの重量がある。
期待して開けてみると、中からは武器…ではなく、分厚い本が出てきた。

「…なぁに、それ?」
「辞書……かしらね」

それから2人でデイパックの中身を調べたが、やはり武器になりそうな物はなかった。
共通して入っていたのはパン、水、電灯、コンパス、紙切れ…

だんだん苛立ちを感じてきた。こんな物で、どうやって殺し合いをしろっていうんだ!
そのうち忌々しい記憶が蘇ってくる。あたしは空条徐倫を追って、壁の隙間の部屋に入った。
そこで思わぬ反撃を受け、いったん体勢を立て直そうと部屋から出て…

覚えているのはそこまでだった。あとは気がついたら、この「ゲーム」に参加するはめになっていた。


「ねぇ、聞いてる?ミューミュー」


スカーレットから声をかけられ、あたしははっと我に帰った。
「あ、ごめんなさい。何かしら?」
「だからね、私ここに行きたいんだけど」

そういって、地図の右上を指さす。そのには『政府公邸』の文字があった。
「ここに行けば、だれか護衛の人がいるかもしれないでしょう?
 きっとブラックモアマイク・Oが私のこと探しているだろうし…」

…またその話か。
そうね、行けるといいわね、と適当にあしらいつつ残った支給品の紙を広げる。
そこには「参加者名簿」の文字と、数十人分の人名が書かれていた。
下の方には自分の名前、さらにその下には「スカーレット・ヴァレンタイン」の名前が…
え?

「ねぇ、あなたさっき『自分のこと探している人がいる』っていったわよね?名前、なんていったかしら?」
スカーレットはキョトンとしている。
「ブラックモアと、マイク・Oって…」
…たしかに載っている。「マイク・O」に「ブラックモア」。
それまでただの妄想だと思っていたのだが、実在するとは。
何者だ?こいつ…

     ☆     ★     ☆

私の名前の近くにも、何人か知った名前があった。
空条徐倫、エルメェス、グェス。いずれも女囚だからよく知っている。
それにエンポリオ…あの部屋にいたガキか。それから…

ふと、不信感を抱いた。
ケンゾー?それに、ヴィヴィアーノ・ウエストウッド

彼らは数日前、特別懲罰房で謎の死を遂げたはず。なぜ、ここに名前が?

そのとき、ある考えが頭をよぎった。


もしかしたら、あのとき既に「殺し合い」は始まっていたのでは?
あわてて地図を開く。…あった。
真ん中あたり、「繁華街」の下。

「特別懲罰房」の文字。

やっぱりだ。となれば、あそこで起こっていたのは殺し合いのゲーム。
おそらく、開催に先立ち予行のようなことを行っていたのではないか?
そしてその目論見が成功したので、大規模な開催に踏み切った…


ギリギリと奥歯をかみしめる。自分は気がつかぬうちに、ずっと前から巻き込まれていたのだ。
クソッ!こんなことなら、スタンド能力なんてもらうんじゃなかった。

「スタンド能力者ガ脱獄しようトしたラ、防いで欲シイんダヨ」

それだけのことだったから引き受けたのに、まさかこんなことになるとは…
まてよ?ならば、私にスタンドを与えたのも、ゲームに参加させるため?

そ…そうか!
まだ理解できないことばかりだが、これだけは間違いない。
あのアラキとかいう男、あいつこそが「ホワイトスネイク」の正体か!

     ☆     ★     ☆

これからどうする?

アラキは「これからゲームを開始する」といった。しかし、実際にはすでにゲームは始まっていたのだ。
となれば、奴が必ずしも本当のことを言っているとは限らない。優勝したら助けてくれるなんて、大嘘かもしれない。
このゲームには参加しない方が得策だろう。身の安全が最優先だ。
最も、戦いたくても戦力が無いので戦えないのだが…

「ねぇ、ミューミュー…私たちどうなるのかしら……?」

ふと見ると、スカーレットが肩を震わせている。泣いている…?
「私、ただルーシーと遊んでいただけだったのよ。それで、眠くなってしまって…
それで、目が覚めたら…なんなの?これ…分からないわ…恐い、とても恐いの…」
「……」

この様子、彼女は本当に身を守る術を持っていないのだろう。そんな人間まで殺し合いに参加させるなんて…
私の心の中には、確かに一つの感情が芽生えていた。

アラキへの怒り。
アラキを倒し、私は生き残ってみせるッ!

そのためにも、仲間は多い方がいい。たとえイカれていても、協力しなくては。
「泣かないで、スカーレットさん。とにかく今は…」
「あーん!スカーレット『さん』だなんて!
 私のことはスカーレットって呼び捨てにして、なじるように!」
「……」


(駄目だこいつ…早く何とかしないと…)


【ナチス研究所地下(F-2)/1日目/深夜】
【女看守と大統領夫人】

【ミュッチャー・ミューラー】
[スタンド]:『ジェイル・ハウス・ロック』
[時間軸]:幽霊の部屋から出た直後
[状態]:健康
[装備]:なし
[道具]:基本支給品、フーゴの辞書(重量4kg)、不明支給品0~2(本人は確認済み、武器ではない)
[思考・状況]
1:ゲームには極力乗らない。身の安全を最優先。
2:他のスタンド使いを仲間にして、アラキを倒したい。
3:こいつ(スカーレット)はイカれてるけど、仲間がいないよりましか…
[備考]
※ジェイル・ハウス・ロックを研究所入口の扉に仕掛けています。
※荒木のスタンドを「ホワイトスネイク」だと思っています。



【スカーレット・ヴァレンタイン】
[スタンド]:なし
[時間軸]:ルーシーに眠らされた後
[状態]:健康、動揺している
[装備]:スーパーエイジャ(首飾りとして)
[道具]:基本支給品、不明支給品0~2(本人は確認済み、武器ではない)
[思考・状況]
1:何が何だかわからない…
2:政府公邸に行けば、誰か助けてくれるかも?

投下順で読む


時系列順で読む


キャラを追って読む

ミュッチャー・ミューラー 50:かぐや姫
スカーレット・ヴァレンタイン 50:かぐや姫

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年07月17日 21:35