Couleur=Blanche
SHOPにはジャケット、曲名、アーティスト名が「?」と伏せられた状態で置かれている
曲名の読みは「クーラー ブランシュ」(
曲リスト並び順より。実際はクラーという発音に近い)
2単語はそれぞれフランス語で「色」・「白」を意味する
アーティスト名義もHTMLカラーコードで「白」を表すコード
その正体はRyu☆とDJ YOSHITAKAの合作(EDPfes2018及び
Ryu☆のTwitter
より)
曲中に「
Last Dress」→「
Never See You Again」→「
ヘンゼルとグレーテル」→「
パピポペピプペパ」のフレーズが使用されている
その1週間前よりNOBOLOTのコース「時を刻むレコード」でADV譜面を先行でプレイすることも可能だった
PACKAGE 05の楽曲を全て解禁すると2018/03/29以降よりclan RECORDSに出現する最終解禁曲
交換に必要なOMIYAGEはRAINBOW MIYAGEを20個、よいRAINBOW MIYAGEを10個、よりよいRAINBOW MIYAGEを5個、ものすごいRAINBOW MIYAGEを3個獲得しなければならない
この曲を解禁するとエンディングが流れる
これはsaucer fulfillのイベント「スミスの想いで ~ The Lost Memories ~」以来3作ぶり・約3年2か月ぶりとなる
ADVANCED Lv 10はこれで5曲目
現時点でホールド譜面のみで通常譜面はない
|
BASIC |
ADVANCED |
EXTREME |
HOLD LEVEL |
6 |
10.3 |
10.6 |
HOLD Notes |
548 |
849 |
898 |
BPM |
90-185 |
Time |
|
Artist |
#FFFFFF |
ジャンル |
オリジナル |
Version |
clan |
譜面 ※外部サイト |
|
■
|
■
|
この曲で手に入る称号
【全難易度クリア】またまたびっくりとんでもホワイト
【全難易度フルコンボ】全てが白に染まる……
解禁方法
SHOP clan RECORDS PACKAGE "F"でRAINBOW MIYAGEを20個、よいRAINBOW MIYAGEを10個、よりよいRAINBOW MIYAGEを5個、ものすごいRAINBOW MIYAGEを3個獲得する
動画
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- [EXT]出張配置難やBPM変化および終盤フレーズのリズム難はあるものの、他の最上位曲と比べてパワー、スピードなどの足切り的要素が少なく、極めて研究と学習する甲斐のある譜面に感じた。ADV譜面は絶好の練習台になっている。 -- 名無しさん (2018-04-05 23:01:18)
- [ADV]EXTへのステップアップ用譜面として押さえておくべき要点は、「PACKAGE5楽曲引用地帯は、最外角の拘束を絡めつつ各楽曲のフレーズを処理」→ホールドを離してはいけない四隅と、それ以外の区別をつける(Last Dressの短いホールド絡み、neverの出張強制、ヘンゼルの同時押し混じり、パピプの高速処理とテーマが分かれている)、「後半の左右列の上下出張」→EXTではさらに上下出張で内側2列の同時押しが増える、これらが大きいだろうか。 -- 名無しさん (2018-04-07 21:51:21)
- [BSC]中盤のソフランもさることながら、後半の8分と付点8分の複合地帯がBASICとしてはかなりのリズム難。ノート数もこのレベル帯にしては多めで、clanでLv7に据え置かれたBASIC譜面と同等の難易度と思って良いかもしれない。 -- 名無しさん (2018-04-25 21:58:07)
- [ADV][EXT]スコアはやはり中盤のソフラン地帯がカギになるだろう。配置も難しめなので速度変化含め要研究 -- 名無しさん (2018-09-13 14:07:35)
- [EXT]前半が稼ぎだったり、サビも出張絡みが見切れればある程度は光る。10.6にしてはスコアが伸びやすく、jubilityを伸ばsi -- 名無しさん (2019-02-06 01:46:12)
- ↑伸ばしに最適。誤爆すいません -- 名無しさん (2019-02-06 01:46:40)
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
最終更新:2024年09月20日 20:27