Prey
「
BEMANI SUMMER GREETINGS
」イベント楽曲
曲名の「Prey」は餌食、獲物といった意味の英単語。「Pray」(祈る)ではない
アーティストの「Dustup」の正体はSYUNN
「Dustup」(dust-upとも書く)は殴り合い、争いの英単語。熟語dust upでは「攻撃する」という意味
|
BASIC |
ADVANCED |
EXTREME |
LEVEL |
6 |
9.2 |
10.6 |
Notes |
382 |
623 |
733 |
BPM |
210 |
Time |
|
Artist |
BEMANI Sound Team "Dustup" |
ジャンル |
オリジナル |
Version |
clan |
譜面 ※外部サイト |
■
|
■
|
■
|
この曲で手に入る称号
【全難易度クリア】君も餌食になるのであろうか
【全難易度フルコンボ】ウルトラ・アタック・トラッカー
解禁方法
BEMANI SUMMER GREETINGSで解禁(要1500pow)。
動画
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- [EXT]配置そのものは規則的なのに、右4つ、左4つと偏って塊で出てくるので速すぎて押せない。ノーツも少なく、スコア詰めはなかなか厄介そう。 -- 名無しさん (2018-08-22 17:10:37)
- [EXT]分業ですら速い速度を出張しながら動かさなければならず、追いつける人と追いつけない人で相当個人差が出る。追いつければ中上位に留まるが、追いつけない場合は最難関。 -- 名無しさん (2018-08-25 15:56:27)
- [EXT]上記でも触れてあるが、出張乱打に慣れているならマシだが、この速度この頻度での出張乱打は非常に高等テクニックであり、最難関ではないと感じる人は非常に少ないだろう。 -- 名無しさん (2018-08-27 02:58:44)
- 「Rejoin」の作曲者名文字押し地帯で、この曲に相当する場所が「S」「y」……SYUNN? -- 名無しさん (2018-08-30 23:37:02)
- 4つずつ固まって出てくる出張乱打配置は、最初の2回は右左右右左左右左×2、あとの2回は左右左左右右左右×2で交互が回避でき、そこまで忙しくならずに済む -- 名無しさん (2018-09-06 18:56:40)
- [EXT]偏り配置を片手で取ろうとすると癖がつくので粘着厳禁 -- 名無しさん (2018-11-13 23:44:00)
- clan最期の置き土産。後半の偏り配置と出張のタイミングを覚えればあとは最初の4つ塊の16分が -- 名無しさん (2019-01-05 11:31:49)
- [EXT]密度が高い所はとことん高く、逆に低いところはスカスカ。そのせいで高密度地帯をある程度きちんと取らないと予想以上にスコアが出ない。クリアを目指す際も、シャッターも開きづらいせいで高密度地帯でグレイトやグッドが多いと開き切らないことも多く、クリアに届かない場合もある。 -- 名無しさん (2019-03-02 01:07:28)
- [EXT]前半のブロック乱打配置は手をひねる餡蜜で点数をある程度確保するぐらいでもいい。それ以外全編が光るぐらいでないと、この部分のまともな着手は効果が薄そう。 -- 名無しさん (2019-06-26 22:25:36)
- [BSC]前半は2分・4分と大人しめだが、後半になると8分や同時押しを含んだ付点8分が出てくる。 -- 名無しさん (2019-12-30 12:41:06)
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
最終更新:2024年09月20日 20:44