Spica

アーティストについてはclocheを参照。

TATSUYAは「Qrispy Joybox」「栗須承之介」の別名義(本名の伊山達也に由来)
この名義でjubeatに提供するのは初となる。

beatmania IIDX 7th styleにwac作曲の同名曲があるが、全くの別物。

BASIC ADVANCED EXTREME
LEVEL 3 7 10.2
Notes 195 388 787
BPM 176
Time
Artist BEMANI Sound Team "TATSUYA"
ジャンル オリジナル
Version festo
譜面
※外部サイト

この曲で手に入る称号

【全難易度クリア】春の夜に青白く輝く
【全難易度フルコンボ】おとめ座アルファ星

解禁方法

ミッショントラベル"Smith's memories"マップのPHASE LINE 1にて解禁。

動画

- 譜面動画
譜面動画
- BASIC
BASIC
- ADVANCED
ADVANCED
- EXTREME
- プレー動画
プレー動画

攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
  • [EXT]16分が多くスコア難。特にサビ以降はNiflheimr[EXT]のような不規則蛇行の16分があり押し切るのは困難。 -- 名無しさん (2020-09-20 16:32:52)
  • [EXT]前半までは比較的優しいが、サビ以降の後半はかなり難しい。蛇行スライドやPreyで見られるような偏った連打まで押しつらくかつ見切りにくい配置が続く。スコア難易度は10.2-10.3相応。 -- レイン (2020-10-01 22:39:48)
  • [EXT]サビの所の縦2連ラッシュの所だけでも。正方形4ブロックで「左下、左上、右下、右上」と繰り返すパターンは「左手、左手、右手、右手」で取りながらブロック移動させるのがおすすめ。ブロック移動時には縦移動が加わることから腕がぶつかりにくい。体感的には緩急のつき方が532nm(ext)に似ているか、もう少し下ぐらい。 -- 名無しさん (2020-10-02 21:45:18)
名前:
コメント:

※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(情報交換&雑談) にてどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月21日 19:06