turn into white

BASIC ADVANCED EXTREME
LEVEL 3 7 9.0
Notes 242 492 687
BPM 184
Time
Artist BEMANI Sound Team "S-C-U & TATSUYA"
ジャンル オリジナル
Version festo
譜面
※外部サイト

この曲で手に入る称号

【全難易度クリア】がんばれがんばれ♪
【全難易度フルコンボ】BEMANI MusiQ!

解禁方法

QMAの「BEMANI MusiQ」モードをVol.2期間内にプレーし、100fes獲得後にjubeatをプレーすると解禁。
2021/02/17より無条件解禁。

EXTREMEの斜めスライド絨毯

1回目は小節頭からスタート
⑯⑮⑬⑩ □□⑬⑩ □□□□
⑭⑫⑨⑥ □⑫⑨⑥ □□□□
⑪⑧⑤③ ⑪⑧⑤③ □□□□
⑦④②① ⑦④②① □①①□

2回目は4拍目裏から
□□□□ ⑭⑬⑪⑧ ⑪⑪□⑧
□□□□ ⑫⑩⑦④ ⑨⑨⑦④ 
□□□□ ⑨⑥③① □⑥③① 
□□⑯⑮ ⑤②⑯⑮ ⑤②⑮⑮

動画

- 譜面動画
譜面動画
- BASIC
BASIC
- ADVANCED
ADVANCED
- EXTREME
- プレー動画
プレー動画

攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
  • [EXT]特記事項として書いた斜めスライド絨毯はLv9.0でやっていい配置ではない。打ち方を固める場合は隅田川夏恋歌の濁流に似て、左右の腕をどう担当させるか迷うことになる。上側のパネルを巻き込みやすく、パネルの下側を叩くことを意識するべき。 -- 名無しさん (2020-12-17 22:28:35)
  • [EXT]もう一つ考えられるのは、この部分だけ筐体右側に斜めに陣取って、横スラとして処理する方法か。幸いスライドの位置は分かりやすく、前後も激しくない。 -- 名無しさん (2020-12-17 22:48:23)
名前:
コメント:

※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(情報交換&雑談) にてどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月21日 08:42