「トイラジ・バイクをいじるぞ!2」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

トイラジ・バイクをいじるぞ!2 - (2009/12/08 (火) 12:50:32) のソース

<font size="3"><span style="color:rgb(255,0,0);">大失敗</span></font>
で終わった前回。 今度こそ、リベンジだ!<br /><br /><hr width="100%" size="2" />
2009/11/18<br />
【ステア回り改造方針変更】<br />
その後、何パターンかのサーボホーンを作ってみましたが、サーボによる直接駆動は、寸法的な制約により、かなり難しく・・・<br />
オリジナルのアクチュエータを利用することに方針転換。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393145.JPG" alt="" /><br />
ばらばら・・・<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393146.JPG" alt="" /><br />
ミニインファーノのサーボ(PERFEX KS-11)は4線式なので、サーボ本体にはモータとポテメしか存在せず。基板は中継パターンのみで部品無し。<br />
レシーバアンプ側に比例制御回路を置いているのは、MINI-Zと同じです。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393150.JPG" alt="" /><br />
サーボモータに接続されていた「オレンジ」と「白」を、アクチュエータのモータに直結。<br />
ポテメに接続していた「赤」「黒」には、ポテメのニュートラルに相当する「1.87kΩ」を接続しました。<br />
※ ポテメの抵抗が5.2KΩだったので、普通に2.6KΩにしてみたら、これまた大失敗だったというのは内緒です。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393152.JPG" alt="" /><br />
固定抵抗は、絶縁処理して、ケースに接着しました。<br /><br />
動作確認してみると、アクチュエータの駆動力が小さすぎ、ステア操作が出来ないことが判明。<br />
サーボ内に押し込められていたマイクロモータに見合っただけの電力しか給電されていないみたいで、130モータの回転が上がらず、その結果、遠心クラッチのスリップが大きすぎるようです。<br /><br />
うーん。どうしよう。。。<br />
色々考えてみましたが、結局は瞬接でくっつけて、スリップ機能を殺すことにて決着。<br /><br /><br /><hr width="100%" size="2" />
2009/11/20<br />
【組み込み】<br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393154.JPG" alt="" /><br />
加工したアクチュエータを組み込むと、レシーバアンプの置き場所が無くなってしまいました。<br />
ケースから取り出すことで、何とか収めることが出来ましたが、ぎりぎり!<br />
ヒートシンクとサーボのコネクタは、アクチュエータとの凸凹の空間にアクロバチックに挟まるように収まり、固定処理していなくても外れることはありません。<br /><br />
さぁ出来たぞぅ。 今度はどうだぁ?<br /><br /><br /><hr width="100%" size="2" />
2009/11/21<br />
【2度目の試走】<br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393156.JPG" alt="" /><br />
お空はピーカン。絶好の試走日和。<br />
フルーツ公園にやってきました。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393157.JPG" alt="" /><br />
どうよどうよ。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393158.JPG" alt="" /><br />
ぎゅうーん<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393159.JPG" alt="" /><br />
ぎゅうーーーん<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393161.JPG" alt="" /><br />
びゅうーーーん<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393162.JPG" alt="" /><br />
ガリガリ・じょりじょり<br /><br />
スピードの伸びは相変わらず不満だけど、速度を自在に操れるというのはヤッパいい!<br />
スロットルの開け閉め+ステアチョンチョンで、大回り・小回り自由自在。<br />
心配したステアも、人間フィードバックで十分にコントローラブル。<br />
遠心クラッチを固定したことが功を奏し、ダイレクトに操作できるので、いやな動作遅れもなく、意外に自然に操作できます。<br />
うーん。今度は・・・  <font size="5"><span style="color:rgb(255,0,0);">大成功</span></font> だぁぁぁ!<br /><br />
ヨーシ次のテーマは、スピードアップだ!!<br /><br /><br /><hr width="100%" size="2" />
2009/11/25<br />
【8セル・バッテリーパック】<br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393193.JPG" alt="" /><br />
組み込んだミニインファーノのアンプは、元々8セル対応。<br />
だったら、これ入れちゃう?<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393194.JPG" alt="" /><br />
280円バイクにいきなりインテレっていうのもなんなんで、こっちのパックで取り合えず・・・<br />
(なんなんでってなんだ?ただのケチ)<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393195.JPG" alt="" /><br />
外装を剥がし、一度3と1にばらして・・・<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393201.JPG" alt="" /><br />
3-2-3に組みなおし。<br />
適当なシュリンクが無かったので、グラステープでぐるぐる巻き。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393202.JPG" alt="" /><br />
縦横寸法は丁度良いのですが、少々深さが足りません。<br />
8セル専用の蓋を作らなきゃ駄目かぁ。。。<br /><br /><br /><hr width="100%" size="2" />
2009/11/29<br />
【モータ換装検討中】<br />
なにかと忙しくて、なかなか作業が進みません。<br />
スピードアップのためにバッテリーを8セル化したら、あとはモータも換装しちゃおう!ということで市場調査をば。<br />
280/370サイズっていうと・・・<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=SPORT-TUNED.jpg" alt="" /><br />
まずはこれ。<br />
TAMIYAのタムテックギア用スポーツチューンモータ。<br />
ノーマルの280よりは高性能なんだろうけど、期待薄!<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=SPORT-TUNED-SPD.jpg" alt="" /><br />
同じスポチュンでも、どうせならこちらのSPDのほうがちょっとだけ楽しげ?<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=HB370.jpg" alt="" /><br />
タムギアの定番といえば、やっぱコイツか?<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=ATMIC%20370PS.jpg" alt="" /><br />
ATOMICのこれは過激で楽しそうだけど、少々お高いです。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=MSP24%20BB%20Motor(High%20Revolution-Type).jpg" alt="" /><br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=MSP24BB%20Motor(High%20torque%20Type).jpg" alt="" /><br />
EAGLEのMini-T用(1/18ミニトラ用)モータは、結構リーズナブルで、とっても気になります。<br /><br />
うーん。どうしようかな。<br /><br /><br /><hr width="100%" size="2" />
2009/12/07<br />
【モータ換装】<br />
大部時間が空いてしまいましたが、漸く実施の運びとなりました・・・<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393207.jpg" alt="" /><br />
色々なモータがある中、少々迷いましたが、入手性を重視して「タムテックギア スポーツチューンモータ(SPD)」※ OG.37(ITEM
40537) にすることに。<br />
サイズは370ですので、元の280とはほとんどの寸法が共通です。<br />
※ シャフトにDカットが施されていますが、特に問題になりません。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393208.jpg" alt="" /><br />
ところが、止めネジは280が14mmであるところが370は17mm。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393206.jpg" alt="" /><br />
回り止めのポッチを削り落とし・・・<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393210.jpg" alt="" /><br />
ギアケースに穴あけして、ビス止めすることにしました。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393209.jpg" alt="" /><br />
挿入部に対し、カンの外形がほぼ同じであるため、前後に動かしてギアのはめあいを調節することは出来ません。<br />
このため、穴位置は精度良く加工する必要があります。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393212.jpg" alt="" /><br />
モータのお尻側(右スイングアーム側)にも、回り止めがあり、深さが4mmほど足りないので、これを切除します。<br /><br /><img src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=144&amp;file=CA393211.jpg" alt="" /><br />
ノイズキラーの半田付けが外側に盛り出している場合は、これも修正する必要があります。<br />
今回は取り付け済みのリード線をそのまま使うことにしたため、正規ルートでは太すぎて通すことが出来ず、引き出し用の穴あけも施しました。<br /><br />
後は元通りに組み上げて完成。<br />
※ と思ったのですが、途中で「たくみパパさん」からのトラブル情報を思い出し、再度ばらしてギア部分のグリスアップも実施しておきました。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
&lt;&lt;&lt;  <a href="http://www12.atwiki.jp/kachan/pages/142.html">前のページ</a>                                   <a href="http://www12.atwiki.jp/kachan/pages/144.html">次のページ</a>  &gt;&gt;&gt;<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
記事メニュー
目安箱バナー