ShadowCorridor2 雨ノ四葩 - ゲーム非公式Wiki
単語帳
最終更新:
kagerou2
-
view
影廊2「ShadowCorridor2 雨ノ四葩」に出てくる単語を50音順に掲載しています。
※ネタバレ注意※
※ネタバレ注意※
あ行
- アーカイブ
ステージに置いてある書き物、もしくはヒントなどを指す。
雨ノ四葩
時雨が迷い込んだ異世界
徘徊者の一種。鈴を鳴らし、くるくる回りながら
周囲を索敵する
周囲を索敵する
か行
今作の重要な要素
これを駆使しつつステージをクリアしていこう
これを駆使しつつステージをクリアしていこう
異界「雨ノ四葩」では現世に恵みの水をもたらす反面、ろ過した穢れが
水に含まれてしまっている。触れるだけで憑き、最終的に死に至る
水に含まれてしまっている。触れるだけで憑き、最終的に死に至る
- 楔
難易度花腐しで各ステージで集めることになる24の楔
神樹の地下の結界の要になっている
神樹の地下の結界の要になっている
- 黒
神子(もう一人の時雨)が左ノ八文童子護につけた名前
さ行
- 盃の儀式
次代の神子を継承するための儀式
時雨はこの儀式に呼ばれたが盃を割って逃げだしたため
神子にはならなかった
時雨はこの儀式に呼ばれたが盃を割って逃げだしたため
神子にはならなかった
- 左ノ八文童子護
さのはちもんじどうしご?読み不明。
「黒」の正式名称
「黒」の正式名称
泣き声と輝く四葩が特徴の徘徊者
近づくだけで穢れを落としてくれる癒し枠
近づくだけで穢れを落としてくれる癒し枠
- 時雨
今作の主人公。部屋に制服がかかっているのを見るに学生?
ストーリー上では煙草を吸っているので年齢不明
ストーリー上では煙草を吸っているので年齢不明
- 神子
行方知れずの風穴ステージのボス
地形を利用して上手く倒そう
地形を利用して上手く倒そう
た行
な行
は行
ま行
雨ノ四葩の中心、「四葩の神樹」にいる神様
この人に会いに時雨は異界を進んでいく
この人に会いに時雨は異界を進んでいく
見つかった時や音の発生源に着くと叫び声を上げ
出現する徘徊者。他の徘徊者とは違い
特徴的な音が無いのが特徴
たぶん本作の一番の害悪
出現する徘徊者。他の徘徊者とは違い
特徴的な音が無いのが特徴
たぶん本作の一番の害悪
や行
- ヤクモ
喫茶店「龍の髭」のマスターを務める髭のおじさん
時雨の儀式の件を知っているこの人の正体は一体・・・
時雨の儀式の件を知っているこの人の正体は一体・・・
- 四葩
アジサイの別称。花弁が四枚であることから
ら行
- 烙印
時雨の左手の甲にある呪いの印
これがあるかぎり死ぬことが出来ない
(死の苦しみは味わう)
これがあるかぎり死ぬことが出来ない
(死の苦しみは味わう)
異界の入り口にある喫茶店。
わ行
A~Z、数字類
読み方、正式名称不明類
- 倉津 隆一