カクガリ用語辞典@Wiki

ふるはたぜ関連

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。


アンケート


さちゃんねる住民の素性を知るにはもってこいの企画。
だったんだが、アンケートスレを立てたのがふるはたぜだったため、
本人がさほど盛り上げることもなく終了宣言を出した。
普通、9レスで終了宣言とかありえないですよ?


いもうとぜ

ふるはたぜの妹のこと。
ふるはたぜの家のチャンネル権はいもうとぜが握っているようで、
ふるはたぜは見たい番組を途中で譲っているようだ。
野菜物語のせいで、ふるはたぜと変な関係の設定を勝手に作られたが、
当のふるはたぜは至ってクールに、「馬鹿めが」と言い放った。
(サッカー総合スレ >>490より)



ま、待ってください!相撲をしてたわむれる兄妹のほほえましい姿を描いただけじゃないですか!変な関係の設定ってなんですか!ボクわかんないもん!(野菜)


糞スレ


さちゃんねるには基本的にどうでもいいスレしか立たないのだが、
その中でも特にどうでもいいスレのことを指す。
一説によると、30レスを越えてないスレは糞スレ認定だとか。
が、伸びてる糞スレもたくさんあるので一概にラインを決めるのは難しい。
ちなみに初期の有名な糞スレは「小倉優子について」(1は古畑)
ささささは基本的にスレを伸ばすことには貢献しないようだ。

関連語句



クソスレを目指す方向で検討したいと思います

ふるはたぜがハイアーグランドを立てた時に、
わずか5レス目で発した恐るべき台詞。
いかに自分の立てたスレを盛り上げないどころか、
糞スレにするかに命をかけているようだ。


しゅーも公爵


( ーしー)

古畑氏が考案した流行語しゅーもないを古畑氏自らAA化させた。
「しゅーもない」が口癖でしゅーも公爵スレでは数々のしゅーもない話が披露されている(もちろん二酸化炭素が立てて盛り上げていた)
その後、[1]スレやさちゃんねるに上陸。
一部の人が使用し始めるが、基本的には全否定され現在自然消滅まっしぐら。
[1]スレの誕生と共に生まれた副産物だということは、古畑氏しか知らないと思われる(たぶん)。


関連語句



しゅーもちゃんねる(カクガリ)


2005年の新年早々、二酸化炭素カニトップがチャットにて、
ふるはたぜを救世主にしたてあげた際に、古畑にさちゃんねるを乗っ取らせようとした。
その際の、新しいサイト名候補がこれ
(計画は2人の飽きと、古畑のレスの少なさにより頓挫)

関連語句



しゅーもない


古畑氏が考案した流行語。
考案当初は布教法を履き違えて某チャットで醜態を晒しまくった。



祝10レス越え

ふるはたぜの立てたスレについたレスが10レスを突破した時に、
AAと一緒に10レス越えたことが祝われる。
10レス程度で祝われるのはふるはたぜだけだろう


ふるはたぜブーム



カニトップ・二酸化炭素が造ろうとした幻のブーム。
2005年元旦チャットで、悪ノリした2人が、
古畑をさちゃんねるの救世主に仕立て上げ、
さちゃんねるに古畑関連のスレを立てまくった。
どのスレも大して盛り上がることはなかった。



関連語句



ふるはた!ふるはた!


元ネタは、ジョルジュ長岡のおっぱい!おっぱい!
ただ台詞の部分をふるはた!ふるはた!に変えただけ。
ふるはたぜブームで生まれた用語。

関連スレ
  • 古畑様を崇拝するスレ



風呂入ったぜ


古畑の事である。
kacchin's roomの裏バトチャットにて本人に向かって二酸化炭素が言い放った。
古畑氏は「ふるはたーぜ」というあだ名も得ており、
古畑ーゼ→ふるはたーぜ→ふろはいたーぜ→風呂入ったぜ と変化を遂げたのである。
ちなみに本人に向けて言うと拗ねるかも知れないので諸刃の剣である

また、当時の「ふるはたーぜ」はふるはたぜに変化して定着した。



2005年ということは2005年なのですね


ふるはたぜが2005年最初に立てた記念すべき糞スレ。
趣旨は、「2005年を分析したり予言したりしてみないかい?」
と言うものだったのだが、全然予言や分析がないまま放置スレへ。
唯一の予言は「ふるはたぜブーム」だった。
当然ながらブームは訪れていない。



~ぜ、ふるはたぜ


韻を踏んでふるはたぜに語りかけるように主張する。
ふるはたぜが関わらない場面で使われることが圧倒的に多い。
2005年、流行語大賞最有力候補。

使用例
  • もう寝るぜ、ふるはたぜ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー