k2d
 
レギュレーション


基本情報


特別ルール かりあげ
人数 各陣営スタメン10名+増援4名
最大ターン数 8ターン
MAP 5×7
勝利条件 ・スタメン全滅 ・キャンペーン全体の勝利条件は下記
思考時間 ・全ターン
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
30分間
※時間超過1秒で行動1名キャンセル。以降1分毎に1名。
先手ペナルティ 1ターン目先手フェイズ中は以下のルールが適用される
・1.敵キャラクターに通常攻撃できない
・2.敵キャラクターを精神攻撃以外の特殊能力の対象にできない
・3.敵キャラクターのいるマスを含めてフィールドを設置できない
命中判定 あり
瀕死 ・あり
・瀕死状態(体力1)では移動不可
制約数 制限なし
陣営分け レアリティ
精神攻撃成功率 精神2:25% 精神1:50% 精神0:100%
応援 事前提出方式
・消費上限は1キャラにつき15ポイント、1ターン合計30ポイントまで。発動率上限90%まで。
命中率の応援なし
進行形態 亜空間
処理スタンス ルール重視。フィーリング処理はおこなわない。

リーダーボーナス

  • 各陣営はスタメンから1名、リーダーユニットを設定する
  • リーダーの所持DPは2倍
  • リーダーが敵ユニットを倒した場合、獲得DPは2倍となる
  • リーダーはステータスを、初期上限を超えて+3まで上昇できる(防御力以外)
  • FSを増加した場合+5%
  • リーダーでなくなった状態でもリーダーボーナスはそのキャラクタに継続される

キャラクター募集人数

  • 無制限

採用する選択ルール、特別ルール

  • 陣営分け
    • レアリティごとの攻撃力順で振り分ける

  • 増援
    • 登場人数:各陣営4名(登場時、移動・行動可能)
    • 登場キャラ決定:2,3,4,5ターン目の自軍フェイズの思考時間直後に無作為
    • 登場タイミング:3,4,5,6ターン目の自軍フェイズ開始時
    • 登場可能な位置生徒会は1,2列、番長グループは6,7列で任意の位置
    • 登場キャラは、''即時行動''が可能
      • 登場キャラは、移動のみ可能
    • 増援は未登場キャラから優先的に選ばれる
    • SRキャラは増援候補にならない

  • スタメン
  • 1度登場したキャラクターもスタメンに選ぶことができる
    • スタメン2連続は不可
  • 死亡または永続戦線離脱・永続行動不能のキャラはスタメンには選べない(初期体力が0のものを除く)
  • SRキャラクタは一度しか戦場に出れない
  • ステータスダメージやリーダーボーナスは引き継がれる
  • バステは引き継がれない

本キャンペーンの勝利条件

  • 九戦終了後、勝利数総DPの両方が相手陣営を上回っていれば勝利です。
    • 一方で上回っていてももう一方で下回るあるいは引き分けである場合、十戦目を行います。
    • 十戦目で勝利した陣営が、本キャンペーンの勝利陣営となります。

特別ルール:九回戦

  • 九回戦います
  • 死亡・永続の状態異常や、増減したステータス(リーダーボーナスを含む)は持越しです
  • 降伏できますが、全キャラが自死したことになります
  • 死体、破壊された壁は次の勝負に引き継がれません
  • SRキャラは一度しか出せません

DP

  • 特記がない限り、「制約:DP消費X」はその戦闘で得たDPのみ
  • その戦闘で得たDPを「戦闘DP」、戦闘終了後にまとめられたDPを「貯蓄DP」と呼ぶ(人もいるかも)


ゴレイヌ・システム(アタッカー補給)


  • アタッカーの消耗を懸念したアタッカー補給システム
  • キャラとゴリラ(アタッカー)を交換でき、キャラクタのレアリティで、ゴリラのタイプが変わる


シークレットについて


  • ペナルティ
    • ステータス合計が30ではなく25

  • 隠蔽内容
    • 能力名、FS名、効果範囲 以外を隠蔽できる
    • ただしカウンター能力の場合は能力を発動したときにカウンター待ち受け状態になったことをアナウンスします
    • FS名は特殊能力と関係した名前にすることが望ましい(無関係だと発動率に調整が入る場合あり)

  • 定員
    • シークレットキャラクターのスタメン定員は各陣営2名まで
    • それを超える分はスタメンに出せない
    • 公開されるわけではない

  • 戦闘中の公開
    • 思考時間の追加なし
    • 公開されたタイミングでGKが内容を説明する。質問も受け付ける

防御力の上限

  • 防御力のみ初期上限15。リーダーボーナス込でも15まで
  • 能力効果では上限超過可能

行動提出(ヒューマンエラー対策)

  • 行動提出が締切時間を超過していた場合、ペナルティが科せられる
  • 再提出があった場合、最後に提出されたものを処理する
  • 3分ルールは不採用


最終更新:2014年02月04日 06:05