k2d
 

番長Gのスタメン選出


 うーむ、大敗してしまった。だた、ここで焦りすぎるとまた大負けするかもなので、堅実に、強いやつを固めるか、コンボか……。
 全力を出すなら、精神攻撃コンボというのは?
 あいにく、というか、幸運にも精神攻撃と精神削りは豊富だし。
 じゃあそれで行くか。一八五(攻)注連縄太郎袖子木綿判噛月裂月土男。6体。

_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ 綿
_ _ _ _ _

 これを全部入れるわけにはいかないね。
 なんで?
 精神を減らすキャラがいなきゃ。だれかで遠距離で殺すか削るかしないと。
 大体怠惰
 あーシクレかァ。うん、まあいいんじゃないかな。あとは倒せないような、たとえば博士みたいなのが出たときにも、殺せるようなキャラがほしいね。
 地獄ルネレアとか?
 こいつじゃ殺せないんだよなァ~~。でもまあこんな感じ。でもSR入れるのはなぁ~~~。
 ロマンだけなら希望崎ノゾミとかどうですか。
 ん~~、うん。いいね。入れよう。

_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _ 綿
_ _ _ _ _

 大体怠惰ガシャポンの壁侵入使えば、こっち先手だから、C4→C3発動できるけど。
 うん、万全を期そう。あと二人は?
 う~ん、かなぁ。1回戦で結局使わなかったし。あと一人は移動ブーストとして水洗清子

_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _ 綿
_ _ _ _

 ちょっと位置が気に入らないかな。鶏はいつでも使えるようにしなきゃ。あと噛月裂月なんかより優先して入れるべきキャラがいる。王将。これがいりゃ、精神1に対してもガンガンいける。

_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ 綿


ガシャポン:移動に【壁侵入】付与(対象:大体怠惰)

生徒会のスタメン選出


 向こうのゴレイヌは結局大失敗だったのはなぜなんだろう。案外弱いのかな? 
 後手だったのが悪いんだろうな。今度はこっちが後手だからゴレイヌは控えておこう。
 やっかいだけど強いキャラ、相馬欠くんを軸にしよう。耐久が不安だからリーダーにはしないけど。DPで勝ってるわけだから、無理する必要、ないよね?
 えっと、こいつは1ターン目の確実な内ゲバを防ぐために防御ふたり必要なわけね。ヴァニラ・アイスと、えっと、寸止め太郎でいいな。
 いや、どちらかを一八五(守)にして、どちらかをリーダー化で精神あげた方が安全側では?
 金色アダムを使えば? 
 精神低目のキャラパレードだね。
 甲由田申相馬欠に使って攻撃15→75にしたら最強では? ヴァニラ・アイスを壁にして、近づいて、2回殴りで殺しまくり。
 いーね。

_ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _ _

 こうすれば内ゲバ防げるよね?
 甲由田申は体力1だからC2に。
 死神看板を置く? そしたら完全に引きこもりだけど。

_ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _ _

 これがこう。

_ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _
_ _ _
_ _ _ _

 ヴァニア・アイスで位置を調整して、半径2マスくらいに結界はる。もちろん相馬自体が動いてもいい。Bラインは死神がいるから絶対安全。
 攻めるときはB3に一時止まってB5へ。
 精神の低い虚妄少年菊野神護、普通にアタッカー枠として壁殴り代行究極探偵

_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _

 術者系がいないから、1体変えたいのだけれど。
 壁殴りかな。だれと?
 。まあ使えるかもしれないし、入れてもいいんじゃないかな。甲由田申がいるから∞にもなるし。
 あっ、をリーダー化しよう。で体力+3。そしたらさ、体力∞になるよ。それでさ、ガシャポンの【必中】をつけたら、つまり、同マス即死能力。
 おー!
 決定!

_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _


ガシャポン:通常攻撃に【必中】付与(対象:象)
ガシャポン:移動力+1(対象:象)
ガシャポン:発動率減少(-30%)(指定)T

 遠距離攻撃系がいたら、甲由田申を殺されないように発動率を下げること。
 博士無双の再来か!?

1ターン目先手(番長G)


_ _
_ _ _
_ _
_ _ _
_ _ 綿

 やあ。初っ端で怠惰の発動率が下げられましたね。
 まあこの陣営からみて、怠惰が精神削りであることは明白でしょう。絶対邪魔されるからこそ壁侵入を付けたわけですし。
 象に移動+1がついたのがきついですね。
 体力8だから、1+8で体力9ダメですか? 唯一の壁の土男がBラインでよかったですね。

_ _
_ _ _ _
_ _
_ _ _
_ _ 綿
◆……壁、大体怠惰

大体怠惰:C4移動
土男:B5移動
一八五(攻):C5移動

 王将の「王」が土男の「土」と紛らわしいので、王を将に変えました。
 土男を盾にして両側から、速攻で攻める感じで行きましょう。
 袖子あたりの精神攻撃も前進します。水洗は使用しなくてもいいですね?
 C5でとどめておいて、発射ーできるようにすりゃOKでしょう。ヴァニラはC4に来れませんし、C4で水洗を使えれば、Zocをひとつ飛ばすことができます。袖子や木綿判の大きなアドバンテージになるわけですね。

_ _
_ _ _ _
_ _
_ _ _
_ _ _
◆……壁、大体怠惰
○木綿、水洗、

大体怠惰:C4移動
土男:B5移動
一八五(攻):C5移動
袖子:D4移動
木綿判:D5移動
水洗:D5移動

 向こう、女性キャラが一体もいなくて注連縄が死にキャラになってるね。
 C6において術者三人の壁になってもらいましょう。
 希望崎はどこで発動しますか?
 安全性メインならC7、ちょっと気の利いたところならD6かな?
 気の利いたところとは?
 攻めやすいところ。
 C6でいいんじゃないかな。王将も南下する方向で。
 鶏はたぶん袖子か木綿に使うと思うんだけど、D6?
 C5でもいいんじゃないかな。上下どっちにいくかわからないようにしないと。

_ _ _ _
_ _ _ _
_
_ _
_ _ _ _
◆……壁、大体怠惰
△(攻)、鶏
○木綿、水洗、

大体怠惰:C4移動
土男:B5移動
一八五(攻):C5移動
袖子:D4移動
木綿判:D5移動
水洗:D5移動
鶏:C5移動
注連縄:C6移動
王将:C7移動
希望崎:C6能力発動 100%

 めちゃくちゃ攻めてるねぇ。
 相手が壁の中に攻撃してこなきゃ、なんか怒涛の精神攻撃で勝てる気もするんだけど。

1ターン目後手(生徒会)


_ _ _ _
_ _ _ _
_
_ _
_ _ _ _
◆……壁、大体怠惰
△(攻)、鶏
○木綿、水洗

相馬欠通常攻撃(対象:寸止め太郎) 76→失敗
相馬欠通常攻撃(対象:寸止め太郎) 96→失敗

 めちゃ攻めですね。
 いの一番に考えなきゃなんないのは甲由の能力の対象と、金色の発動位置だね。それで全部が決まると思っていい。
 大体怠惰が周囲2マスの精神削りってことは間違いないだろうけど、2下がるかな?3下がるかな?
 一応、4下がるとみていいんじゃないでしょうか。
 そしたら甲由夢想は夢のまた夢だね。
 金色がC2に使うとして、象の体力を無限にする。すると土男を殺せる。しかしだよ、2ターンもすれば甲由が殺されてしまう。死ぬと効果は消える。注連縄あたりに殺されてしまう。へたすりゃ一八五で4DPだ。
 どっちにしろ甲由の体力は1なんだから、すぐ殺されるんだよ。
 可能性としては、袖子か怠惰の通常攻撃、あるいは鶏がブースト系で八五が飛んでくるってことも、なくはないんだ。すぐに象で攻めといたほうがいいと思うよ。下手に自身の体力を1→7するよりかは。
 それだと精神が0になるから意味ないだろう。
 だから、精神1→7、体力1→7なんて無理だろう? できれば精神1→7してから、象や相馬に使いたかったが。
 どちらかというと、象よりは相馬に使ったほうがいいんじゃないか? 甲由が精神0になるだろ? すると次のターン、B4かD4で(攻)が周2の攻撃をして死ぬ。象の効果が切れる。効果が切れた象を注連縄で殺すと。無駄死にみたいなもんだけど、相馬に使えばさ、えっと、相馬はC3に置くわけ。でヴァニラを隣1に置く。袖子は殺せるだろ。

 あっ!!

 虚妄少年って、甲由をコピーするために入れたんじゃないの?
 あーそうか、バックアップか。
 あー。なるほど。
『GKコール:虚妄少年で甲由田申の能力をコピー・使用できますか?』
『GK返信:できます』
 OKだね。象も相馬も両方強化できる。
 いや、そしたら八五で両方殺されちゃうからさ、どっちか――虚妄少年の精神を甲由であげたほうがいいんじゃないかな?
 どっちにしろ殺されるような、いや、違うのかな?
 向こうは精神攻撃ばっかで、普通の範囲能力がいない。意外と、3ターン目くらいまでは持つんじゃないかな?
 で、象と相馬、どっちにかける?
 相馬でいいんじゃないかな。DP的に、総合的に勝ってるわけだし、無理してDPを稼ぐこともないかな。それに上は死神看板で防げるし。
 じゃあ、えっと、そういうことにするよ?

_ _ _ _ _ _
_ × _ _ _ _
_
_
_ _ _ _ _
×死神看板、究極探偵、解、象
◆壁、大体怠惰
△(攻)、鶏
○木綿、水洗

相馬欠通常攻撃(対象:寸止め太郎) 76→失敗
相馬欠通常攻撃(対象:寸止め太郎) 96→失敗

死神:B2移動
究極:B2移動
解:B2移動
相馬:D3移動
死神:B2発動

 あっちょっと閃いたんだけど、虚妄少年で金色をコピーして、全員の精神を+4するのはどう?
 うー、一応大体怠惰が-4なら帳消しってことにできるけれど、どうだろう?
 悪くないような気もするけど、攻めたほうがいいんじゃないかなって気もする。
 時間もないしね。
 まあ、じゃあ、OK。わかった。

_ _ _ _ _ _
_ × _ _ _ _
_
_ _
_ _ _ _ _ _
×死神看板、究極探偵、解、象
●虚妄、寸止め
◆壁、大体怠惰
△(攻)、鶏
○木綿、水洗

相馬欠通常攻撃(対象:寸止め太郎) 76→失敗
相馬欠通常攻撃(対象:寸止め太郎) 96→失敗

死神:B2移動
究極:B2移動
解:B2移動
象:B2待機
甲:その場で能力発動(対象:虚妄の精神1→7)
虚妄:C1能力発動(対象:相馬の攻撃15→75)99%
相馬:D3移動
寸止め:C1移動
金色:C2能力発動 102%

 精神がどれだけ削られるか、だね。

2ターン目先手(番長G)


_ _ _ _ _ _
_ × _ _ _ _
_
_ _
_ _ _ _ _ _
×死神看板、究極探偵、解、象
●虚妄、寸止め
◆壁、大体怠惰
△(攻)、鶏
○木綿、水洗

増援24:一八六(3ターン目召喚)

相馬欠通常攻撃(対象:ヴァニラ・アイス) 失敗
相馬欠通常攻撃(対象:ヴァニラ・アイス) 失敗

 袖子生き延びた! やった!これで勝つる!

_ _ _ _ _ _
_ × _ _ _ _
_ _
_ _ _ _ _ _
×死神看板、究極探偵、解、象
●虚妄、寸止め
△(攻)、鶏
○木綿、水洗

大体怠惰:C3能力発動 79%
水洗:D4発動 88%+2%

 ここまでは問題ないと思う。次はだれ発動するの?
 (攻)だけしか使えないんじゃないかな。
 そしたら甲由田申くらいしか確殺対象がいないよ。
 死神看板、くらいしかいないのかぁ。
 というか、今ターンに無理して発動しなくてもいいんじゃない? 相馬を(攻)で殴れば……
 象が移動+1で殴ってくるよー。リーダー×リーダーで4DP献上。
 あうー。
 ちょっと整理させて。えっと、C4で使うのが一番いいんだよね。で、そしたらえっと、(攻)がD3で発動できて、木綿がD2で発動できる。木綿で甲由田申に使えば100%で、精神減少は計-4。そしたら精神攻撃の対象になるのは、

B2解2
C1金色アダム2
B2究極探偵1
B2死神看板0
C1寸止め0

 死神看板と究極探偵が死んだってことにすると、えっと、またややこしくなるね。計-6だけど、えっと、相馬だけが精神減少に加わらないわけね。
 したら新たらしい精神値は

C1虚妄2
B2象1
B2解0
C1金色アダム0
C1寸止め0

 こいつらを全員土男で飛ばそう。こいつっつっても、象が一番厄介なんだけどね。
 いや、土男じゃなくって、袖子をC2で使えばいいんだよ。
 まあこっちからのほうがいいかな? ヴァニラは死なないけど、行動封印にはできるから、えっと、まあ相馬以外は全員固まると。2ターン目は袖子の行動封印で、3ターン目は土男で飛ばす。4ターン目には袖子、5ターン目には……
 土男。
 そ。合間合間で、注連縄とか木綿とかが象と相馬とを殺す、と。ヴァニラも無力化できるし、いいんでないの?
 机上の空論くさいけどロマンはあるね。

_ _ _ _ _ _
_ × _ _ _ _
_ _
_ _
_ _ _ _ _ _
×死神看板、究極探偵、解、象
●虚妄、寸止め
▽ヴァニラ、木綿

大体怠惰:C3能力発動 79%
水洗:D4発動 88%+2%
木綿:D2発動(対象:C2)102%
箱(攻):D3発動 90%
袖子:C2発動 98%
土男:B3移動
注連縄:D5移動
鶏:D4移動

希望、王将待機

 鶏はもったいないけど相馬に殺されることにしました。
 ラッキー:ヴァニラ ノーマル:水洗、怠惰 アンラッキー:木綿 って感じだね。
 全部成功する確率って、えっと、60%くらい?
 精神判定も加えるとめっちゃ低いって感じするけどね。
 まあ、そこは、がむら~がむら~だよ。

2ターン目後手(生徒会)


_ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _
_ _
_ _ _ _ _ _
●虚妄、寸止め
▽ヴァニラ、木綿

増援8→風男
相馬欠通常攻撃(対象:鶏) 成功 DP1獲得
相馬欠通常攻撃(対象:大体怠惰→待った19成功→ヴァニラ・アイス) 失敗

 Oh…
 王将がちょっと有利に働きすぎだね。
 あっ、動けるのが相馬しかいないわけね。
 相馬をC3に持っていくか、D4に持っていくか、だね。
 C3なら怠惰と袖子or土男、D4なら水洗と注連縄。
 向こうはたぶん袖子と土男とで永久に封印するつもりなんだろうけど、えっと、風男は精神も防御もちょっとあるから、こいつで殴れるんじゃないかな? 向こうはアタッカーがいないわけだから、
 木綿で虚妄・寸止めが殺されるね。
 あー、そうか、でも2ターンあるから、まずは注連縄を殺しておいたほうがいいと思うけど。D4におけば、確実に殺せるわけだから。C3は、ちょっと同士討ちが怖いかな。
 所詮、木綿が動けるのは4ターン先手だからね。2フェイズで4DP稼げると思うから、たぶんDP的にも勝てるんじゃないかなあ。
 えっと、それは、D4においてってこと?
 そう。1,2,3ラインの敵は、どうせあそこから動かないんだから。餌だよ。
 撒き餌じゃないかなあ。
 逃げられるまえにD4ってのが案です。
 そっちでいいんじゃないかな。

_ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _ _
●虚妄、寸止め
▽ヴァニラ、木綿

増援8→風男
相馬欠通常攻撃(対象:鶏) 成功 DP1獲得
相馬欠通常攻撃(対象:大体怠惰→待った19成功→ヴァニラ・アイス) 失敗

相馬:D4移動

 まあこーいうことになるか。
 案外、C5にいれば敵を全滅させうるかもね。

3ターン目先手(番長G)


_ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _ _
●虚妄、寸止め
▽ヴァニラ、木綿

増援38→時限爆弾
希望崎ノゾミ2→番長G 32→待った55成功→1→地獄ルネレアの能力をコピー&即発動(効果2:対象:C4相馬欠)

 キタコレ!
 あっこれは来たね。完全に来た。
 えっと、遅延の即時発動だから行動は消費しないよね、ただ遅延してきただけだよね。
 そうだね。
 向こう、精神は全員0なんだから土男OKだね?
 ですです。

_ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _

次の増援38→時限爆弾
希望崎ノゾミ2→番長G 32→待った55成功→1→地獄ルネレアの能力をコピー&即発動(効果2:対象:C4相馬欠)

一八六:B6登場
土男:C2発動 85%+5%
希望崎:D4移動

 これ、相手、一瞬誰もいなくなるんだけどw

3ターン目後手(生徒会)


_ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _

増援12→恋子

 これは本当にすることないね。
 木綿で精神0が殺されて、希望崎で増援がピンチって感じですね。

増援12→恋子
風男:A1登場

 これはもう勝てないなあ。
 いや、転校生しだいですね。逆を言えば、今は敵しかいないから、転校生は向こうを対象にとるはずです。
 まあ、大体は希望崎に殺されるんじゃないかなァ。

3ターン目転校生


_ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ _

3,5,5→E5にナギ登場
2→対象:一八六

4ターン目先手(番長G)


_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
●虚妄、寸止め
▽ヴァニラ、木綿

増援1→浩二

 転校生、範囲攻撃系じゃないのは助かったね。
 すぐに殺せる位置だけど、移動力2なんだよね、じゃあ別に無問題かな?
 そーだね、八六がC4、C2と行けば、勝手についてくるからね。敵を牽制するのに使っといたほうが得かもしれない。

時限爆弾:B6召還
木綿:C2で能力発動(対象:C2)102%
希望:D2移動
王将:B6攻撃(対象:時限爆弾を敵陣方向へ)
八六:B4攻撃(対象:時限爆弾を敵陣方向へ)
袖子:C2発動 98%

 いや、時限爆弾は蹴らないでおこう。事故死が怖い。

_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
▽ヴァニラ、希望崎

時限爆弾:E7召還
木綿:D1で能力発動(対象:C1)102%
希望:D2移動
王将:A7移動
八六:B4移動
袖子:C2発動 98%

 じわじわと追い詰めていこー。

4ターン目後手(生徒会)


_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
▽ヴァニラ、希望崎

増援10→斉藤視流
恋子:C1登場
風男:その場で待機

 恋子を殺したら風男で殴り、風男を殴ったら恋子で飛ばす。これしかない。
 考えること少なくていいね(笑)

5ターン目先手(番長G)


_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _
○袖子、土男
▽ヴァニラ、希望崎

増援30→超テンスァイ

 精神削り来たーけど、これは間に合わないね。
 即時行動なら違うけどね。まあ1回は使えるかもだけど。
 増援のあやまだはB6で、別に能力はいいかな?
 うん。
 希望崎はC1で恋子に発動?
 したらB2で風男が、
 それはB1で土男発動りゃ壁になんでは?
 ならヴァニラを食らっちゃうよ。まああの位置なら希望崎じゃなくて凪を殺すか。

_ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _
○袖子、土男
殺斑:B6登場
希望崎:C1能力2発動 DP1
86:B2象攻撃 DP2
土男:その場で能力発動orB1移動?

 DP3か。逆転ではないけどなるべくやりたくないね。
 希望崎をD2じゃなくてC3なら、恋子の範囲外に出れたけどね。
『GKコール:希望崎(地獄ルネレア)の能力1で敵が敵を殺した場合、こちらはDPを獲得できますか?』
『GK回答:できます』
 つってもこれじゃ殺せないけどね。
 転校生なら殺せるよ。
『GKコール:希望崎の能力は、次の勝負(3日目以降)にも引き継がれますか?』
『GK回答:引き継がれません』
 うーん、じゃあ別に死んでもいいわけね。
 象を86が、恋子を希望崎が殺せばいいよ。風男がどっちかを殺すから、それを殺されなかったほうが殺す。
 86を先に狙われたら殺せないけど。
 じゃあ象は見逃して、86をC3に置く?
 そっちのほうが安全側だね。でも凪がD2かC3かだからね。D2ならいいけどC3なら二人も死ぬぞ。
 さっさと象殺していいんじゃないかなァ。
 恋子の51%とヴァニラの33%は、王将を使えばミスるもんっても思えるから、今は無視しておく手もあるよ。

_ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
○袖子、土男
▽86、怠惰
殺斑:B6登場
希望崎:D3能力1発動(対象:ナギ)DP3
86:C3移動
土男:その場で能力発動

 こっちのほうが安全側だね。恋子に狙われるキャラもないし。
 じゃあこっちで。
 GKも転校生フェイズを編集しなくていいって胸をなでおろしてるよw

5ターン目後手(生徒会)


_ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
○袖子、土男
▽86、怠惰

増援13→人形遣い
視流:登場

 恋子をD1→D2で希望崎を飛ばす。
 あるいは風男でC1→D1木綿殴→希望崎殴、だね。
 風C1だったら86に殴られるよ?
 視流をC2に置けばよろしい。耐久21だから86じゃ死なないし、風男で殴り返せばいいし。

_ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _
× _ _ _ _ _
_ _ _ _ _
○袖子、土男、斉藤視流
▽86、怠惰
×木綿、恋子

増援13→人形遣い
視流:C2登場
風男:C1
恋子:D1攻撃(木綿)40%

 あっ違うバカ。袖子って女やんけ。希望崎じゃなくてこっち飛ばしたほうが勝てるやんけ。
 51%は王将の待ったで消されるんじゃなかったっけ?
 でもさ、恋子は体力18あるから、一応、86に殴られても体力2残るから、使っとくだけ使っといたほうがいくね?

_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
○恋子、袖子、土男、斉藤視
▽86、怠惰

増援13→人形遣い
視流:B2登場
風男:C1
恋子:C2能力発動(対象:袖子)51%

 こっちのほうがいいって、逆転の目があるんだから。

6ターン目先手(番長G)


_ _ _ _ _
_ × _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _
×象、斉藤
○恋子、袖子、土男
▽86、怠惰

超テンスァイ:B6登場

 あー86で恋子殺せないのか。殺せると思ってた。
 86が象を殺し、風男が86を殺し、それをあやまだが殺す?
 それしかないね。象で精神減少があるから、恋子と風男を袖子で行動封印れるかもだけど。

_ _ _ _ _
_ × _ _ _
_ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _
×斉藤、86
△木綿、風男
○恋子、袖子、土男

超テンスァイ:B6登場
殺斑魔夜:B4移動
86:B2攻撃(対象:象) 100% DP2獲得
木綿:C1能力発動(対象:C1) DP1獲得?
袖子:その場で能力発動

 木綿を風男に使っておいたけど。
 本当ならB2に使いたかったけどね。いけないから。

6ターン目後手(生徒会)


_ _ _ _ _
_ × _ _ _
_ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
×斉藤、86
△木綿、風男
○恋子、袖子、土男

人形遣い:登場

 増援はD1かC1か、だね。
 動けるのは、えっと、風男と、恋子?
 恋子で袖子飛ばせたら、斉藤とヴァニラも動ける。王将が40%だから、えっと、51×0.6くらいの確率?
 普通に希望崎飛ばすってこともできるけど、いまがチャンスってところもあるしね。人形遣いもいるし。
 じゃあ袖子飛ばす前提で。
 成功するかは知らんけどね。

_ _ _ _ _
_ × _ _ _
_ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _
×斉藤、86
△木綿、風男
○恋子、袖子、土男

人形遣い:D1登場
風男:B2で86に攻撃 100% DP1獲得
恋子:その場で袖子に発動 51%+15
斉藤:その場で能力発動 86%
ヴァニラ:D3で希望崎に能力発動 1/3 DP1獲得

『GKコール:ヴァニラに応援ボーナスは使えますか?』
『GK回答:No』

7ターン目先手(番長G)


_ _ _ _ _
_ × _ _ _
_ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
×斉藤、風
○恋子、土男

 あと2ターンですか。
 土男で斉藤を飛ばしたら、Zocって消えるんですかね?
『GK回答:消えます』
 じゃあまず土男つかって、そこにあやまだが来て風男を殴る?
 25%で風男も飛ぶけれど。
 まあそこは賭けで。
 あやまだが死ぬとのち困りますが、まあ、いいか。

_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _

土男:その場で発動
殺斑:B2攻撃(対象:風男)
超テンスァイ:B4移動

 さっぱりしましたね。成功すれば、だけど。
 成功しても8ターン目が怖いよ……。

7ターン目後手(生徒会)


_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _
○土男、恋子

 動かせるのが人形遣いだけですか。
 使ってもどうにかなるでもないし、逃げましょうか。

人形遣い:E2移動

 一応、使えないわけでもないぞ、という、脅し風に配置してみました。

8ターン目先手(番長G)


_ _ _ _ _
_ × _ _ _ _
_ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _ _
×殺斑、斉藤
○土男、恋子

木綿:
殺斑:
超テンスァイ:

 この3体だけですね。
 あやまだで恋子を殺せますが、このキャラ、キーキャラだけどどうしましょう?
 いいんじゃないかなァ別に死んでも。だいたい、ヴァニラって1/3だし。案外、分はわるいよ、向こう。

殺斑:C2で恋子に通常攻撃 100% DP1獲得

 これで斉藤の精神が0だから、木綿で殺せる、と。

木綿:B1 B2に能力発動

 これでこっちはおしまいだね。人形使いは無能っぽいから、DP2と1交換で、まあいいね。
 勝利!だね。

_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _ _
○土男、殺斑

殺斑:C2で恋子に通常攻撃 100% DP1獲得
木綿:B1 B2に能力発動
超テンスァイ:B5で能力発動

 増援は即時行動にしてくれないかなァ。出番なかったよー。

8ターン目後手(番長G)


_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _ _
_ _ _ _
○土男、殺斑

 人形遣いを使うかどうか。
 使う相手がいませんね。木綿の位置しだいじゃ使ってもよかったんですが。
 シクレのままにしておきましょう。
 このキャラ、2連続で増援に出てるのに、何もしてないw
 じょじょに精神が減っていくという、かわいそうな。
 あと動けるのはヴァニラだけですが、誰にします?
 耐久高い土男にしたほうがいいんじゃないかなァ。あやまだはストーリーキャラだし、なんとなく残しておきたい気分。
 まあどっちにしろ成功しないと思うけどねw
 がむら~ですよ、そこは。

_ _ _ _ _
_ _ _ _ _
_ _ _ _
_ _ _ _ _ _ _
_ _ _ _
○ヴァニラ、土男、殺斑

ヴァニラ:C2で土男に能力発動

 完敗でしたね。お疲れ様でしたー。
 お疲れ様でした。
 次がんばりましょう。
最終更新:2013年10月14日 12:53