パンツ

原語

  • pants

和訳

名詞

  • 猿股、猿股引、股引、ててら
  • (はかま/こ)、裳

漢字一字

  • 袴、裳、褶

やまとことば

  • したばかま(下袴)、たふさき(犢鼻褌)、したも(下裳)、すましもの(褌)
  • はかま(袴)、も(裳)、しびら(褶)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) [一]運動競技の際に用ふる「ズボン」。
(ズボン:(名) 洋服にて、腰部以下を蔽(おほ)ふもの、形股引に似る。)
[二]婦人及子供用の股引。
新訂大言海 (無記載)
角川国語辞典新版 名 ①ズボン。
(ズボン:名 男子の洋服の下半身にはくもの。)
②運動用の短いズボン。
③下ばき。
大英和辭典 〔名〕〔複〕〘俗〙[一]〘重ニ U.S.〙ズボン.
[二]ズボン下(商店用語).

直訳音写語は「猿股」か。

同義等式

原語単位
 pants=袴
カタカナ語単位
 パンツ=猿股

カタカナ語の類義語

附箋:P 英語

最終更新:2023年10月14日 19:07