原語
和訳
名詞
-
カミ、ウヘ、最高、最上、至上、首位、上位、最上位、最重要、優等、優秀、最優秀、格上、上部、最上部、第一面、一面、
上
、最良、
頭
、一位、一番、随一、一等、第一、頂点、
天辺
、頂上、山頂、最上段、先頭、尖端、先陣、先鋒
-
ウォサ、オビト、代表、
長
、
頭
、首領、指導者、主導者、
筆頭
、巨頭、代表取締役、最高責任者、権力者、超一流、超大物、第一人者、王座、王者、王位、頂点、第一位、大将、主将、親分、親方
-
スベウォサ、ツカサ、首相、首脳、主席、首席、役員、お役人、官僚、お偉いさん、幹部、最高幹部、要人、主宰、宰相、党首、上位陣、高官、官吏、重鎮、偉人、英傑
-
キミ、オホキミ、ミカド、王、君主、王様、国王、帝王、支配者、統治者、主権者、権力者、最高権力者、総司令官、
帝
、
天皇
助数詞
漢字一字
-
頂、上、天、最、一、高、頭、優
-
長、頭、首、主、将、司
-
首、官、吏、宰、宦、傑
-
王、君、后、皇、帝
やまとことば
-
うへ(上)、かみ(上)、みね(峰)、いただき(頂)、かみがかみ(上が上)
-
かみ(長官)、をさ(長)、おびと(首)、つかさ(首)、かしら(頭)、さきがけ(先驅)
-
すべをさ(總領)、つかさ(官)、つかさびと(官人)、くらかみ(座上)、よのかため(世の固め)、よのおもし(世の重し)
-
きみ(君)、あるじ(主)、おほきみ(大君)、くにつあるじ(國つ主)、みかど(帝)
備考欄
辞書
|
説明
|
廣辭林新訂版
|
(無記載)
|
新訂大言海
|
(無記載)
|
角川国語辞典新版
|
名 ①頂上。先端。 ②先頭。第一番め。 ③首位。首席。 ④新聞の上段のいちばん目につくところ。
|
大英和辭典
|
〔名〕[一]頂〔イタタキ〕,頂上,絕頂,天邊〔テツペン〕,梢〔コズヱ〕. [二]地ノ上ニ出テ居ル部分(植物ノ). [三]表面,上面,面. [四]靴ノ上部. [五]〔複〕=top boots. (top boot:〔名〕上ノ方ガ別ノ材料デ出來テ居ル(又ハ別ノ色ニナッテヰル)長靴.) [六]屋根(馬車ノ). [七]①蓋〔フタ〕(「トランク」ナドノ). ②鏡〔カガミ〕(樽ノ). [八]上方,上部. [九]〔複〕【製本】天〔テン〕. [十]〘稀〙源,水源. [十一]上〔カミ〕,上〔カミ〕ノ方. [十二]上座,上席,首席. [十三]極點,絕頂,極〔キヨク〕. [十四]〘稀〙最上ノ物,最高ノ物,最高ノ人,第一ノ人. [十五]①頭ノ頂〔イタタキ〕,頭ノ天邊〔テツペン〕,腦天〔ナウテン〕,頭頂. ②頭. [十六]①頭ノ天邊ノ毛,腦天ノ毛. ②頭ノ毛,髮ノ毛. ③前頭部ノ毛,額髮〔ヒタヒガミ〕. [十七]毛ノ房(帽子又ハ兜ニ附ケル). [十八]【織】纖維ノ束〔タバ〕:特ニ,①一ポンド半(纖維ヲ量ル目方ノ單位トシテ). ②梳整毛〔シヨセイモウ〕,トップ. [十九]琢磨シタ寳石ノ上方部. [二十]〔複〕一面バカリ金〔キン〕ヲ被セタ金屬ボタン. [二十一]【航】檣樓. [二十二]①指ノ間ニ一ツノ賽〔サイ〕ヲ挾ンデヤルイカサマ. ②〔複〕〘U.S. 俚〙鉛ヲ詰メタイカサマ賽. [二十三]【ゴルフ】①球ノ上半ヲ打ツコト. ②上半ヲ打タレタ爲ニクルクル廻ル運動(球ノ). [二十四]〘Ir. 俚〙一番ヨイモノ. [二十五]〘稀〙間際〔マギハ〕. [二十六]〔複〕〘稀〙上着. [二十七]〘俚〙死際ノ言葉(特ニ殺人犯人ノ吿白).
|
直訳音写語は「最上」か。
具体的に指す
位
は不明。譬えば「国のトップ」が「首相(単数)」なのか「官僚(複数)」なのかは不明。生贄言葉の一か。
その
位
について、日本語に於いては、単数(一人のみ、または普通、一人のみ)と複数("単数"の
傍
に居る人達)とで言葉が異なり、単数は「
天皇
、
君
、
王
、
帝
、
長
、
長官
、
主
、君主、首相、大統領、首脳、主人、統治者、元帥」など、複数は「
官
、官僚、幹部、高官、役員、重鎮」などと謂い、果たして日本語モドキではどっちなのかが不明。
同義等式
原語単位
top=頂点
カタカナ語単位
トップ=上
カタカナ語の類義語
附箋:T ト 英語
最終更新:2025年06月27日 19:25