メモランダム

原語

  • memorandum

和訳

名詞

  • 帳面、手帳、帳簿、台帳、備忘録、雑記帳
  • 書き付け、控え、紙、箋、便箋、書き置き、置き手紙、覚え書き、留め書き、走り書き、殴り書き、帳付け、控え書き、報告
  • 遺書、置き文、遺文、記録、 遺言 (ゆいごん/いごん/いげん)、遺稿

動名詞

  • 雑記、記録、記帳、記入、記載、筆記
  • 記憶、銘記、銘肝

動詞

  • 記す、書き留める、書き付ける、書き記す、書き取る、手控える
  • 覚える、覚えておく、(たた)き込む、刻む

慣用句・諺・四字熟語・未分類

  • 心に留める、耳に留める、気に留める、胸に刻む、頭に叩き込む、肝に銘じる

漢字一字

  • 帳、簿、録、帖
  • 紙、箋
  • 記、書、注、写、著
  • 覚、憶

やまとことば

  • ふみ(文)、たより(便)、ことつて(言傳)
  • しるす(記)、かきつく(書付)、かきとどむ(書留)
  • のちごと(後言)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) 備忘錄。手控。
新訂大言海 (無記載)
角川国語辞典新版 名 備忘録。手びかえ。覚え書き。メモ。
(メモ:名 メモランダムの略。)
大英和辭典 〔名〕[一]備忘〔ビバウ〕錄,覺書〔オボエガキ〕.
[二]【法】覺書.
[三]=memoire.
(memoire:〔名〕【外交】覺書.)
[四]【商】①賣買通知書.
②賣買條件覺書.
[五]【海上保險】損害不塡補約欵〔ヤククワン〕.
[六]=memorandum of association.
(memorandum of association:【いぎりす法】組合定欵.)
[七]【いぎりす法】王座裁判所ノ記錄ノ最初ノ條項.
[八]【外交】覺書.
  • 略称
    • メモ

動詞は「メモる」の形で翻訳。
直訳音写語は「帳面」か。
カタカナ語話者はこの語の日本語をすっかり忘れているのか知らないが、「日本人が」、或は、「日本語で」今も用いる語は普通に「帳面」或は「(ひか)え」。動詞は「書き()める」「(しる)す」。
英語には「書き置き」の意は無いようである。英語との意に差異があり、カタカナ語にいう「メモ」と同じように英語で使える語ではない。
また、「memorandum」は現代の英語ではほぼ見ないため死語と思われる。

同義等式

原語単位
 memorandum=備忘録
カタカナ語単位
 メモランダム=書き付け

カタカナ語の類義語

附箋:M 英語

最終更新:2024年09月21日 16:44