名詞
動名詞
動詞
慣用句・諺・四字熟語・未分類
漢字一字
辞書 | 説明 |
---|---|
廣辭林新訂版 | (無記載) |
新訂大言海 | (無記載) |
角川国語辞典新版 |
名・自他サ変 ①〔経〕輸出入契約を一方的にとり消すこと。 ②契約を破棄・解消すること。 |
大英和辭典 |
〔他〕[一]十文字ヲ引イテ消ス,消ス. [二]ムダニスル,無效ニスル,廢棄スル,取消ス,抹殺スル. [三]【數】消シ合フ,約スル,對消スル. [四]償フ,中和スル,平均スル. [五]†格子デ圍ム(敎會堂ノ內部ナドヲ). |
直訳音写語は「取消」か。
カタカナ語話者はこの語の日本語をすっかり忘れているのか知らないが、「日本人が」、或は、「日本語で」今も用いる語は普通に「取り消し」。
原語単位
キャンセル=止 める
カタカナ語単位
cancel=取り消す