メリット

原語

  • merit

和訳

名詞

  • カガ、利点、長所、取り柄、特長、美点、強み、良さ、良い事、良い点、良い面、持ち味、特色、個性
  • クホサ、カヒ、利益、(とく)、儲け、旨み、稼ぎ、収穫、(えき)、利潤、利得、()、得る物、恵み
  • カヒ、価値、意義、意味、理由、甲斐、有意性、必要性、重要性、有効性

漢字一字

  • 良、好、長、優、秀、勝、佳
  • 得、益、利、効、儲、恵、功、績
  • 価、値、義、意

やまとことば

  • かひ(甲斐)、うるほひ(潤)、かが(利)、くほさ(利)、とりどころ(取所)、めぐみ(惠)、おかげ(御蔭)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) 功績。勳功。
新訂大言海 (無記載)
角川国語辞典新版 (無記載)
大英和辭典 〔名〕[一]價値,ネウチ(通常ヨイ意味ニ用ヰル).
[二]功,勳功,功績,功勞,手柄,長所,美點,スグレタ所.
[三]報酬,賞與.
[四]優等賞.
[五]〔複〕【法】實體上ノ點.

直訳音写語は「長所」或いは「利益」か。
近年では「利点」や「長所」というより「意味」や「理由」の意が強いか。

又、この事柄を言う日本語の言葉の対義関係は「長所・短所」、「利点・欠点」、「利益・不利益」という秩序がある。
カタカナ語に於けるこの言葉の対義語と思われる「デメリット」はその片葉でも書いているが英語に於いては死語に近い言葉で、そもそも日本語の「長所・短所」を言う時、普通この言葉は使わないことから、この言葉の意味の認識に英語話者とカタカナ語話者とでズレがあり、面白おかしなカタカナ語のみの対義関係となっている。

日本語的響きは、物が破れたり砕けたりする時の擬態語「めりめり」の「めり」に意を強める言葉の「っ」に助詞の「と」。「めき(めき)っと」や「みし(みし)っと」などの変種。「籬がめりっと壊れた」。

同義等式

原語単位
 merit=値打ち
カタカナ語単位
 メリット=長所

附箋:M 英語

最終更新:2025年10月14日 18:20