ポイント

原語

  • point

和訳

名詞

  • (てん/ちょぼ)、ぽつ、ぽち、ちょん、頂点、(ほし)(しるし)
  • 得点、点数、(てん)、合計、総計、評点、評価
  • 位置、(ところ)、箇所、地点、場所、()、地域、()、土地、範囲、定処、穴場、定点
  • 要点、(かなめ)(てん)(ところ)、重き、重点、要領、勘所、要所、見所、売り、特徴、特長、決め手、秘訣、コツ、着眼点、注目、注意点、注意事項、留意点、心得、(かく)、中枢、核心、中核、軸、枢要、主旨、要旨、旨、本質、正鵠、気を付けるべき所
  • 尖端、(さき)、先っぽ、尖頭

助数詞

  • ~点、~得点
  • ~パーセント、~分、~厘、~毛、百分の~

漢字一字

  • 点、星
  • 点、評、価、値
  • 場、所、地、処
  • 要、旨、重、訣、核、軸、枢、芯、心、肝、腎
  • 尖、鋭、利、鋒、犀

やまとことば

  • ほし(星)、め(目)
  • ところ(所)、みぎり(砌)
  • ぬみ(要)、つふ(壺)
  • さき(先)、はな(端)、は(端)、はし(端)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) [一]場所。點。
[二]鐵道の轉轍器。
新訂大言海 (名) (一)點。ホシ。
(二)轉ジテ、場所。
(三)鐵道ニテ、車輛ヲ一ノ線路ヨリ他ノ線路ニ移ス分岐點ニ添ヘ置ク裝置。轉轍器。
(四)活字ノ大キサヲ示ス名目。一ぽいんとハ、一(インチ)ノ七十二分ノ一ナリ。又、肉ボソノ活字ノ稱。
角川国語辞典新版 ①名 ①点。要点。
②得点。
③場所。拠点。
④ポイント活字。
(ポイント活字:名 一辺が一ポイントを単位として、それの整数倍の長さをもつ活字。)
⑤(鉄道の) 転轍 (てんてつ)器。
②助数 活字の大きさの単位。一ポイントは七十二分の一インチ
大英和辭典 〔名〕[一]①先〔サキ〕,尖端〔センタン〕.
②〔複〕馬ノ足ノ先.
[二]先ノ尖ッタ道具:①短刀.
②彫刻針,彫刻刀.
③【醫】種痘針.
④硝子切〔ガラスキリ〕.
⑤【印】(a)針(針合ハセノ).
(b)=point plate.
⑥レース針.
⑦【石工】鑿〔ノミ〕.
⑧【鐵道】(a)尖軌條〔センキデウ〕.
(b)〔複〕〘Eng.〙轉轍機,ポイント.
[三]①海角,崎,鼻.
②峰.
[四]【電】①(導體ノ)尖端.
②(弧燈ノ炭素棒ノ)發光尖端.
[五]【鑛山】尖ッタ蒸氣管(凍結シタ地面ヲ溶カス).
[六]【齒】根管充塡材片.
[七]特性,特徵,長所,特色.
[八]①要點,趣意,眼目,主眼,主意,急所.
②目的,目標.
③方向,針路.
[九]點,地點,部位,場所,位置.
[十]點,點數.
[十一]項目,細目,條項,事項,論點,箇條,點.
[十二]辛辣味〔シンラツミ〕.
[十三]時,刹那〔セツナ〕,際〔キハ〕,間際〔マギハ〕,矢先,際ドイ所,愈〔イヨイヨ〕トイフ時.
[十四]極點,極致,頂上.
[十五]結局,結末.
[十六]態度,決心.
[十七]手編〔テアミ〕レース.
[十八]〔複〕〘俚〙美人.
[十九]①【航】縮〔ツ〕メ紐,縮帆索〔シユクハンサク〕.
②馬裝具ニ附ケタ革紐〔カハヒモ〕.
[二十]尖ッタ物デアケタ穴,針穴.
[二十一]【醫】點,斑點.
[二十二]點字ヲ組立テル點.
[二十三]【文】①句讀點(特ニ「ピリオド」).
②母音點(せみちっく語ノ).
[二十四]【音】①點.
②〘Scot.〙短イ樂節,短イ譜.
③對位樂ノ再現部.
④追覆樂〔ツ井フクガク〕ノ始現部.
⑤主要樂節,主要テーマ.
[二十五]①【狩】(a)獵犬ガ立止ッテ鳥・獸ヲ見詰メテ人ニ知ラセルコト.
(b)眞直ニ走ル目的點.
(c)目指ス方ヘ眞直ニ走ルコト.
②【鷹狩】獲物ガ隱レテヰル所ノ上ニ眞直ニ上〔アガ〕ル鷹ノ態度.
③【劍】突キ.
④【舞踏】足ヲ下ニ向ケル姿勢.
[二十六]瑣事,瑣末,細節,少シ,チョット.
[二十七]【紋】①楯ノ上ノ位置.
②Vヲ逆ニシタ形.
[二十八]【クリケット】柱門ノスグ右側デソレヨリ少シ前方ニ居ル防禦手(又ハ其位置).
[二十九]決勝點守備者ノ少シ前ニ立ッテヰル競技者(又ハ其位置)(lacrose 又ハ hockey デ).
[三十]〔複〕【野球】投手及ビ捕手ガ占メル場所.
[三十一]【軍】尖兵.
[三十二]羅針方位,點(二點ノ間ハ十一度十五分).
[三十三]①【幾】點.
②【算】小數點.
[三十四]ポイント(株式・商品・外國爲替ノ呼値ノ單位).
[三十五]長サノ單位(line ノ六分ノ一).
[三十六]【印】ポイント(活字ノ大キサノ單位)(0.0138 インチ).
[三十七]〘Austral.〙雨量ノ單位(一「インチ」ノ百分ノ一).
[三十八]【化】一「パーセント」ノ百分ノ一,萬分ノ一.
[三十九]〘稀〙【建】尖リノ度.
[四十]信號,合圖〔アヒヅ〕.
[四十一]【天】點.
[四十二]①臀〔シリ〕(動物ノ).
②鹿ノ角ノ枝.
[四十三]〘Ir. 俗〙(附合ハセガ)何モナイコト.
[四十四]〘俚〙內々デ知ラセルコト,內報.
[四十五]†狀態,有樣,形勢,樣子.
[四十六]†監督,指導,指揮.
[四十七]†(鞍ノ)前橋.
[四十八]†【軍】翼.
[四十九]†一瞬間.
[五十]†①物ノ十二分ノ一.
②【天】太陽又ハ月ノ直徑ノ十二分ノ一又ハ二十四分ノ一.
[五十一]†①起訴.
②裁判.
[五十二]†將棋盤ノ目.

直訳音写語は「点」か。
形式名詞と思われる用法の和語の「(ところ)」または口語で「(とこ)」、漢語の「(てん)」などに当たり、すべてをこれに置き換えて自然な日本語にする。
「脱字が見つかったポイントを直す」→「脱字が見つかった点を直す」。「このポイントは眺めがいい」→「この所は眺めがいい」もしくは普通に「ここは眺めがいい」。

同義等式

原語単位
 point=点
カタカナ語単位
 ポイント=点

カタカナ語の類義語

附箋:P 英語

最終更新:2024年12月19日 20:13