メイク

原語

  • make

和訳

動名詞

  • 作成、製作、製造、作製、生産

動詞

  • 作る、建てる、築く、生む、組む

漢字一字

  • 作、製、造、創、建、築、生、産

やまとことば

  • つくる(作)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (無記載)
新訂大言海 (無記載)
角川国語辞典新版 (無記載)
大英和辭典 〔動〕Ⅰ.〔他〕[一]①作ル,拵〔コシラ〕ヘル.
②作成〔サクセイ〕スル(證書ヲ),振出〔フリダ〕ス(手形ヲ).
[二]生ジル.
[三]スル.
[四](…ニ)スル.
[五]…ニスル.
[六]馴ラス,訓練スル.
[七]…ニ…サセル.
[八]…ニ見エサセル,…デアルトスル.
[九]〘俗〙得ル,儲〔マウ〕ケル.
[十]アルク,行ク.
[十一]【航】…ニ達スル,…ニ接近スル.
[十二]測定スル,算定スル.
[十三]キメル.
[十四]…ニナル.
[十五]整ヘル.
[十六]【電】閉ヂル.
[十七]有名ニスル,一人前ニスル.
[十八]【商業俚語】…ニ止ッテ取引スル.
[十九]【航】知ラセル,報ジル.
[二十]〘稀〙豫吿スル.
[二十一]〘古〙有效ニスル.
[二十二]〘古〙…シヨウトスル.
Ⅱ.〔自〕[一]①進ム.
②アル.
[二]作ル.
[三]大キクナル,高クナル,增ス,强クナル.
[四]【鑛山】有利ニナル,有利ニ見エル.
[五]…ニスル,…ニ見エル.
[六]サス(潮ニイフ).
[七]現〔アラハ〕レル.
[八]【電】輪道〔リンダウ〕ヲ閉ヂル.
[九]言ヒ出ス,始メル.
[十]【トランプ】①切札〔キリフダ〕ヲキメル.
②札ヲ切ル.
③一囘ノ出札〔ダシフダ〕ヲ自分ノモノニスル.

直訳音写語は「化粧」か。
カタカナ語話者はこの語の日本語をすっかり忘れているのか知らないが、「日本人が」、或は、「日本語で」今も用いる語は普通に「 化粧 (けしょう)」。
日本語で「化粧」という言葉が入る語全て、この語に置き換わっているか。逆に日本語モドキに於ける化粧の意味での「メイク」を含む複合語は全て標準日本語では「 化粧 (けしょう)」という。「化粧台」「化粧道具」「化粧品」など。

元は正称で用いられていたものがいつしか略され用いられているものか。或は、日本語の「つくる」という語には「化粧する」という意味あり、これが直訳音写語か。
英語に於いてこの意味は無く、それを略したところでその意味になるはずないから、カタカナ語話者の言語理解が奇奇怪怪で不可解。

同義等式

原語単位
 make=作る
カタカナ語単位
 メイク=化粧

附箋:M 英語

最終更新:2025年05月05日 21:08