新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
鬼滅の刃まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
鬼滅の刃まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
吾峠呼世晴-名言・迷言集
検索 :
鬼殺隊総員数
-
名
本日の入隊者
-
名
昨日の入隊者
-
名
メニュー
トップページ
よくある質問
雑談専用ページ
wiki管理者連絡先
データ
登場人物
作中用語
作中登場品
呼吸・剣術・技
血鬼術
作中擬音
編集アオリ一覧
単行本データ
単行本重版情報
人気投票
作者:吾峠呼世晴
読者投稿
読み切りデータ
公式スピンオフ
公式動画
考察等
鬼滅の刃考察
公式イベント等
公式イベント・企画・グッズ
公式ショップ
公式ツイキャス配信
単行本購入特典
公式無料配布アイコン等
名言・迷言集
竈門炭治郎
竈門禰豆子
我妻善逸
嘴平伊之助
鬼殺隊
鬼・人喰い鬼
その他人物
読み切り
吾峠呼世晴
AA集
鬼滅の刃AA保管庫
┣
鬼殺隊関連AA
┣
人喰い鬼関連AA
┣
その他人物AA
┗
小ネタAA
5chスレッド
5ch@週刊少年漫画板
5chスレッドテンプレート
5chスレッド等スラング一覧
更新履歴
取得中です。
吾峠呼世晴先生-名言・迷言集
読み切り作者紹介ページ
文殊史郎兄弟(NEXT!! 2014年 vol.2)
肋骨さん(WJ 2014年 39号)
ジャンプ巻末コメント集
読み切り巻末コメント(文殊・肋骨・蠅庭)
第1話~第10話巻末コメント
第11話~第20話巻末コメント
第21話~第30話巻末コメント
第31話~第40話巻末コメント
第41話~第50話巻末コメント
第51話~第60話巻末コメント
第61話~第70話巻末コメント
第71話~第80話巻末コメント
第81話~第90話巻末コメント
第91話~第100話巻末コメント
第101話~第110話巻末コメント
第111話~第120話巻末コメント
第121話~第130話巻末コメント
第131話~第140話巻末コメント
第141話~第150話巻末コメント
第151話~第160話巻末コメント
第161話~第170話巻末コメント
第171話~第180話巻末コメント
第181話~第190話巻末コメント
第191話~第200話巻末コメント
第201話~第205話巻末コメント
単行本コメント集
第1巻
第2巻
第3巻
第4巻
第5巻
第6巻
第7巻
第8巻
第9巻
第10巻
第11巻
第12巻
第13巻
第14巻
第15巻
第16巻
第17巻
第18巻
第19巻
第20巻
第21巻
第22巻
第23巻
公式ファンブック鬼殺隊見聞録
吾峠呼世晴短編集
公式ファンブック鬼殺隊見聞録
その他コメント
TVアニメ化決定時コメント
鬼滅の刃外伝(平野稜二) 単行本寄稿イラスト&コメント
審査員コメント
エピソード・質問返し・アンケート等
スクジャンツイキャス
吾峠先生の好きな人体箇所ベスト3!
誤植訂正コメント
コメント
読み切り作者紹介ページ
文殊史郎兄弟(NEXT!! 2014年 vol.2)
著者近影
自画像はワニがメガネを掛けている絵。
『とうげですヨロシク』
読者の皆さんへ一言。
『お手紙くれた子ありがとう。担当さんと私は生き別れの兄妹のようにそっくりだよ。よろしくお願いします!』
プロフィール
誕生日:水曜日5月春うらら
趣味・特技:もたもた・拒絶・人見知り
好きな漫画:「ジョジョ」から「クレヨンしんちゃん」まで何でも好き
肋骨さん(WJ 2014年 39号)
はじめましての皆さん
君は絵がちょっとアレだからとにかく絵をがんばろう、もっと定規を使おうと申し訳ないくらい担当さんにエールをもらった峠です。
*1
描いてる途中、定規を使うのは背景だよ 人物には使ってないよねって心配されました。
相当アホだと思われていますけども 実際そうなんですけども よろしくお願いします。
著者近影
自画像はワニがメガネを掛けている絵。
『ジュゲムジュゲム』
読者の皆さんへ一言。
『新人の漫画はだいたい読み飛ばされるそうです。でもそこをなんとか。こう、なんとか頼みます。』
担当大西コメント
『吾峠先生少し天然だから僕の余計な忠告のせいで主人公の顔がロボットみたいになってたらどうしよう…
という心配を覆し傑作が完成しました!!』
プロフィール
誕生日:1988年5月5日
出身:福岡県
特技:乗り物酔い、家に入ってきた虫を見つけるのが早い
好きな漫画:「ジョジョの奇妙な冒険」を筆頭に多数
▲ページ上部へジャンプ
ジャンプ巻末コメント集
読み切り巻末コメント(文殊・肋骨・蠅庭)
『どの段階で漫画家を名乗ることが許されるのかな。誰か免許をくれないと、不安。』
『文殊史郎兄弟』掲載 ジャンプNEXT!! 2014年 vol.2巻末コメント。
『顔が整っている人を描くのが苦手です。何度も直さないと異様にしゃくれる。』
『肋骨さん』掲載 ジャンプ2014/39号巻末コメント。
『主人公、京言葉なんですが監修して貰ってないので変だったらごめんなさい。』
『蠅庭のジグザグ』掲載 ジャンプ2015/21号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第1話~第10話巻末コメント
『一生懸命頑張ります。炭治郎をよろしくお願いします。』
第1話ジャンプ2016/11号巻末コメント。
『まずそうだったからと言ってアシスタントさんがチョコ焼きそばを買ってきてくれた』
第2話ジャンプ2016/12号巻末コメント。
『田畠先生ご夫妻の娘(わんこ)が可愛すぎて待ち受けにさせて頂く。癒される…。』
第3話ジャンプ2016/13号巻末コメント。※ブラッククローバーの作者と担当編集が同じ関係
『静電気体質みたいで、やたらパチパチする。』
第4話ジャンプ2016/14号巻末コメント。
『応援に心から感謝。返事ができなくてごめんなさい(泣)』
第5話ジャンプ2016/15号巻末コメント。
『原稿を見るときの担当さんの目が殺し屋みたい。』
第6話ジャンプ2016/16号巻末コメント。
『作画、アシスタントさんがたくさんアドバイスをくれるので、とても嬉しいです』
第7話のジャンプ2016/17号巻末コメント。
『ぎっくり背中になりました。腰でなく、背中……。』
第8話ジャンプ2016/18号巻末コメント。
『コーヒーを飲み過ぎてお腹がいたい』
第9話ジャンプ巻末2016/19号コメント。
『キズパワーパッド作ってくれた人に感謝したい。』
第10話ジャンプ2016/20号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第11話~第20話巻末コメント
『扉絵をパントマイムねずことか言われる』
第11話ジャンプ2016/21・22号巻末コメント。
『被災地の方が安心して暮らせる日が来るよう祈っています』
第12話ジャンプ2016/21・23号巻末コメント。
『井谷さん!連載おめでとうございますー。』
第13話ジャンプ2016/24号巻末コメント。※井谷先生の『たくあんとバツの日常閻魔帳』本誌連載開始について
『田畠先生の奥様からたくさん食べ物をいただき、嬉し泣く』
第14話ジャンプ2016/25号巻末コメント。
『安い机は角が鋭い。太ももをザクッと切って痕が残る……』
第15話ジャンプ2016/26号巻末コメント。
『頭のアホ毛が凄い。20本くらい立ってて毎朝賑やか。応援ありがとうございます。』
第16話ジャンプ2016/27号巻末コメント。
『アシスタントさんがくれたお菓子を床にぶちまける』
第17話ジャンプ2016/28号巻末コメント。
『右と左を良く間違える恐怖』
第18話ジャンプ2016/29号巻末コメント。
『嬉しいときスキップする癖を今年中に必ず直す。』
第19話ジャンプ2016/30号巻末コメント。
『もうよせ、これ以上チョコレートを食べるな!』
第20話ジャンプ2016/31号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第21話~第30話巻末コメント
『ピーナッツおこしを喉にひっかけて死ぬかと思った。』
第21話ジャンプ2016/32号巻末コメント。
『最近漫画の専門用語をたくさん覚えて鼻高々。』
第22話ジャンプ2016/33号巻末コメント。
『マフィアの幹部の部下として一生懸命がんばる夢をみた。』
第23話ジャンプ2016/34号巻末コメント。
『いただいたゼリーうまうま!うまままま!感謝。』
第24話ジャンプ2016/35号巻末コメント。
『お手紙、イラストありがとうございます!照れ照れ嬉し!』
第25話ジャンプ2016/36・37号巻末コメント。
『久保先生お疲れ様でした。学生の時から大好きでした。』
第26話ジャンプ2016/38号巻末コメント。※『BLEACH』最終回
『いま一番好きなひらがなは「ひ」です。ひひひ!』
第27話ジャンプ2016/39号巻末コメント。
『窓に映った自分の姿を不審者かと思い飛び上がる程驚いた』
第28話ジャンプ2016/40号巻末コメント。
『漫画描いてるだけなのに使ってない左手になぜ豆ができる』
第29話ジャンプ2016/41号巻末コメント。
『秋本先生お疲れ様です。同じ時連載できて幸せでした…』
第30話ジャンプ2016/42号巻末コメント。※『こち亀』最終回
▲ページ上部へジャンプ
第31話~第40話巻末コメント
『自分の年を間違えてた。』
第31話ジャンプ2016/43号巻末コメント。
『井谷先生お疲れ様です。寂しいです。』
第32話ジャンプ2016/44号巻末コメント。※井谷先生の『たくあんとバツの日常閻魔帳』最終回
『実年齢が自分が思ってたより1個若かったので得した気分』
第33話ジャンプ2016/45号巻末コメント。※数え年で把握していた疑惑。
『アシスタントさんがたくさん映画を持ってきてくれたウヒヒ』
第34話ジャンプ2016/46号巻末コメント。
『ベッドからずるんずるん落ちますね。凄い首が痛い!応援ありがとうございます!』
第35話ジャンプ2016/47号巻末コメント。
『消しゴムに手が当たったら生きてるみたいに回って怖』
第36話ジャンプ2016/48号巻末コメント。
『電話の打ち間違いが多くて恥ずかしいです。』
第37話ジャンプ2016/49号巻末コメント。
『ぶつかったので慌てて謝罪したらマネキンだった。』
第38話ジャンプ2016/50号巻末コメント。
『体調悪くてもアシスタントさん達頑張って来てくれます泣』
第39話ジャンプ2016/51号巻末コメント。
『カリカリ梅とてもおいしいです。応援ありがとうございます!頑張ります!』
第40話ジャンプ2016/52号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第41話~第50話巻末コメント
『断水の日を間違えて、断水でもなんでもない日に1人で断水していた。』
第41話ジャンプ2017/1号巻末コメント。
『掃除機をかけるとき異様に前傾姿勢をとってしまいます。』
第42話ジャンプ2017/2・3号巻末コメント。
『アシスタントさん同士の会話が面白すぎて思わずプスプス笑ってしまう。』
第43話ジャンプ2017/4・5号巻末コメント。
『アシスタントさんに先生は鼻クソ食べるんでしたっけ?と聞かれて困惑する。無実です。』
第44話ジャンプ2017/6号巻末コメント。※2017年の新年号初コメントがコレ。(6号は1/7発売)
『アシスタントさんに焼きそばショートケーキ味をいただく。一平ちゃんよ…。』
第45話ジャンプ2017/7号巻末コメント。
『あけましておめでとうございます。遅れてすみません。今年も頑張ります』
第46話ジャンプ2017/8号巻末コメント。
新年初号から2週後の号。基本的に原稿の締め切りが2週間前なのでリアル正月でコメントしても2週後のジャンプにコメントが載ることになる。
『焼き芋で口の端を火傷しました。非常に痛く、悔しいところです』
第47話ジャンプ2017/9号巻末コメント。
『どっこいしょ、よっこいしょ、よいさ、おいさ、おっしょっしょ、言い過ぎ。』
第48話ジャンプ2017/10号巻末コメント。
『佐伯先生にねずこ描いていただいた…!嬉しい~!そわそわが止まらない!』
第49話ジャンプ2017/11号巻末コメント。※バレンタイン記念の佐伯先生描き下ろしジャンプヒロインポスター付きの号
『応援の手紙、ショコラサブレ、サーモス、ありがとうございます。感謝。』
第50話ジャンプ2017/12号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第51話~第60話巻末コメント
『休憩中、若い女の子のA(アシスタント)さん二人がテレビの前に座ってるの非常に可愛い。』
第51話ジャンプ2017/13号巻末コメント。
『マスクをしたまま必死に吹いて消しカスを飛ばそうとする愚か者。』
第52話ジャンプ2017/14号巻末コメント。
『眠気覚ましのコーヒーの、利尿作用のハンパなさ。アホみたいにトイレいく』
第53話ジャンプ2017/15号巻末コメント。
七五調のリズムで語感がハンパない。
『1周年記念でアシスタントさんがお花とプレゼントくれた。ギェェイ嬉しいです。』
第54話ジャンプ2017/16号巻末コメント。
『応援の手紙、チョコレート、飲み物、粘土の炭治郎たち、感謝感激です泣』
第55話ジャンプ2017/17号巻末コメント。
『エアコンのリモコンの電池交換の仕方がわからず分解して壊す所だった危ね!』
第56話ジャンプ2017/18号巻末コメント。
『買い物し、支払いを済ませ、商品を受け取らず颯爽と店を出る』
第57話ジャンプ2017/19号巻末コメント。
『抜けた睫毛がグサグサ目に刺さりに来る。君らは目を守るためにいるんだぞ』
第58話ジャンプ2017/20号巻末コメント。
『カリカリ梅、なまはげ煎餅、なまはげ饅頭ありがとうございます!美味!』
第59話ジャンプ2017/21・22号巻末コメント。
『風邪が治ったので牛丼を食べたら美味しかったのに全部リバース。』
ちなみにこの号の担当コメントは『初の海釣りへ。出航早々甲板に張り付くゲロ吐きマシーンに〈高野〉』
同時期に作家と担当共にリバース(笑)
第60話ジャンプ2017/23号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第61話~第70話巻末コメント
『インクの瓶にスマホのイヤホンを突っ込んでしまった。頑張ります!』
第61話ジャンプ2017/24号巻末コメント。
『応援のお手紙、応援のバームクーヘン、ラーメンありがとうございます!』
第62話ジャンプ2017/25号巻末コメント。
『誕生日の祝いのお手紙、プレゼントありがとうございます!感謝の鬼です』
第63話ジャンプ2017/26号巻末コメント。
『舐めた階段の下り方してると落ちかけるからチビッ子たちも気を付けよう』
第64話ジャンプ2017/27号巻末コメント。
『なんか大体いつも眼鏡が斜め。お爺ちゃんもそうだったな。遺伝だな。』
第65話ジャンプ2017/28号巻末コメント。
『応援のお茶、珈琲、パジャマ、お菓子、着物の本、感謝感激です』
第66話ジャンプ2017/29号巻末コメント。
『栄養ドリンク、めぐリズム、鬼滅写真まとめありがとうございます感謝…!泣』
第67話ジャンプ2017/30号巻末コメント。
『まず自分がヒヨコ以下の記憶力だと認める、それが物忘れ防止の第一歩なのだ』
第68話ジャンプ2017/31号巻末コメント。
『干し安納芋ありがとうございます。芋ワッショイしゃかりき!がんばります~』
第69話ジャンプ2017/32号巻末コメント。
『薬を飲む時喉に引っかかって死にそうになるんですけど薬でしにたくないです』
第70話ジャンプ2017/33号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第71話~第80話巻末コメント
『しゃがんでいたらラブラドール(犬)に押されてひっくり返った。足腰の衰え!』
第71話ジャンプ2017/34号巻末コメント。
『応援ゼリー、入浴剤、どうもありがとうございます!入浴剤食べるとこでした~』
第72話ジャンプ2017/35号巻末コメント。
『両手に荷物を持ってドアを開けようとしてたら顔面が挟まり眼鏡ひん曲がる。』
第73話ジャンプ2017/36・37号巻末コメント。
『手作りハンコ!送っていただき嬉しいです。器用ですね~、クオリティの鬼!』
第74話ジャンプ2017/38号巻末コメント。
『動物と暮らしたいんですが無理なので人の犬を触らせてもらうので大丈夫です』
第75話ジャンプ2017/39号巻末コメント。
『アイマスク、アクエリアスの粉、芋焼酎ありがとうございます。頑張ります!』
第76話ジャンプ2017/40号巻末コメント。
『眠気を飛ばせるというガムを食べたら食道が灼けるくらいのミントの爽快感。』
第77話ジャンプ2017/41号巻末コメント。
『喋る時主語が抜けすぎてやばい。よく漫画かけてるねと言われた。ほんとそれ』
第78話ジャンプ2017/42号巻末コメント。
『自分がたまにコソ泥みたいな歩き方してる時があってびっくりするんですけど』
第79話ジャンプ2017/43号巻末コメント。
『小学生の時から、歯医者で治療中に寝てしまうことを話したらびっくりされた』
第80話ジャンプ2017/44号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第81話~第90話巻末コメント
『買ったばかりの眼鏡のツルがゆるくて油断すると鼻先まで下がってきている』
第81話ジャンプ2017/45号巻末コメント。
『寒いからクーラーを切りたかったけどリモコンが行方不明でずっと寒かった。』
第82話ジャンプ2017/46号巻末コメント。
『ラヴィン・ユーという曲を探していたらタイのマスクシンガーさんに衝撃感動 』
第83話ジャンプ2017/47号巻末コメント。
『大須賀先生連載おめでとうございます!一緒に連載できて嬉しいです。ぐわー』
第84話ジャンプ2017/48号巻末コメント。※大須賀先生の『ゴーレムハーツ』本誌連載開始について
『人気投票に参加してくださった皆様本当にありがとうございます!感謝砲発射』
第85話ジャンプ2017/49号巻末コメント。
『めぐリズム送ってくださってありがとうございます。ホッとやわらぎます~。』
第86話ジャンプ2017/50号巻末コメント。
『動物と暮らしたいんですが無理なので人の犬を触らせてもらうので大丈夫です』
第87話ジャンプ2017/51号巻末コメント。
何故か39号巻末コメントと同じものが載っている。
『ひじきおいしいですねひじき。ひじき豆~。パンもいいですが、ご飯派です。』
第88話ジャンプ2017/52号巻末コメント。
『ココアを頼んだらコーヒーがくる。出されたコップが連続で欠けてる割れてる』
第89話ジャンプ2018/1号巻末コメント。
『可愛いティッシュとマスクありがとうございます!初めて見たミントマスク! 』
第90話ジャンプ2018/2・3合併号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第91話~第100話巻末コメント
『拳銃の設計って奥が深くて面白いです。何かの設計ができるくらい賢くなるぞ』
第91話2018/4・5合併号巻末コメント。
『秋田犬のアロマのど飴とフレグランスありがとうございます!安らぎます~!』
第92話ジャンプ2018/6号巻末コメント。
『ジャンフェス来てくださった皆様に感謝。コスプレ画像も見せてもらい感動!』
第93話ジャンプ2018/7号巻末コメント。
『あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします。頑張ります!』
第94話ジャンプ2018/8号巻末コメント。
新年初号から2週後の号。基本的に原稿の締め切りが発売2週前なのでリアル正月でコメントしても2週後のジャンプにコメントが載ることになる。
ちなみに2017/8号巻末コメントに続いて2年連続遅刻あけおめ。
『新年会でたくさんのかたに優しくしていただいて幸せな気持ちになりました。』
第95話ジャンプ2018/9号巻末コメント。
『初雪!雪だるま作りました。友だちいないので勿論一人ぼっちです。大寒波!』
第96話ジャンプ2018/10号巻末コメント。
『話しかけられたら、直前までやっていたことがリセットされる脳は非常に不便』
第97話ジャンプ2018/11号巻末コメント。
『大須賀先生お疲れ様でした。是非また戻ってほしいです。自分も頑張ります。』
第98話ジャンプ2018/12号巻末コメント。 ※ジャンプ連載『ゴーレムハーツ』最終回
『近所の定食屋に行ったら、お腹が空いたと言って店長さんがブチ切れていた。』
第99話ジャンプ2018/13号巻末コメント。
『アシスタントさんに2周年のお祝いを戴いた!いつもありがとうございます。』
第100話ジャンプ2018/14号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第101話~第110話巻末コメント
『単行本の表紙、刀の持ち方を左右間違えました。先にお詫びします。陳謝!』
第101話ジャンプ2018/15号巻末コメント。
『隣のマンションから警察犬が出てきました!可愛かった~!大きかった!! 』
第102話ジャンプ2018/16号巻末コメント。
『うっかりが多すぎて、人の命に関わる仕事につかなくてよかったと思いました』
第103話ジャンプ2018/17号巻末コメント。
『たい焼き一つですね?と言った爽やかな店員さんの立てた指が3本だった。』
第104話ジャンプ2018/18号巻末コメント。
『髪を切りに行ったら、生卵の実験を見せていただき、勉強になって楽しかった。』
第105話ジャンプ2018/19号巻末コメント。
『影響の受けやすさは天下一品なので直前に見たものが全部漫画に反映されてる。』
第106話ジャンプ2018/20号巻末コメント。
『最も愚かな転び方は、自分の左足に自分の右足を引っかけて転倒することだ。』
第107話ジャンプ2018/21・22号巻末コメント。
『応援のお手紙、贈り物、イラストやフィギュアをありがとうございます!感謝』
第108話ジャンプ2018/23号巻末コメント。
『珊瑚ってわかる?と母に聞いたら、岩海苔じゃろ?と言われ度肝を抜かれた。』
第109話ジャンプ2018/24号巻末コメント。
『影廊というフリーホラーゲームがすごく面白い!パソコンないので実況を見る』
第110話ジャンプ2018/25号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第111話~第120話巻末コメント
『発信してない分際でYouTubeを毎日見てる自分はユーチューバーだと思ってた』
第111話ジャンプ2018/26号巻末コメント。
『体を捻りつつ天を蹴り上げながら唸って威嚇中に目が覚めた。何の夢見てんだ』
アニメ化決定記念ジャンプ表紙&巻頭カラー時のコメント。
第112話ジャンプ2018/27号巻末コメント。
『店員さんから丁寧な商品説明を受けたにも関わらず家に着く頃には全部忘れた』
第113話ジャンプ2018/28号巻末コメント。
『アニメ化決定の運びとなりました!皆様に全力の感謝!ずれて、すみません!』
第114話ジャンプ2018/29号巻末コメント。
『応援のお手紙、香りの差し入れありがとうございます!癒されております。』
第115話ジャンプ2018/30号巻末コメント。
『抱っこされてる犬に微笑みかけたらガタガタと震え出したので走って逃げた。』
第116話ジャンプ2018/31号巻末コメント。
『ズボンのチャックが基本開いているので訴えられないよう気を付ける強化月間』
第117話ジャンプ2018/32号巻末コメント。
『よく歌詞を間違えて覚える。ひな祭りですら間違えていて親にガチ心配された』
第118話ジャンプ2018/33号巻末コメント。
『豪雨による行方不明の方のご無事と、亡くなった方のご冥福をお祈りします。』
第119話ジャンプ2018/34号巻末コメント。※平成30年7月西日本豪雨に関してのコメント。
『注文の際に、信じられないほどの勢いで声が裏返って非常に恥ずかしかった。』
第120話ジャンプ2018/35号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第121話~第130話巻末コメント
『グループラインに入れていただくもトークへ入る間がわからずわりとパニック』
第121話ジャンプ2018/36・37号巻末コメント。
『先日猫を触らせていただき、生まれて初めてすりすりされて天にも昇る気持ち』
第122話ジャンプ2018/38号巻末コメント。
『走りながらおにぎりを食べると喉に詰まって死にかけるよ。やらないように。』
第123話ジャンプ2018/39号巻末コメント。
『買ったばかりのカバンから、鳩がたくさん入っていたような匂いがします。』
第124話ジャンプ2018/40号巻末コメント。
『袖を捲り上げる際に手が滑り自分の拳で自分の鼻を殴って鼻血が出るっていう』
第125話ジャンプ2018/41号巻末コメント。
『空知先生お疲れ様でした。ジャンプに漫画を送るきっかけは銀魂でした。感謝。』
第126話ジャンプ2018/42号巻末コメント。※ジャンプ連載『銀魂』本誌最終回(続きはGIGA移籍)
『ビ・タ・ミン!と言いながら歩くと、ビタミンをとれてるような気がします。』
第127話ジャンプ2018/43号巻末コメント。
『物を落としたり倒したりで大きな音を立ててしまうのが本当恥ずかしいです。』
第128話ジャンプ2018/44号巻末コメント。
『ニラを刻んだら2日くらい手がニラ臭かった。ニラの妖精が舞い降りてた。』
第129話ジャンプ2018/45号巻末コメント。
『金未来の冴豆さんは家に来てくれるアシスタントさん!拍手!ズレてすみません泣』
第13回金未来杯エントリー作『ミストの解剖録』(2018/44号掲載)の冴豆氏についてのコメント
第130話ジャンプ2018/46号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第131話~第140話巻末コメント
『近所の喫茶店の金魚の前で指をくねくねさせると寄ってきて嬉しいです』
第131話ジャンプ2018/47号巻末コメント。
『いけると判断したサイズの煎餅がいけなくて口に挟んだまま死ぬのかと思った』
<━━>!?←煎餅が嵌った口のイメージ図
第132話ジャンプ2018/48号巻末コメント。
『応援してくださる皆様ありがとうございます!お返事できず、すみません泣』
第133話ジャンプ2018/49号巻末コメント。
『力をつけようと、よくレバニラを食べるため匂いで迷惑かけてないか心配だ。』
第134話ジャンプ2018/50号巻末コメント。
『アシスタントさんたちとナンジャモンジャゲームをしました!楽しかった~』
第135話ジャンプ2018/51号巻末コメント。
『なごみ地蔵のほっこり感がハンパない。見てるだけで癒される。即待ち受け。』
第136話ジャンプ2018/52号巻末コメント。
『シャツもパンツも裏返しに着ていたことを夜になって気づいてションボリした。』
第137話ジャンプ2019/1号巻末コメント。
『依田さん連載おめでとうございます!お互いに切磋琢磨!頑張りましょう~!』
第138話ジャンプ2019/2号巻末コメント。※ne0;lation(ネオレイション)本誌連載開始について
『アシスタントさんが、描いた漫画を読ませてくれた!自分の昔を思い出してほっこりした』
第139話ジャンプ2019/3号巻末コメント。
『夜道を歩いていたら後ろからタップダンス?で追い抜かれてマジでびっくりした』
第140話ジャンプ2019/4・5号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第141話~第150話巻末コメント
『あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。猪突猛進!』
第141話ジャンプ2019/6・7号巻末コメント。
『朝から変な感じがして第六感警報と思ったがスリッパを左右逆に履いてただけ』
第142話ジャンプ2019/8号巻末コメント。
『眠いよーと母にラインしたら眠くない。気のせい。と返され驚いて目が冴えた』
第143話ジャンプ2019/9号巻末コメント。
『帆上先生は自分に一番最初のファンレターをくれた方でした!会えるとは…感動』
ジャンプ新連載「獄丁ヒグマ」帆上夏希先生についてのコメント(ジャンプ新年会にて)
第144話ジャンプ2019/10号巻末コメント。
『親子丼を作ってミツバを山ほど入れた。もはやこれはド緑色のミツバ丼である』
第145話ジャンプ2019/11号巻末コメント。
『1分くらいでも死ぬほど枚数あって大変と思うけどアニメーション作ってみたい』
第146話ジャンプ2019/12号巻末コメント。
『前の人を避けるために後ろを向いてクシャミをしたら後ろにも人がいて申し訳』
第147話ジャンプ2019/13号巻末コメント。
『定食屋さんに入ったとき微妙に両手が塞がってて1名ですと中指立ててしまった』
第148話ジャンプ2019/14号巻末コメント。
『カナヘイさんの絵はなんであんなに可愛いのだろうか。マイナスイオン出てる。』
第149話ジャンプ2019/15号巻末コメント。
『室内で何か落ちるような音がしたのにどこで何が落ちたのかわからないと怖い』
第150話ジャンプ2019/16号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第151話~第160話巻末コメント
『海外ドラマを見ながらパンと珈琲を食べるとアメリカにいるような気持ちに。』
第151話ジャンプ2019/17号巻末コメント。
『アニメがもうすぐ放送開始です!よろしくお願いします~!そわそわします~』
鬼滅の刃アニメ放送直前表紙&巻頭カラー時のコメント。
『大好きな鬼滅に関われて只々幸せです泣 後編もありますので宜しくお願いします!<稜二>』
※読切『鬼滅の刃 冨岡義勇外伝 前編』(平野稜二)
第152話ジャンプ2019/18号巻末コメント。
『平野先生に外伝描いていただきました!とても嬉しいです。是非ご覧ください~』
『漫画家になって本当に良かったです。吾峠先生ありがとうございました!鬼滅最高!<稜二>』
※読切『鬼滅の刃 冨岡義勇外伝 後編』(平野稜二)
第153話ジャンプ2019/19号巻末コメント。
『なんか唐突に中学の時何度も人の靴を履いて帰ったのを思い出した。迷惑人間』
第154話ジャンプ2019/20号巻末コメント。
『お惣菜屋さんが美味しいよ!と言いながらお客さんの口に次々セロリを入れてた』
第155話ジャンプ2019/21号巻末コメント。
『依田先生お疲れ様でした。次の作品を楽しみにしております!是非また!』
第156話ジャンプ2019/22・23号巻末コメント。※ne0;lation(ネオレイション)連載終了について
『帆上先生お疲れ様でした…!また一緒に誌面に載るのを楽しみに待ってます!』
第157話ジャンプ2019/24号巻末コメント。※獄丁ヒグマ連載終了について
『半笑いで珈琲飲んだら口の横からダバダバ零れたので呆然として走馬灯をみた』
第158話ジャンプ2019/25号巻末コメント。
『ご飯食べてたら隣の席のお爺さんが急に歌い出してヒップアタックしてきた。』
第159話ジャンプ2019/26号巻末コメント。
『しゃっくりが止まらないのがツボに入って、爆笑してたらしゃっくり止まった』
第160話ジャンプ2019/27号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第161話~第170話巻末コメント
『下座リンピック面白い。この世には様々な土下座技があるので皆に見てほしい』
第161話ジャンプ2019/28号巻末コメント。
『あくびとしゃっくり同時に出るとなんか凄いことなる。なんか凄いことなる…』
第162話ジャンプ2019/29号巻末コメント。
『チャイティーを注文してるつもりがトルティーヤと繰り返して店員さん困らす』
第163話ジャンプ2019/30号巻末コメント。
『面白い人同士が話しているのを盗み聞いて貰い笑いする所謂プスプスタイプ。』
第164話ジャンプ2019/31号巻末コメント。
『自分が話しかけられたんじゃないのに元気よく返事した恥ずかしみ半端ない』
第165話ジャンプ2019/32号巻末コメント。
『シュレッダーを買ってはしゃぎすぎて描きかけのネームを切り刻み、魂が離脱』
第166話ジャンプ2019/33号巻末コメント。
『自動ドアに挟まれる!と勘違いして三世大谷鬼次の奴江戸兵衛のポーズをとる』
第167話ジャンプ2019/34号巻末コメント。
『2019年のナツコミのスイカ食べてるイラスト作品名漢字間違えてすみません…』
ちなみに鬼滅の刃の『滅』の字が一画足りなかった模様。
第168話ジャンプ2019/35号巻末コメント。
『すっぽ抜けた靴がサッカーの本気シュートのような速度で飛んですみません…』
第169話ジャンプ2019/36・37号巻末コメント。
『古田さん読み切り掲載おめでとうございます!原稿お疲れさまでした~!』
作画休みを快くくださった先生方に感謝致します!優しい方が多くて泣きそう <静蘭>
第170話ジャンプ2019/38号巻末コメント。※38号読み切り:群青のバトロ(古田静蘭)掲載について
▲ページ上部へジャンプ
第171話~第180話巻末コメント
『アニメ19話いつにも増して作画と演出が凄かった!感動して泣きました。感謝』
第171話ジャンプ2019/39号巻末コメント。
『暑いので皆さん熱中病にご注意ください!水分と塩です!前歯が欠けて切ない』
第172話ジャンプ2019/40号巻末コメント。
『イヤホンと間違えてスマホの充電コードの先っちょを耳に突っ込んで血が出る』
第173話ジャンプ2019/41号巻末コメント。
『応援のお手紙や贈り物をくださる皆様に感謝!励まされます、がんばります。』
第174話ジャンプ2019/42号巻末コメント。
『今持ってた物も紛失するレベルの鈍臭い自分にびっくりして右膝に激痛が走る』
第175話ジャンプ2019/43号巻末コメント。
『わさビーフの辛さって辛いというより鼻腔を爆撃されるような感じですよな』
第176話ジャンプ2019/44号巻末コメント。
『焼き魚を食べるとき力みすぎて足首がいかれた。魚は美味しいけど骨が怖い。』
第177話ジャンプ2019/45号巻末コメント。
『アニメ放送、最終話まで素晴らしいクオリティで感激!スタッフの皆様に感謝!』
第178話ジャンプ2019/46号巻末コメント。
『怖い話を描いてみたいけど考えただけでちびりそうだから多分無理だろうな。』
第179話ジャンプ2019/47号巻末コメント。
『窓の外からガッショ──ン!ウワァァァ!て聞こえたんですが大丈夫ですかね』
第180話ジャンプ2019/48号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第181話~第190話巻末コメント
『遅れましたが台風で被災された方々が早く元の生活に戻れるよう祈っています』
第181話ジャンプ2019/49号巻末コメント。
『予約をすっぽかして歯医者さんに迷惑をかけたショックで1時間動けなくなる』
第182話ジャンプ2019/50号巻末コメント。
『ズボンの裾上げしてたら大丈夫ですよ落ち着いてくださいと言われて照れる。』
第183話ジャンプ2019/51号巻末コメント。
『入浴剤入れたつもりだったのに変化がなくてよく見たらキャンディだったよ。』
第184話ジャンプ2019/52号巻末コメント。
『試着室に子供が入ってきてハイタッチして出て行った後お母さんに怒られてた』
第185話ジャンプ2020/1号巻末コメント。
『新しく買ったカーディガンが凄い重い。常に誰かと肩を組んでるみたいな重さ』
第186話ジャンプ2020/2号巻末コメント。
『左手のひらにめっちゃタコできてるのは何でだろう。これが人体七不思議か…』
第187話ジャンプ2020/3号巻末コメント。
『18巻のカバー、カナヲの刀の位置を左右間違えております。毎度すみません汗』
第188話ジャンプ2020/4・5号巻末コメント。
『犬のおやつは犬用ですって大きめに赤のギザギザふきだしとかで書いてほしい』
第189話ジャンプ2020/6・7号巻末コメント。
『あけましておめでとうございます!元日に滑り台から落っこちた馬鹿人間です』
第190話ジャンプ2020/8号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第191話~第200話巻末コメント
『メガネのガードすらかいくぐって攻撃を当ててくるレモン汁は凄腕のプロだ』
第191話ジャンプ2020/9号巻末コメント。
『カラスに頭を蹴られた。前から歩いて来てきた犬とお爺さんを驚かせてしもた』
第192話ジャンプ2020/10号巻末コメント。
『あーあ、新品のもの全部汚すし壊す!あーあ!のろま!トンマ!うっかり!』
第193話ジャンプ2020/11号巻末コメント。
『赤ちゃんを抱っこさせていただいた!赤ちゃんって何時間でも見ていられる!』
第194話ジャンプ2020/12号巻末コメント。
『昔も今も声優さんの声の美しさと演技って凄い。表現力やばすぎて鳥肌たつ!』
第195話ジャンプ2020/13号巻末コメント。
『直毛すぎて自分の手によく髪の毛が刺さるんですけど抜く時怖くて手が震える』
第196話ジャンプ2020/14号巻末コメント。
『原稿にらっきょ転がして汁もかけたのでまず一番に高速で自分をビンタした。』
第197話ジャンプ2020/15号巻末コメント。
『すごい笑いながら走ってたらアシスタントさんと遭遇して恥ずかしかった マスクに感謝。』
第198話ジャンプ2020/16号巻末コメント。
『頂いた蜜柑みたいな物がお肉みたいに美味しかった!モアモアウレリンコ!』
第199話ジャンプ2020/17号巻末コメント。
『百人一首の解説見てるんですが今も昔も人の心って変わらなくて感動している』
第200話ジャンプ2020/18号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
第201話~第205話巻末コメント
『ラス1の焼き芋を作者に譲ってくださった優しい方に幸あれとお祈りいたす。』
第201話ジャンプ2020/19号巻末コメント。
『応援のお手紙や贈り物ありがとうございます。とても温かい気持ちになります泣』
第202話ジャンプ2020/20号巻末コメント。
『身内とか友達同士で使う造語って楽しい。偽物の身内でもすぐ見抜けて便利。』
第203話ジャンプ2020/21・22号巻末コメント。
『ラストページ炭治郎左手使っておりますが作者渾身の作画ミスにつきご容赦!』
第204話ジャンプ2020/23号巻末コメント。
『ありがとうございました!応援してくださった皆様の幸せを心から願います。』
『吾峠先生!堂々たる完結…!今日は凄い日だ。また会える日を待っています!<ぽすか>』(約束のネバーランド)
『吾峠先生お疲れ様でした!超面白い漫画をありがとうございました!伝説だ!<耕平>』(僕のヒーローアカデミア)
『完結おめでとうございます!鬼滅で漫画好きの子が増えたと思います!本当に凄い!<下々>』(呪術廻戦)
第205話ジャンプ2020/24号巻末コメント。
『吾峠先生連載お疲れ様でした!!色々落ち着いたら、娘と犬に会いに来てね。<裕基>』(ブラッククローバー)
ジャンプ2020/25号巻末コメント。
『遅ればせながら、吾峠先生連載お疲れ様でした!!目次コメいつもずれちゃう…。<大志>』(ぼくたちは勉強ができない)
ジャンプ2020/26号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
『ご無沙汰しております!煉獄さんの初任務描かせていただきました~。』
読切『鬼滅の刃 特別読切(煉獄杏寿郎過去編)』
ジャンプ2020/44号巻末コメント。
▲ページ上部へジャンプ
単行本コメント集
そで部(著者近影記載がある部分)の名言・迷言まとめ。(一部抜粋)
第1巻
迷言は特にないので省略。
第2巻
『近所のコンビニに行く途中で三回ゲロに遭遇しましたがこれからも頑張ります。』
第3巻
『わりとすぐに、もうだめだ!と思いがちですが、弱味噌の自分においしいバナナなどを与えながら、だめじゃないのかも…?と思わせてもっともっと頑張ります。』
第4巻
『お疲れ様です。吾峠です。冨樫先生にオビのお言葉をいただきました。夢のようです。もう腹痛です。』
第5巻
『お疲れ様です。吾峠です。秋本先生にオビのコメントいただきました。父も秋本先生のことが大好きだったので、草葉の陰にて喜んでいると思います。感無量です。本当にありがとうございます。
人生とは基本的に努力をしても報われません。報われた時は奇跡が起きているんだと思います。
今の奇跡は応援してくださる皆さんのおかげです。皆さんありがとう、ありがとう。』
第6巻
『たくさんの方々に支えていただき、そのおかげで作者はムキムキ頑張り戦闘員となり、ムキムキ頑張れます。』
第7巻
『応援してくださる皆さん、手助けしてくださった皆さん本当にありがとうございます。作者は最近味噌炒めにハマっており、週末目についたものをすぐ味噌で炒めておりますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。』
第8巻
『たくさんの応援、お菓子やお茶、手作りのグッズを送っていただきありがとうございます。作者は鼻血が出るほど毎日大興奮です。鼻血出た時はティッシュをつめて上からマスクをしていますから大丈夫です。』
第9巻
『皆さんの幸せを願って感謝砲を発射します。
すぐ眼鏡のずれる作者に親切にしてくださった皆さんがいつも幸福であることを祈っております。』
第10巻
『たくさんのお手紙や贈り物に心から感謝です。
コイツ育ててやったん、ワシやで?というふうに、是非とも威張ってください。
フフンと鼻を鳴らしながら海老反ってみるのも楽しいかもしれません。』
第11巻
『皆さんが大切な時間を、この作品のために使ってくださることへの感謝は、どれだけ言っても足りません。
もしや前世では共に戦う仲間だったのではと思っています。泣きそうです。
すっぽんぽんで逃げ出したくなるときも、読んでくれる人がいるのだ!自分はひとりではないのだ!と思うと、踏ん張れるのです。』
第12巻
『祝福のお言葉、贈り物、まごころの海で幸せに揉まれて肩こり頭痛が吹き飛びました。
鼻水だけまだ出ます。』
第13巻
『全力感謝 非常にわかりづらいですが 敬礼をしております』
著者近影のイラストコメント
第14巻
迷言は特にないので省略。
第15巻
『アニメの方も出来上がってきております。一足先に見せていただき、素晴らしい映像、美しい音楽に、もうガクガクブルブルしております。』
第16巻
『お知り合いの方にも本を勧めたよ!その人もハマった!というお声をいただき、とても嬉しく思っております。一度噛んだら放しませんワニなので。』
第17巻
『自分の好きなキャラが傷ついたりすると可哀想ですし、読んでいてしんどいので、あまりやりたくないのですが、命をかけた戦いをしなければならない世界なので申し訳ないです。』
第18巻
『素晴らしいアニメを作っていただいたおかげで、本を手に取ってくださる方も増えたようで、大変恐縮しております。
まさかこんなことになるとは思いもよらず、複数の意味で震えております。変なタイミングで掛け布団をクリーニングに出してしまい毎日寒いですが、布団が帰ってくるその日までたくさん着込んで頑張ります。』
第19巻
『作者は最近ワンちゃんネコちゃんの動画をよく見ています。動物は癒されます。先日食べていたおつまみは犬用のジャーキーでした。ショックでした。』
第20巻
『ベイベーポタアンズン言いたいことも杏仁。こんな世の中じゃポタアンズン。頑張ります!』
第21巻
『作者も連載始まってからトラブルのない日がなく、心は毎日ボキボキと折れておりましたがガムテープなどで補強しつつ踏ん張って参りました。読者の皆さんも毎日そんな感じだと思います。誰が敵とかではないんですけども、とにかく負けない、絶対負けないと繰り返し、何とかやってきた人はみんな戦士で勇者です。頑張ってきた自分を褒めつつ適度に何某かのご褒美をあげてくださいませ。』
第22巻
『最近はずっと地球外の生命体がコソコソと侵略を進めていた時の対処法などを考えていました。家族や友人が宇宙人と入れ替わっていた場合、造語で合言葉を決めておけば見抜けると思っていましたが、もし宇宙人が記憶を読むことができる装置や能力を持っていたら一体どうすればいのか?(中略)SF映画を観すぎるとこのような思考になってきますのでご注意を!』
第23巻
『お疲れ様です、吾峠です!(中略)皆さんの優しい気持ちや言葉が、いつも作者を四方八方からソイヤソイヤと助けてくれていたように思います。(以下略)』
著者近影ワニイラスト「長い間ほんとうにありがとうございました。いたらぬワニでゴギャース」
公式ファンブック鬼殺隊見聞録
『先日床に背中から転がるようなもの凄いコケ方をしましたが軽い打ち身だけで済んだことにも心から感謝します。』
吾峠呼世晴短編集
『短編集を出していただきました~!未熟な所が多く、全裸で街中に放り出されたような恥ずかしさですが、読んでいただけたら幸いです。』
著者近影ワニイラスト「ゆでワニ じつにはずかしい」
公式ファンブック鬼殺隊見聞録
『先日床に背中から転がるようなもの凄いコケ方をしましたが軽い打ち身だけで済んだことにも心から感謝します。』
▲ページ上部へジャンプ
その他コメント
TVアニメ化決定時コメント
『
自分は作画崩壊の呼吸の有段者
なので、ufotableスタッフさんにはご迷惑をかけると思っていましたが、そんなものはものともせずアニメを制作していただいています。たくさんの素晴らしい方々に自分の漫画の子供たちを応援していただき、可愛がっていただき、心から感謝します。』
鬼滅の刃外伝(平野稜二) 単行本寄稿イラスト&コメント
『この度は平野先生に外伝描いていただけて嬉しかったです。新年会でご挨拶させていただいた時はまさかこのような御縁ができるとは思いもよりませんでした。本当に細かな所まで「鬼滅」の漫画を読み込んでいただいているのだなあと思うことが多く、ハッピーピーでした。(以下略)』
▲ページ上部へジャンプ
審査員コメント
第117回JUMPトレジャー新人漫画賞3月期の審査員に『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴先生
【吾峠流漫画隊入隊試験!!】吾峠先生から投稿者へのコメント(2017/13号 P418)
Q.初めてのトレジャー審査員ですが、先生が読んでみたい作品はどのような作品ですか?
A.出し惜しみなしで、いま持てる力と情熱を全て出し切った作品が読みたいです。
漫画の面白さを決めるのは自分ではありません。
恥ずかしがらず、自信を持ってぜひご応募ください。
【吾峠流漫画隊入隊試験!!】『過狩り狩り』の魅力をクロ-ズアップ!!(2017/14号 P164)
特集のみで先生への質問等は無し。
【吾峠流漫画隊入隊試験!!】研げ!!セリフの切れ味!!(2017/15号 P310)
Q.「セリフ」について気をつけていることはありますか?
A.連載している先生からの受け売りという経緯で編集さんに習ったことですが、
常にそのキャラしか言わない、使わない言葉、考えつかないことであるよう気をつけています。
同じ状況であっても、その場にいるキャラでリアクションが違います。
後は、自分が現実で母や友人と話していたこと、雰囲気を思い出しながら描きます。
【吾峠流漫画隊入隊試験!!】整えよ!!キャラの服装!!(2017/16号 P166)
Q.キャラクターのデザイン・造形について気を付けていること何ですか?
A.キャラクターの服装は性格です。現実と同じです。
几帳面な人は服がいつもピシッとしていますし、ぼんやりしている人はボタンを掛け違えたりしています。
特徴を持たせるにはモチーフを一つつけるといいです。
包帯を巻いていたり、髪飾りをつけていたり、お面をつけていたり。
パッと見てわかる単純なものほど良いです。
【吾峠流漫画隊入隊試験!!】啓け!!画面づくりの極意!!(2017/17号 P286)
Q.漫画づくりについて気をつけていることは何ですか?
A.見やすさ、わかり易さが一番大切です。リズム、テンポにも注意しています。
小小大中小小など、コマの割り方にはリズムがあります。
セリフ、セリフ、無、セリフ、セリフ、モノローグなど、コマの並べ方にはテンポがあります。
読み手の視線がどこにあるかを考え、なめらかに読み進められるよう工夫して案内します。
▲ページ上部へジャンプ
第14回JUMP新世界漫画賞5月期の審査員に『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴先生
【いざ入隊!飽き殺隊!!】キャラの違いを描き分けろ!!(2018/23号 P296)
特集のみで先生への質問等は無し。
【いざ入隊!飽き殺隊!!】魅力的な主人公とは!?(2018/24号 P244)
Q.主人公のつくり方について気をつけていることは何ですか?
A.市松柄、耳飾り、ひたいの痣、というふうに、単語で説明できるわかりやすい特徴をつけています。
人から好かれる、愛着を持たれる性格にしています。
人間なので、優れているところ、ダメなところがあります。
一緒に遊びたい、話したい、友達になりたい人が主人公だと思います。
【いざ入隊!飽き殺隊!!】日々の鍛練を怠るな!(2018/25号 P286)
Q.新人時代、そして現在、作品づくりに役立った習慣を教えてください。
A.時間(締切)を自分で設定して、それを守るようにしていました。
人気のある作品は必ずチェックします。なぜ人気があるのか考えます。
印象に残ったシーン、好きなシーンなど、なぜ印象に残ったか、好きなのか考えます。
本質が理解できれば自分の作品に応用できるようになります。
【いざ入隊!飽き殺隊!!】セリフにこだわれ!(2018/26号 P136)
Q.印象に残るセリフづくりのため、気をつけていることがあれば教えてください。
A.キャラクターの性格を踏まえた上で本人になりきります。
なぜそう思うのか、言うのかは全て感情に繋がっています。
こう思う人がいれば、反対のことを思う人がいる、と考えます。
ひとつの事柄を語るとき、色々な角度からの目線を意識します。
▲ページ上部へジャンプ
エピソード・質問返し・アンケート等
スクジャンツイキャス
スクジャンツイキャスによる作者エピソード・質問返し等はこちら
▲ページ上部へジャンプ
吾峠先生の好きな人体箇所ベスト3!
1位:踵(なんか好き)
2位:あばら骨(背骨とセットなら尚良し)
3位:僧帽筋(背筋はすべて美しいが強いて言うなら)
ジャンプ2020/4・5月号目次ページ/作者アンケートコーナーより
▲ページ上部へジャンプ
誤植訂正コメント
『ズンビッパ!』
作者による公式ファンブック誤植コメント描き下ろしの謎オノマトペ?(
誤植訂正コメント
)
▲ページ上部へジャンプ
*1
『吾峠』ではなく『峠』表記は原文ママ。ほら、吾峠先生少し天然だから。
コメント
最新の20件を表示しています。
誤字修正しました --
2016-12-27 04:54:41
肋骨さんの号を見直したがどこにも女性作家と記載してないような --
2017-01-17 07:11:37
↑ジャンプの編集者は男性しかいなくてそれで「生き別れの兄妹」と書いてるから女性作家と推察してるとか? --
2017-01-17 18:45:47
↑↑記載場所が間違っていたので作者ページに移動しました --
2017-02-01 06:51:34
6巻のコメ、長すぎるせいか誰も書かなくて若干ゃ草 --
2017-05-07 16:47:08
女性だと思うよ。根拠は女性アシが2人もいること、コメントが過感動気味で文末の柔らかさが女性っぽい。他には~が多い、嬉しいとか悲しいとか寂しいとかいう自分の感情をよく説明してる辺りも女性特有。兄妹もそうだね。 --
2017-08-28 02:03:09
あとは「感謝の言葉」って手書きの手紙文字が完璧に女の子のだね --
2017-08-28 02:06:09
女の子w --
2018-02-09 02:21:24
なんでコメントだけでこんなに面白いんだろう、このワニ --
2018-07-05 19:16:21
五峠先生ほんとすこ --
2018-08-04 17:10:54
第144話ジャンプ2019/10号巻末コメント、帆上夏希先生の新連載は「獄丁ヒグマ」では?(「火久摩の手」は増刊連載時のタイトル) --
2019-02-05 19:13:42
修正しました --
2019-02-05 19:18:44
手鬼に手が沢山生えている理由について「最後の描写で『実は手を繋いでほしかったから』に繋がっている演出が素晴らしい」 という絶賛に「あ、確かに」って返しちゃうワニ先生よ… --
2019-05-26 02:59:11
ズンピッパを… --
2019-08-09 12:07:56
なんじゃもんじゃゲーム記憶力試されてて笑う --
2019-10-21 16:41:15
天然さがまた憧れの大人感 --
2020-05-25 21:57:29
セロリのくだりで笑った --
2020-08-17 12:40:06
もっとワニ先生の言葉巧みで珍妙な話が聞きたい --
2020-10-31 15:45:10
本作品は他の人より入れ込んではないんですがコメントはやたらハマってしまう・・ --
2020-11-09 20:36:49
ちま --
2024-09-28 22:16:30
コメント:
すべてのコメントを見る
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「吾峠呼世晴-名言・迷言集」をウィキ内検索
最終更新:2024年01月25日 18:47