NET(テレビ朝日)
だいこんの花
- 1970年10月22日-1970年12月24日放映。
たそがれに愛をこめて
- 1970年11月9日-1970年12月28日放映。
- スイスペ・お宝発掘20世紀テレビ探検隊/7000曲を作った男ヤマタケ物語にてオープニングタイトルが確認できる。カラーVTR。
鬼退治
- 1971年1月7日-1971年4月1日放映。
- 「徹子の部屋」にて黒柳徹子出演シーンが流れた。カラーVTR。
夜の学校
- 1971年5月27日-1971年7月8日放映。
- スイスペ・お宝発掘20世紀テレビ探検隊/7000曲を作った男ヤマタケ物語にてオープニングタイトルが確認できる。カラーVTR。
続・氷点
- 1971年10月25日-1972年1月24日放映。
- テレビ朝日30周年記念番組にて一部が流れた。カラーVTR。
新・だいこんの花
わが恋の墓標
- 1972年3月13日-1972年4月3日放映。
- スイスペ・お宝発掘20世紀テレビ探検隊/7000曲を作った男ヤマタケ物語にてオープニングタイトルが確認できる。カラーVTR。
にんじんの詩
- 1972年7月6日-1972年11月9日放映。
- テレビ朝日30周年記念番組にて一部が流れた。カラーVTR。
ねぎぼうずの唄
- 1974年3月28日-1974年8月29日放映。
- スイスペ・お宝発掘20世紀テレビ探検隊/7000曲を作った男ヤマタケ物語にてオープニングタイトルが確認できる。カラーVTR。
ちょっとしあわせ
- 1974年10月15日-1975年2月11日放映。
- 植木等追悼番組にて1974年10月15日放送の一部が流れた。カラーVTR。
うしろの正面
- 1975年2月18日-1975年6月17日放映。
- テレビ朝日30周年記念番組にて一部が流れた。カラーVTR。
黄昏にさようなら
- 1975年6月23日-1975年8月11日放映。
- スイスペ・お宝発掘20世紀テレビ探検隊/7000曲を作った男ヤマタケ物語にてオープニングタイトルが確認できる。カラーVTR。
敵か味方か3対3
- 1978年5月25日-1978年7月6日放映。
- テレビ朝日30周年記念番組にて一部が流れた。カラーVTR。
土曜ワイド劇場
- 1977年7月2日から2017年4月8日まで放送
- 第1回作品「時間よとまれ」は横浜放送ライブラリーで視聴可能
- 1979年放送の「戦後最大の誘拐・吉展ちゃん事件」も同様
- 初回から現存の可能性は高い
日本テレビ
細うで繁盛記
- 1970年1月8日-1971年4月1日放映。よみうりテレビで製作され、日本テレビ系列で放送されたテレビドラマ。
- 第1回と次回(第2回)予告と最終回が確認されている。カラーVTR。
花は花よめ
冬物語
- 1972年11月13日-1973年4月16日放映。
- 全20話がスカパー日テレプラスで放送。カラーVTR。
氷紋
- 1974年10月3日-1975年1月2日放映。
- 全14話がスカパー日テレプラスで放送された。カラーVTR。
俺たちの旅
- 1975年10月5日から1976年10月10日放送
- カラーVTRで保存
- BSジャパンで再放送された
- また、1985年、1995年、2003年のスペシャルドラマも現存
- これらは、DVD化されている
- 1999年にこのドラマのニューバージョンを制作。ただし、映像は残ってるものの、DVD化まで至っていない
TBS
独身のスキャット
- 1970年1月7日-3月18日放映。
- 1、5~11話の映像が現存(カラー)。2013年3月にDVDが発売される。
- 2~4話は映像(音声なし)と台本のみ現存、ボーナスディスクとして収録。
ありがとう
- 1970年から1975年まで第4シリーズ作られたホームドラマ
- 1991年に再放送。
- さらに、懐古番組で取り上げられるほど現存されていた。
- 2015年にはBS12にて全シリーズすべて再放送された。
お荷物小荷物
- 1970年10月17日-1971年2月13日放映(朝日放送制作)。
- 現在放送ライブラリーで公開されている最終回のみが確認されている。
こけこっこー!
- 1970年9月2日-1971年1月13日放映。
- 高視聴率番組ベスト200(1993年放送)にて一部が流れた。カラーVTR。
肝っ玉かあさん
- 1968年から1971年まで3シリーズ全117回放送された。
- そのうち、第3シリーズの1971年のみ現存。1991年に1度だけ再放送された。
- 2016年10月3日からBS12で第3シリーズのみ再放送
はーいただいま
- 1972年3月22-1972年6月28日放映。
- スイスペ・お宝発掘20世紀テレビ探検隊/7000曲を作った男ヤマタケ物語にてオープニングタイトルが確認できる。カラーVTR。
まんまる四角
- 1973年1月5日-1973年6月29日放映。
- スカパー日本映画専門チャンネル、ファミリー劇場にて全26話が放送された。カラーVTR。
ゆびきり
- 1973年1月25日-1973年4月19日放映。
- 高視聴率番組ベスト200(1993年放送)にて一部が流れた。カラーVTR。
- 2018年3月にBS12で再放送
真夜中のあいさつ
明日がござる
- 1975年10月2日~1976年9月30日まで放送。全53回
- 2017年10月にBS12で42年ぶりに再放送された。
晴れのち晴れ
フジテレビ
てるてる坊主
- 1971年6月7日-1971年9月27日放映。
- スカパー日本映画専門チャンネル及びホームドラマチャンネルで放送された。
光る海
- 1972年10月2日-1973年3月26日放映。
- この作品でデビューした石川さゆりの出演シーンが確認されている。カラーVTR。
ふたりは夫婦(第15回)
あなただけ今晩は
どてらい男
- 関西テレビ制作で1973年10月2日-1977年3月27日放映。
- 従来第1話と最終話しか現存しないと見られていたが、2013年の「半沢直樹」の放送を機に舞台のモデルとなった山善に所蔵されていた7話から129話のUマチックが発掘。
その後発掘が呼びかけられた結果第3話全編(ベータ)、第1話から第12話のハイライトも発掘されており、ソフト化も実現している。
NHK
雪国
幻化
さすらい
国境のない伝記~クーデンホーフ家の人びと
- 1973年3月7日から28日まで放送。テレビ放送20周年記念番組。
- 放送用VTRテープで保存
河を渡ったあの夏の日々
けったいな人々
- 1973年4月から1974年3月まで放送。
- このうち1974年3月18日の第49回は家庭用テープで保存。
夢の島少女
黄色い涙
- 1974年放送。銀河テレビ小説で全20話
- 放送終了後、放送用テープは消去されたが、主演の森本レオが全話を家庭用テープで録画したため現存。すべてNHKに寄贈。
- 1972年から17年間放送された銀河テレビ小説で最古と思われる映像
霧の視界
- 1975年に銀河テレビ小説で放送。
- 主役の石田信之が2017年10月に番組発掘プロジェクトのニュースで全20話をNHKに提供。
新・坊っちゃん
- 1975年放送の金曜ドラマ。
- 1話は放送用テープで保存。2話から最終話まで家庭用テープで保存
- 2015年から番組公開ライブラリーで順次無料公開した。
土曜ドラマ
- 1975年から放送。
- スタート当初から放送用テープで保存してる思われる
ドラマ人間模様
- 1976年から88年まで放送
- スタート当初から放送用テープで保存してると思われる
となりの芝生
- 1976年放送の銀河テレビ小説。
- 総集編のみ保存
- どうでもいいが、1989年放送のTBSテレビでリメイクしてるが、保存してるのか気になる。
火の路
- 1976年にシリーズ人間模様で放送されたドラマ。
- 初回は現存していたが、2021年春にNHKのドラマの演出家がその最終回(の第7回)を提供。
いごっそう段六
- 1976年放送の全16話の金曜ドラマ
- 終了、40年近く映像は第1回、第7回、第11回、第15回保存されていた
- ところが、出演したあべ静江が最終回の第16回を含む12話をNHKに提供したことで2018年に全話そろう
明治の群像 海に火輪を
- 1976年放送 NHK特集のドキュメンタリードラマ
- 全話、放送用テープで保存
日本の戦後
- 1977年放送のNHK特集のドキュメンタリードラマ
- 全話放送用テープで保存
極楽家族
- 1978年放送。
- 2010年にNHKアーカイブスで再放送された。放送用テープで保存
あめりか物語
最終更新:2022年01月08日 21:54