思い出のメロディー
- NHKが年に1回放送してる夏の歌謡番組。
- 1969年にスタート。日本人の心に残る思い出と名曲を歌手の人が歌う大型歌謡番組。
- 別名は「夏の紅白」で紅白歌合戦のように年1回のペースでやってるからその名がつけられた。
映像の保存状況
第1回(1969年)
- 1969年の第1回に関しては、司会の宮田輝が録画しており、そのVTRをNHKに提供した。1993年に森繁久彌がそのワンシーンを見る。
- ちなみにこのとき紹介されたのは美空ひばりのデュエットによる「船頭小唄」
- このときの映像はモノクロ映像として残っている。
- この思い出のメロディーはたびたび回顧番組でも使われることが多い。
第2回(1970年)
- 藤山一郎夫人の提供。カラー映像で15分あまりの映像
- 2014年11月18日放送の歌謡コンサートでそのときの藤山一郎の「丘を越えて」を紹介。
第3回(1971年)
第4回(1972年)
- 映像は残っていないものの、2016年に2人の視聴者が音源を提供。NHKアーカイブスに登録される。
第5回(1973年)以降
- 第5回のNHKホールで初めての開催以降、放送用VTRで鮮明な形で保存されている。
- 回顧番組でもたびたび第5回以降の放送を紹介されることが多い。
最終更新:2017年09月24日 12:35