TBS
- 「七人の孫」(1964年~1966年)
- 現存しておらず、音声は一般人が何話分か残っている
- 1987年放送の続編は現存している
- 『おはよう』(1972年)
- 大橋巨泉がビデオで録画したテープが残っていて、『ギミア・ぶれいく』で流れていた。
- 『私という他人』(1974年)
- 家庭用VTRで録画されていた映像が『テレビ探偵団』で流れていた。
- 『あこがれ共同隊』(1976年)
- 家庭用VTRで録画されていた映像が『テレビ探偵団』で流れていた。
NHK
- 開化探偵帳(1968年 - 1969年放送)
- 金曜時代劇の枠で放送(NHK総合)。全47回。「番組発掘プロジェクト」の中の「発掘重点番組」の項目では、NHKには一本も現存していないとのこと。
- あひるの学校(1968年 - 1969年)
- NHK総合で放送されていたホームドラマ(原作・阿川弘之)。全47回。一部の回の台本のみ現存しているが「番組発掘プロジェクト」の中の「発掘重点番組」の項目では、NHKには一本も現存していないとのこと。
- あまくちからくち(1971年 - 1972年)
- NHKで月曜20時に放送されていた連続ドラマ(大阪放送局制作)。全47回。「番組発掘プロジェクト」の中の「発掘重点番組」の項目では、NHKには一本も現存していない。
- 楡家の人々(1972年4月3日 - 6月30日)
- 帯ドラマ枠「銀河テレビ小説」の第1作。全65回。「番組発掘プロジェクト」の中の「発掘重点番組」の項目では、NHKには一本も現存していない。ドラマのシーンと思われるスチル写真がNHKのサイトで確認できる。
最終更新:2021年06月10日 16:50