特技(セットアッププロセス)

補助動作

技名 消費 説明 その他
ミラージュボディ 10MP/テ1 そのラウンドの自身の攻撃に、追撃が発生するようになる
フィンガースナップ テ1 このラウンドに放つ自身のバギ系の威力が上昇する
ロックオン 2MP 使用時に敵一体を指定
このラウンドの間指定した敵に対する【種別:射撃】の特技の攻撃力を増加させる
捨て身 30MP このラウンドあらゆる被ダメージが倍になるが、あらゆる攻撃のダメージを大きく上昇させる
また行動順が一番最後になる
憤怒 8MP/テ1 そのラウンド、それまでに受けたダメージ量に応じたダメージボーナスを攻撃に加える事ができる
この特技は1戦闘に1回まで使用できる
だいぼうぎょ 10MP 非常に強力な【ぼうぎょ】を行う
リミテッドイモータル 6MP この特技を同時に使用する事により、
セットアッププロセスで【種別:魔法(回復)】を使用する事ができる
ただし対象は自身のみに限られ、その魔法の消費は2倍になる
かばう 2MP 宣言した時点で行動済みとなるが、味方1体をかばう事ができる
ただし被ダメージが上昇する
におうだち 8MP 宣言した時点で行動済みとなるが、味方全員をかばう事ができる
ただし被ダメージが大きく上昇する
オーバーリミット 20HP/テ1 【かばう】もしくは【鉄壁守護】と同時に使用する
【かばう】で行動済みにならない
鉄壁守護 2MP/テ2 宣言した時点で行動済みとなるが、味方1体をかばう事ができる
またこのラウンドの被ダメージが半減する
エナジーフィールド 10MP/テ1 味方全員のこのラウンドに受けるダメージを全て減少させるフィールドを張る
この特技は【モード:タイタス】時のみ使用できる
モードチェンジ 1MP モードチェンジを使用する事で、モード:ビーストへ変形する事ができる
モード:ビーストから基本形態へ戻る時はもう一度モードチェンジを使用する事
獣王(ガフラン)
モードチェンジ 1MP モードチェンジを使用する事で、モード:タイタスへ変形する事ができる
モード:タイタスから基本形態へ戻る時はもう一度モードチェンジを使用する事
桜花
モードチェンジ 6MP モードチェンジを使用する事で、モード:マテリアライズへ変身する事ができる
モード:マテリアライズから基本形態へ戻る時はもう一度モードチェンジを使用する事
クラウン
ブレイク なし 自分の意思でブレイク状態になる
この特技は1戦闘に1回のみ使用できる
獣の殺意 10MP/テ1 そのラウンドに使用する【おたけび】の成功率を上昇させる
蹂躙走破 15MP/テ1 そのラウンドの攻撃を全体攻撃にする
ただし攻撃の威力が半減する
復讐の刃 50MP/テ1 使用する事により、即行動済みとなる
このラウンド、自身への物理攻撃に対し極大ダメージの反撃を行う
練精化気 2MP 自身の【こうげき】【ぼうぎょ】【すばやさ】の内ひとつを+2する
この効果は3ラウンド持続する
使用する場合は、【セ:練精化気(上昇させる能力値)】と記述する事

斬撃

技名 消費 説明 その他
反射下界斬 18MP/テ1 味方全体への敵からの魔法を無効化し、反射を行う
ただしこの特技が使われた時点で、自身は行動済みとなる

体技

技名 消費 説明 その他
ソニックムーブ 6MP このラウンド、自身の行動が【最速行動】になる
シフト 8MP 使用時に敵味方から一体を指定する
指定した対象と行動順を入れ替える
フラリッシュ 6MP この特技を使用した場合、
即座に他の【タイミング:セットアッププロセス】の特技を二つ使用する事ができる。
速攻命令 8MP この特技を使用した場合、即座に他の【タイミング:セットアッププロセス】の特技を二つ使用する事ができる。
誘導命令 8MP/テ1 2ラウンドの間、高い確率で指定した味方に攻撃が誘導される
シャッフル 15MP/テ1 使用時に敵一体を指定
そのラウンドに指定した敵が行う攻撃は対象を指定できなくなり、対象はランダム(敵含む)となる
全体攻撃の場合、3回の攻撃が対象ランダム(敵含む)で行われる
フォース 10MP/テ1 このラウンドに敵が行う攻撃が、全て自身を対象とするものになる
みかわしきゃく 1MP このラウンドの敵の物理攻撃を50%の確率で回避する
ただし自身は行動済みになる
体技予測 32MP 使用時は即行動済みになる
このラウンド自身を対象とした体技攻撃を全て使用者に跳ね返す
その際ダメージが増加する
オフビート 14MP/テ2 使用した時点で、自身は一切の攻撃の目標とならなくなる
自身を目標とした単体攻撃の場合は同一パーティー内の他の目標に攻撃が及ぶ
全体攻撃の場合は自身が対象とならず攻撃を受けない
ただしこの特技を使用した場合、即座に行動済みとなる
反証準備 16MP/テ1 任意の対象を一体指定
その対象が一番最初に使用したメジャーアクション特技の効果を打ち消す
この特技は1戦闘に1回使用でき、【言弾装填】を使用する事により使用回数が回復する
庇護の盾 12MP 使用時に自身以外の味方1体を指定
そのラウンド、その味方が自分を【かばう】ようになる
ただし50%の確率でその対象は行動済みになる
戦術指令:攻撃 4MP このラウンドの間、味方単体の【こうげき】を4段階上昇させる
戦術指令:防御 2MP このラウンドの間、味方単体の【ぼうぎょ】を4段階上昇させる
戦術指令:疾風 2MP このラウンドの間、味方単体の【すばやさ】を4段階上昇させる
戦術指令:慧敏 2MP このラウンドの間、味方単体の【かしこさ】を4段階上昇させる
戦略指令:攻撃 5MP このラウンドの間、味方全員の【こうげき】を2段階上昇させる
戦略指令:防御 3MP このラウンドの間、味方全員の【ぼうぎょ】を2段階上昇させる
戦略指令:疾風 3MP このラウンドの間、味方全員の【すばやさ】を2段階上昇させる
戦略指令:慧敏 3MP このラウンドの間、味方全員の【かしこさ】を2段階上昇させる
神風 8MP このラウンドの間、味方全員のあらゆる【特技】【特性】の成功率を上昇させる
バックアップショット 6MP 使用時に敵一体を指定
このラウンド指定した敵の回避力が下がり、被ダメージが上昇する
ただしこの効果は自身の攻撃に適用されない
激励 12MP/テ1 仲間1体の【朦朧】【麻痺】【睡眠】【混乱】状態を治療する
攻防一体 30MP/テ2 使用する事により、そのラウンド中【ぼうぎょ】しているのと同等の扱いを受ける
法則超越 10MP/テ1 このラウンド、指定された味方一体を【最速行動】にする

魔法(攻撃)

技名 消費 説明 その他
ЁНОКАЗЭ(よのかぜ) 10MP 使用時に敵一体を指定
その対象がこのラウンドのメインプロセスで攻撃しようとした場合、自動的にバギ系でダメージを与える

魔法(補助)

技名 消費 説明 その他
忍法 陽炎 4MP 数ラウンドの間、自身の回避率を上昇させる。
忍法 招鳥 3MP/テ1 数ラウンドの間、一定確率で指定した味方に攻撃が誘導される
破魔の瞳 30MP 使用時に任意の対象を1体指定
その対象が最初に迎えるメインプロセスを一つ消滅させる
この特技は1戦闘に1回、【ブレイク】状態の時のみ使用できる
逆転運命 1MP/テ3 使用時に任意の対象1体を指定
このラウンド、指定した対象の【特技】【特性】の成功率と失敗率が逆転する
この特技は1戦闘に1回使用できる

魔法(解析)

技名 消費 説明 その他
ダモーレ 1MP 相手の【特技】か【特性】を解析する魔法


子供候補

技名 消費 種別 説明 その他
モードチェンジ 1MP 補助動作 モードチェンジを使用する事で、モード:グライダーへ変形する事ができる
モード:グライダーから基本形態へ戻る時はもう一度モードチェンジを使用する事
ガンダムキュリオス(候補)
モードチェンジ 6MP 補助動作 モードチェンジを使用する事で、モード:AGEへ変形する事ができる
モード:AGEから基本形態へ戻る時はもう一度モードチェンジを使用する事
(候補)
鬼殺し 14MP 斬撃 自身への物理攻撃を無効化し、大ダメージの反撃を行う
ただしこの特技が使われた時点で、自身は行動済みとなる
ECMジャミング 16MP 体技 このラウンド、敵のあらゆる攻撃の命中率を下げる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月14日 00:54