364 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:09:28 ID:Eb8/jIYw0 [2/26] (PC)
では大まかにですが、キャパシティについて解説します。
あまりかっちりとした形で説明はできないので、大体の方向性だけでも掴んで貰えればと。
365 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:10:42 ID:Eb8/jIYw0 [3/26] (PC)
まずキャパシティについて語る前に、スレを始める前に採用しようと考えていた配合システムの事についてちょっと話します。
元々配合については【スキルブロックシステム】というものを使用する予定でした。
どのような感じなのか、世代が進みすぎておらずかつそこそこ特技・特性の有る花鳥を例に挙げて解説してみましょう。
_ /\
. /::::::`ヾ:::::::::::ヽ
/::::::::::: く;. -―┴―- 、
> ;. ''´  ̄ ̄ ̄``丶、`ヽー- 、
{/ `丶、\ \
. 〃 , ,. i ヽ\ \
// 〃 / / ,.l| l l`ヽ ヽ
. // // // / /|l l | | ヽ
// // // //!/ ! l \l | | ',
. // //__,,.イ /| |ト、 `トミ___|_ ',
. ,'/! // / || / ! |/ \ | \ | l
| | ,' i /|z=≠== =≒==z| |
| l _l !/ 、、、、 、、、、| |
l / ――‐┐ | |
l ,' | | | |
| ヽ. \__,ノ | |
| l \_ /! | / /
|Λ / |// |‐- _ ___「ヽ-┤/l /
| ∨ / Ν\>ァ' ,⊥」 l/l//| /
l |-‐ヘ. {,/ | И/l/
| | l /フ○\_| !ヽ.
ゝ、_j j,/〈:::::::|:::::::〉| ノ} }
`7 ⌒⌒´ 辷'ノ/
┏━━┓
┃花鳥
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
久しぶりの出番ですよー。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
367 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:16:20 ID:Eb8/jIYw0 [4/26] (PC)
花鳥は基本的に斬撃系とその他の特技で構成されているモンスターです。
で、この花鳥の特技群をさっき話した【スキルブロックシステム】で分別すると、
┏━━━┓
┃斬撃系
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
・遠間にて斬る也 ・生死流転斬 ・結跏趺斬 ・断迷剣 ・未来永劫斬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━┓
┃攻撃魔法
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
・ドルマ ・ザラキ ・いてつくはどう(かなりグレーだけど今回はこのカテゴリ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┃補助
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
・反射下界斬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんな感じになります。
369 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:19:04 ID:Eb8/jIYw0 [5/26] (PC)
_
|:::二‐-、_ ,.=ニニニ=- 、
r´:::::::::::`:::::ク-──‐-:::、ヾヽ
';:::::::::::::::/ ,' .ヾ、.ヽ
`';::::/ ,' ,'; .l l ` ヘ
ソ', l .,! l. ! .| | |.',
,' l | ,'l | | |l .l | .',
| | | ∩ ゙̄  ̄´∩┤ | | ヒトツダケー
| | | ∪ ∪ | .l |
| l ..l ,, ,, | ,' |
',.∧, !、_ ,、 / ,! /
゙ '  ̄` .]'`ヾニフ‐:t´.'ー─''´
/n::::::;;';;::::::::|`ヘ
( ヾン::・ヾ>' ヘ
>、_,': : ;・: : :!__r‐'
,'./: : : ・: : :', ',
,' 't───‐イ ',
/ /: : : : : : : : :ヘ ',_
⊂ノ: : : : : : : : : : : :ヽノ
ヾ、: : : : : : : : : :/
`',ーi‐i´`l´
', | .| .l
',. | .l /
',_l .|ノ
そして配合する際はこのカテゴリの中から1カテゴリのみ丸々継承可能、というシステムでした。
父親から1カテゴリ、母親から1カテゴリ、という風に。
勿論それだけだと特技がスカスカになるので、残った特技も限定条件付きで取れます。
具体的には【キャパシティポイント】というものが有って、それで残りの好きな特技を取ってくる形でした。
370 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:21:07 ID:Eb8/jIYw0 [6/26] (PC)
|\
__」三\ ノ
\三ゞ、三 \二二二 > ィく
/三三〉 ィ´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶 、ヽ、
`丶三/三」 / 」,ィ | l \ \
7´{三/ /| ナ´/ ノ/ 、| ハ ト、
{ l/、l/┃|_//Nノ个ト、 八ヘ
| |イ ┃ ┃}ノ、 }∧」 っ
l/ ト、 l とぅ __ ┃ |Yl つ
| | } xwx/ l xwぅ | l| っ
丶} ,fふィ / / ノ {|
ト、_, 〈\/{`_ィ r > r-イ-- イ\ ノl|
frうイ \} ⌒{::|三{エ}≦}ー──\__,、ィ_
____く}「 |__ノ::/⌒Y^ヾイ { / ` }
`ー──キ三≧x 、/:::::::::::`ー‐{|/`|____/⌒ ̄
|  ̄ 7::::::::::::::::::::゚:/:::::::/
r────ァ<::::::::::::::::::::゚/:::::::人‐- 、
f|:::::::::::::::::::::::::::::::`丶、:::/\:::::ゝヘ\、 丶、
| ゝ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::´:::::::::::: ̄::::ヾ 、\ 、 >、 ト、
ゝ }::f⌒ぅ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::>イゞ丶 \ __) ゞ
{ '、: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::`\Zヘ \__>、ノ イ
 ̄} \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::ト、::::::::::Ⅵヘ ゞ- ′
最初はこんな感じでシステマティックな配合にしようと考えていたのですが、
これを採用すると配合がとんでもなく手間がかかる(おそらく1投下丸々配合に充てて終わるかどうか)事、
そして配合が複雑になる事により参加者が敬遠するのでは?という懸念も有り現在の形に落ち着きました。
373 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:24:13 ID:Eb8/jIYw0 [7/26] (PC)
で、現在の配合。
このような形できっちりとしたシステムでは有りませんが、似たような概念はやっぱり残ってます。
かなりおおまかな形ですが【攻撃系】【補助系】等の大雑把な形でやはり内部で種別分けがなされている訳です。
, 、
|:::\ ,. -─ ─── - 、
_|:::::::::>-======z,、 \
\/ 下z \
/ \ ハ
イ1 /-チ! 、 _ -1 l !
7`Y ,ル1}l!__M、_ __ハ__ノ |
γ´ ! 1{んッ1 f斗チハ ! ! |
/ ! i!代tり マzり ノ ! ! |
! ! ⊂⊃ ⊂⊃i / !
, |\rへ _ _,_-_、__,.斗匕ノレ' N
、 、`γ1rxュY !⌒ `'´、 /
ー- 、 \ Y1:::Y::!コ´!,. -─- 、 _ノ
` ー ヘ キV//- へ
z ≠ヤU::lノ_,.ノ
(__人__,.ノ
375 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:25:59 ID:Eb8/jIYw0 [8/26] (PC)
キャパシティが溢れてヤバいと言われている[[第六天]]はこの種別分けされてるカテゴリ数がかなり多いです。
なので「次変なもの入れると溢れる」と言われてる訳です。
_,ィ≧ュャ__
, <´  ̄アー→
/ , , , ,, __ \
//∨/ー ''´ ⌒ < ゝ
/ } \
,i .i! <≧ュ=-‐ ヽ
i' , {j.X ア }ー`
y-‐‐ヽ {r'´こ ヽ X. {__r'f-i } ヽ
. { {.回.} }-‐{ { 回 } }y==-|{ リ / ̄
,==、-/⌒}ヾ二_ノ /=''´i‐'
((⌒y′ 二} ≧ヽ ./ !
ー←='^\\_) ) / ├ 、
| }`ー-=、`ー‐´ ./ .! /ヽ
/ ! ヽ-=-┘ _,,/ ,..=<XX∧
/ ヽ 二ニ-‐''´ ,..=<XXXXXX∧__
i , ┤i_::::: ∨Xx.r 、xXXXXx}::::))ヽ
_| /::::´::: ..::∨X∧∨XXX,ノ:/
| ̄ ̄ /{__ ..::::::::∨Xx゙-'x,/´
| / ヽ、 ヽ ノ ̄ ̄ ̄∨> ´ヽ
377 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:27:53 ID:Eb8/jIYw0 [9/26] (PC)
逆に一見凄く圧迫してそうで全然圧迫してないのが格闘盾の[[しろがね]]です。
あんだけずらずら並んでるのに逆に余裕があるくらいです。
[[マーカス]]と暁は本当にヤバいくらい相性良かったです。
,. --- v ‐、
/:.:.:.>:.ヘ /
/:.:.:./:.:.:_,.-∨ー-....,_
/:.:/ム_r_ヽ_,. > ― -、ヽ
//:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
,イ´:.:.:.:.:.:.:..i\:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:./!i:.:.:.:.ヽ、
//:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ,、:.\>vく_:.ノノji:.:i:.:.:.:ハヽ
/ /:.:.:.:.:.:.:.:/ !f |:.:.:kf:::ぅ、 _ナ7:.リ:.ハ:i }
/ /:.:.:..:.:.:/ ゝィ:.:.! `' ムノkィレ' リノ
/ /:.:.:.< ̄`ー-、 j:.:.!、 _ `/:.:ヽ '
/ /:.:.:.:./  ̄ `7 ̄ ヽ:ハ r- ´ ヽ:.:ハ
. / /:.:.:.:./ ,イ i:.}, ゝ=ニニ>、:ヘ
,' /:.:.:.:./ // , へ!:.ハ'、 ゝぅ ヽ ':.',
, /:.:.:.:./ ,ィ'´ 7 人 j:.レ' ̄`ー'=='、 ';.',
. -f―‐'7:. ̄7´/ / / ∨7:.ノ ヽ _ ヽ ';.',
i /:.:.:.:// . / / ∨∧: : : :_ i : : : : : } ';,
', /:.:.,才 / 、' /:∧: ィ:ニ > = = { '}
∨´:.:.:f ヽ ヽ //' ヽ: : : : `, リ
//:.:.:.:.:.:! ` 、 v'/ ∨:ヽ: ._ ,. ハ j
. /:.:.:.:.:.:.:i ゝ `ゝv、_,.j-へ 二 ー- ィヽノ
/:.:.:.:.:.:.:.:.! ハ!`f//::::::::二ニミ、 ― ‐'ハ
f:.:.:.:.:.:.:.:.:!| Ⅵ `^>ー-`:., `^´ ー ' i ハ
!:.:.:.:.:.:.:.:.i!| '! / ` ! i\
|:.:.:.:.i|:.:.:.!i| jr' } |, ヽ
382 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:31:21 ID:Eb8/jIYw0 [10/26] (PC)
で、ツインズを使うと何故良いのかは上で言われてる通りカテゴリ丸ごと他のモンスターに移植できるからです。
第六天と哲子が何故相性良いかと言うと、双方【補助】に属するカテゴリを持っている事、
そしてその第六天の補助を哲子に移動させると哲子側の補助と融合して1カテゴリ化するのでキャパを圧迫しないからです。
i l\ _____
|ヽ、ヽ、`ー-'´‐-、,:-‐、``ヽ、___,. ,
,ゝ‐ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.Y.:.:.:.:.:. ̄ ̄∠.ノi
./,ィ'´(.:.___,__.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,.-‐'´\___:ノ、
/'´/-、____./___二ニi.:.:.ニ、_,..-‐'ヽ、.:ハ
/ /.:.:/:.:.:.:|.:.::/.:.:.:.:|.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.\.:ゝ.:.| そーなのだー
|.:,イ.:.:.:.:.,l//|.:.:.:/|/\∧_.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.|
l/ |.:.:.:,イ _`_ヽ、l ∠二´∨.:.:.:.:.|ヽ|.:.:.|
! |.:.://|` |:j` '´ |:j `ゝ|\.:.:|.:.:.:.:/
\|` | `´r `ー'´ ) )|/.:.:.:/
'、 ー'.:.:.:.:.:/!
\ -‐ _,. -‐lノ|.:./l/
`ー‐r'_,..-‐‐'´∨}_ __
_,. -‐'´ ̄ ̄\\ \`'ー-、
/:::::::::::::::::::::::::::::::l l l l:::::::::`ー-、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | \ | |:::::::::::::::::l
384 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:34:24 ID:Eb8/jIYw0 [11/26] (PC)
ちなみに似たような方向性の特技は全部同じカテゴリに突っ込まれます。
村正と[[イザナミ]]の場合も双方【攻撃(斬撃)】と【自己強化】が主なので配合してもキャパ圧迫が起こりません。
ここまで言うと大体お分かりかと思うのですが、同じ方向性の特技が沢山並んでる分にはキャパを圧迫しません。
違う種類の能力を沢山持つとキャパを圧迫します。
__
. ≦ > . ___
_./ / . イ >. 、 ヾ  ̄ ̄≧ .
.ィ /./ ./ーハ l ヽ .> > .
/ /ィ ./ ハ l l ト、< ̄ > . コレデヨイ……
/ .l /≧z .|z≦ハ l´ }l !`ー \
/. l .ハ三ヲ Ⅳ三.ハ |_/ レ' ヽ
{ l ハ∧ レ l∧レ./_ ∧
ハ レ Vlヽ'ー=‐' /リイ  ̄≧zx._ ∧
. ∧ xz≦∨ `ー< / ヾ ヽ .∧
. ∧/ / \ヘ ._ o ヘ、三_.\ .∧
l / / ´  ̄ ` 、 } 〉 、 {_}>x ヘ、 ∨ ∧
. l/ / \{ { ` < >x} ∨ ∧
/ ヽ ∨x_ ヾ、O ≦_`<k= ∨ ∧
ヽ , -― 、 __ ∨/∧ ヤ======" / ヾ ∨ ∧
. \ / .z≧} ≧!//∧. ヤ/ / / / .∨ \
| \ / ∨. ̄|三|////\{ {_ ./ `ヽ ./ ∨ ∧
|∨ ヽ{ 入_!三!/////////.∠_ ./ \ l
| |ヤ.__./ /≦〉―――- <, 一 ≦ ヘ. / \ l
| |K ー´三ゝ ー一 ノ三≧=ャ l/ / .\ l
| ||  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| } ノ.∧ / l l\ .∧
∨> .___|____|_. ´ >' . ∧ / ノ ノ /\ .∧
ヾ /三三三三三三三} `ー ´ ∧ ./_∠∠_ノ \ ∧
≧‐―――――一' ≧ z ≦ {三ニ三三\ \
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
390 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:38:22 ID:Eb8/jIYw0 [12/26] (PC)
なので「統合狙うなら配合する時にある程度能力を摺り合わせておいた方が良い」と言った訳です。
似たような方向性の特技が有るとその分キャパが圧迫されなくなるので統合が容易になります。
とは言ってもあまり多芸にし過ぎるとやはり溢れる能力が出てくるので、やはりある程度方向性は絞った方が良いです。
__
. : ´.:.:.:.:.:.:.:.: ̄ ̄ ` : .
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : ` : .
, '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : \
, '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ィ.:.:.: : : : : : : :_:_: :ハ : ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, ' ,':.:.:.:.: : : : : : :ヽ ヽ }'¨フ.:.
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.7メ.:/ |.:イ.:.:ハ.:ハ.:.:.:.:.: :> 0く:.:.:ハ
/.:.:.:.:.:.:.:/イ/ イ/ ` .|' ハ.:|‐|:トl::l、:.::/_人 }:.:.:.l
.'.:.:.:.:.:.:.:./ , ´,ィミ ' リ リ_从ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.; |
|.:.:.:.:.:.:.:/} { ん:::} /,r‐ミ、 }.:.:.:.:.:.:.:. /.:.| そーいうことなのだー
L从ハLV 弋ン ん::::} }/.:.:.:..:.:./:.:.:.: !
| `¨ ノ 弋ンノ'.:.:.:.ム´.:.:.:.:.:.:.:!
| l ` ´/.:.:.,イ)、.}.:.:.:.:.:.:.:.:|
、 ムイ ' _ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.|
\ r 、 . T:.´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:. !
,ヽ .. ´ l:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/.:.:.:.:` ‐ァ、 ´ |/.:.:.:.:.:/.:..:.:.:.:.:|
.':.:.:.:.:.:.:./:::::| , '.:.:.:.:., '.:.:.:.:.:.:.:.:|
/.:.:.:.:.:.:.:/::, ´| '.:.:.:.:.:./`ヽ.:.:.:.:.:.:.|
,:.:.:.:.:.:.:., '::,ヘ , /.:.:.:.:.:./:::::::::\.:.:.:.:|
/.:.:.:.:.:, '/ ∨ , /.:.:.:.:.:./:::::::::::::::::\.:.|
ハ.:.:.:.:/ハ >'::/.:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::ゝ!
/.:.:.:/::|:.:.`ヽ、 , '::::/.:.:.:.:.:./::::::::::::::::> ´ ´::〉
イ,ハ./|::||:.:.:.:.:.:.:>'::::::::'.:.:.:.:.:.:/::>‐_´ ..<:::/
. ノ 'リ !::||:.:.:.:, '::::::::::/.:.:.:,ィ.:/´. : ´-- ― ´|
/ { |:::i!:., ': ..≦/,イ //イ ´ |
〈 l !:::レ/:::..イ/ ハ从ハ / |
'. ! .|::::::::/ / !
387 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 20:35:49 ID:Fwn/ObLc0
あ、てことはしろがねが武才もってるからって今後の配合で斬撃や射撃をポンポン突っ込むとキャパが危うくなるのかな
389 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 20:36:40 ID:1veSvkK60
>>387
全部格闘カテゴリで扱われるんじゃね
391 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 20:38:40 ID:G4yt4leM0
>>389
wikiの技の記述を見るに、ダメージ判定は「種別:格闘」でも
技のカテゴリ自体は「斬撃」「射撃」だと思うんだけ、その辺りどうなんだろ?
393 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:40:30 ID:Eb8/jIYw0 [13/26] (PC)
>>391
カテゴリにも大カテゴリみたいなのがあって、そのカテゴリに属してる分にはそんなに問題無いです。
物理攻撃主体なら物理攻撃だけ揃えてればまず困りません。
なのでしろがねに射撃技が来ても大丈夫です。
逆に攻撃魔法とか突っ込むと一気にやばくなります。
397 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:45:05 ID:Eb8/jIYw0 [14/26] (PC)
世代が進んだもの同士の統合が難しいというのはこのカテゴリを重ねるのが難しくなるからんです。
翻せばそのカテゴリを一致させてる分にはどんなに世代が進んだ同士だろうが統合は容易です。
なのでやや似た方向性のモンスター同士を統合させるのはかなり容易と言えるでしょう。
_ , _
∠⌒ Y⌒ `ヽ
/ i| \
〃 , i| ヽ ヽ
斥介 '┐ / ∧i、 ハ 爪`ー 、
. 〆::::::::::::::リy / i,′}ハ }ヽ i 仆:::::::::::::::ク ━┓
ヽ::::::::::::::::::/ i 卜、j| |/ハ,.斗从i:::::::::::::::/. ┏┛
ヾ::::::::::::::{ ∧l≠ミx、 'ノ z≠ミxノ::::::::::::::/圦. ・
弋ゞ::::::::::ハ !从弋ソ 弋ツ从フ::::::::::〃爪
〉≧一'仆 ∧. ! 八rf千´ ̄/ ヽ
/ヾ::::::::::::ハ ト __ イ ' 匕:::::::/i ∧
/ / /`ーi ヽ ハr'> ,<イ } ハ i ハ
/' /i r‐八 ∨i/l√ Y 仆 ト,. rf千`ヽ `ヽ
/ , / ノ〃:::i / 勹 《》 τ∨ ハ:::::::::::::::::::::\ ∧
/ /::::::::::::| '∧ 弋 、八ヽ ゝ' ∨::::::::::::::::::::::\ヽ
-一' /:::::::::::::::::{ γ~¨ヾ `ヽ `ヽ` 、 ヽ::::::::::::::::::::::::::ハ
/ く::::::::::::::::::::::| ,xく:::::::弋ニ=´ |`ヽ∧:::::::::::::::::::/ }
i 圦::::::::::::::::::/:::::::::::::}}i 辷 }:::::::::::辷斧斧刈' /}
| / ヽ:::::::::::,':::::::::::::::}}i о  ̄`ー ∧:::::::::::::`ヽ≠圦 /, }
|, / { ゙刈笊{:::::::::::::::::}}i i{{:::::::::::`ー 、:::::::::::::::::::::::::∨' ,'
, i /. | j| |人:::::::::::::::}}i i{{::::::::::::::::::个 、::::::::::::::::::::ヽ, ,′
,' | У`i 个 、:::-‐}}i o i{{‐-::::::::::´/ハ 个 、:::::::::::::}/
, /. | /:::::::! レリi::::::::}}i i{{::::::::::::::::,′ } ゙ノ / 介ー=
/ y::::::::::{ i∧!:::::::}}i, i{{::::::::::::::/ / |/ /. / ノ
398 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:49:45 ID:Eb8/jIYw0 [15/26] (PC)
世代も4世代目という事でキャパ問題が徐々に首をもたげてきていますが、
このようにある程度方向性の摺り合わせが行われていれば統合するのは難しく有りません。
また野生直入れする分には野生側の要らない能力が切り捨てられる事も多いので、
欲しい特性が一つ二つ有るならそのまま突っ込んでもかなり融通が効きます。
なので配合はそこまでカリカリしなくても大丈夫です。
相性自体もモンじいに聞けるので大事故が起こるこ事もなく事前に調整効きますし。
_ , _
∠⌒ Y⌒ `ヽ
/ i| \
〃 , i| ヽ ヽ
斥介 '┐ / ∧i、 ハ 爪`ー 、
. 〆::::::::::::::リy / i,′}ハ }ヽ i 仆:::::::::::::::ク
ヽ::::::::::::::::::/ i 卜、j| |/ハ,.斗从i:::::::::::::::/
ヾ::::::::::::::{ ∧l≠ミx、 'ノ z≠ミxノ::::::::::::::/圦 ヨクワカラナイ!
弋ゞ::::::::::ハ !从弋ソ 弋ツ从フ::::::::::〃爪
〉≧一'仆 ∧. ! 八rf千´ ̄/ ヽ
/ヾ::::::::::::ハ ト マ_フ イ ' 匕:::::::/i ∧
/ / /`ーi ヽ ハr'> ,<イ } ハ i ハ
/' /i r‐八 ∨i/l√ Y 仆 ト,. rf千`ヽ `ヽ
/ , / ノ〃:::i / 勹 《》 τ∨ ハ:::::::::::::::::::::\ ∧
/ /::::::::::::| '∧ 弋 、八ヽ ゝ' ∨::::::::::::::::::::::\ヽ
-一' /:::::::::::::::::{ γ~¨ヾ `ヽ `ヽ` 、 ヽ::::::::::::::::::::::::::ハ
/ く::::::::::::::::::::::| ,xく:::::::弋ニ=´ |`ヽ∧:::::::::::::::::::/ }
i 圦::::::::::::::::::/:::::::::::::}}i 辷 }:::::::::::辷斧斧刈' /}
| / ヽ:::::::::::,':::::::::::::::}}i о  ̄`ー ∧:::::::::::::`ヽ≠圦 /, }
|, / { ゙刈笊{:::::::::::::::::}}i i{{:::::::::::`ー 、:::::::::::::::::::::::::∨' ,'
, i /. | j| |人:::::::::::::::}}i i{{::::::::::::::::::个 、::::::::::::::::::::ヽ, ,′
,' | У`i 个 、:::-‐}}i o i{{‐-::::::::::´/ハ 个 、:::::::::::::}/
, /. | /:::::::! レリi::::::::}}i i{{::::::::::::::::,′ } ゙ノ / 介ー=
/ y::::::::::{ i∧!:::::::}}i, i{{::::::::::::::/ / |/ /. / ノ
400 ◆yUdwdqm0Q6[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:52:31 ID:Eb8/jIYw0 [16/26] (PC)
とりあえずキャパについてはこんな感じです。
雰囲気だけでも掴んでもらえたのなら幸いです。
最終更新:2013年03月08日 17:41