「天ノ弱」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
天ノ弱 - (2025/04/30 (水) 09:27:40) のソース
(歌詞は著作権に触れるため省略) 予想レベル:10 アーティスト:164 予想歌唱箇所:落ちサビ〜ラスサビ(進む君と止まった僕の〜) 地声最高音:hiG(&bold(){き}みにわたす) 裏声最高音:hiG#(零れそうな&bold(){ほ}ど、宛てがあるわ&bold(){け}) 2011年に公開された、ボカロP・164の楽曲。 ニコニコ動画では2023年に神話入り(1000万回再生)を突破し、YouTubeでは現在約5000万回再生を超えるという超有名曲であり、ボカロを詳しく知らない人もどこかで聞いたことがあるのではないだろうか。 さすがボカロ曲と言うべきか、圧倒的なキーの高さが特徴的。とはいえ、hihi域は登場しないため、[[他の>メズマライザー]][[ボカロ>高音厨音域テスト]][[予想曲>林檎売りの泡沫少女]]に比べるとやや良心的。 レベル10で登場するとした場合、落ちサビから転調しキーが+1されたラスサビを歌わせると予想する。 その場合、最大の難所は現在鬼レンチャンで歌唱された楽曲の中での最高音hiG#が登場する「零れそうな&bold(){ほ}ど」「宛てがあるわ&bold(){け}」の部分だろう。この部分はhiD#→hiG#→hiGという高音へのジャンプアップ&高音での音程変化というコンボでやってくるためなかなか音を合わせるのが大変である。 更にその後に間髪入れずに「&bold(){&u(){き}}&bold(){み}&u(){に}渡す」(&bold(){&u(){hiG}}、&bold(){hiF}、&u(){hiD#})という高音高速の音程変化が訪れる。本家のGUMIはこの部分を地声で歌唱しているが、完璧な裏声で対処するのも手だろう。 ラストは通常サビとは若干異なる変則的なリズムの中、hiD#→hiF→hiD#のロングトーンで〆。 &s(){今の所鬼レンチャン本編に登場している楽曲は全て[[初音ミク]]が歌唱している楽曲だが、もしこの曲のように他のVOCALOIDが歌唱する楽曲が登場するとすればより予想の範囲が広がるであろう。}&bold(){レギュラー版第61回にて、本曲と同じくGUMIが歌唱している楽曲「[[酔いどれ知らず]]」がまさかのリスト入り。}本曲の追加も少し現実的になったといえるだろう。