人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
>>54
多分それあると思う
夏色みたいに失敗されてたら上げやすかったかも
クリア者(HIRO)が居てさらにキー2つもあげてるから
スタッフ側も上げれないのでは...?笑
>>35
原キーで歌われていないのと、雰囲気が1だからだと思います
>>51
オク下だったら今頃友達に指摘されてるので可能性は薄いと思いますね。
逆に「どうせ」と決めつけるのはどうしてでしょ?
>>46
どうせオク下
>>49
素の声で歌うと低い部分が何故か出ないんですよね。声が潰れると言いますか。
まだ正直なんで出ないかの分析が出来てないんですよね。
中音域の発声がイマイチ掴めてないんだとは思ってます。
>>46
アゲハ蝶や奏を素の声で歌うことは出来ないの?
それが出来れば一般男性キー行けると思うんだけど
>>47
そうですね
>>46
発声が独立して3種類あるっていう認識でおけ?
>>45
追記。
話し声 → オク下
歌声(通常) → ミセスやSuperflyが適正。
歌声(声作る) → 加山雄三さんやささきいさおさんが適正。
こんな感じです。
音域だけ見ると広いんですが、発声を使い分けないと聞き苦しくなっちゃう感じです。
なので、
「通常の声」と「声を作ったときの声」の間の声質、音域の曲になると歌いづらくなると言った感じです。
アゲハ蝶や奏はキー+5で歌ってますね。
>>44
29です。
正確には"声を作ったら"低音はでます。
私の場合は重低音的な声質になるので、その発声で歌うと全部の曲が重く感じるようになります。
ささきいさおさんや加山雄三さんに近いですね。
ただこの声質で全部の曲を歌うとすると聞いている側は聞き苦しくなってしまうと思います。
横柄さんの『冬の稲妻』も響かせるような低音の発声をされているので、多分わたしと近いことが起きているのだと思います。
「話し声(素の声)」と「歌声」で発声がわたしの場合違うんですよね。前者で歌うとオク下になります。
ただ歌声にギアチェンジすると、話し声で出せたような低音が良い発声で出せないと言った感じです。
声量も消えていきます。
>>43
歌で高い音が出るっていうケースは納得したけど低音が出なくなることってあるの?
>>42
素の声低いのに歌うと高い音が意外と出るケースって結構聞く
横柄さんとかそのタイプに近いと思う
>>29
素の声低くて歌声高いって原因なんなんだ?
全部裏声になってる?
原因分かるなら教えてほしい
>>40
無自覚オク下ってヒトカラしかしない人しかでない現象だしね。
>>34
無自覚オク下って一緒に行く友達の反応である程度わかるでしょ。直接言われなくても。
>>20
TUBEの「SUMMER DREAM」も追加で
>>34
録音してるやつあるけど聴きます?
(リンク貼るの許されるならですけど)
>>34
嫉妬かもしれないけど決めつけるのは良くないよ、根拠がない
今までで一番難しいレベル1を歌ったのは間違いなくhiroさんですね
レベル2はシャチホコさんかな(レベル6ですら詐称と言われるinnocent worldをレベル2時代に歌ってた)