人気タグ「
」関連ページ
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
>>14
乾杯はちょっと微妙かも
ギザギザは出だしのフレーズは知ってる人もいると思うけど
>>13
ブルーハーツのリンダリンダ
長渕剛の乾杯
チェッカーズのギザギザハートの子守唄
とかはどうなんだろう
・中島みゆきの糸
・津軽海峡・冬景色
・チェリー
・ロビンソン
・世界が終わるまでは
・シングルベッド
・カブトムシ
・紅
この辺の歌は若者でもだいたい分かると思うぞ
>>11
えぇ……それに関してはそのまんまじゃん()
もう少し高くてもいいような気はしますね
>>7
どっかで漢字クイズのとき菜箸の正解率73%って出ててびっくりした((
そんな流行りの曲しか知らないような若者ばかりじゃないのにな
>>8
完全に偏見だけど、卒業写真の56%を基準にするならシクラメンのかほりは据え置きでいつでも夢をはもう少し低めじゃないかなって感じはする。ついでに初恋はもうちょい(10数%ぐらい)あってもおかしくないんじゃと思う
1・♪「シクラメンのかほり」布施明
※10代のニンチド 24%
2・♪「いつでも夢を」橋幸夫・吉永小百合
※10代のニンチド 22%
3・♪「卒業写真」荒井由実
※10代のニンチド 56%
↑この番組の楽曲知名度だけどこれって妥当?個人的に卒業写真が高い気がするのだが
「晒す」の読み方の一般正答率が31%だと表示されてQさまが話題になったように、テレビ局はどうやって調査してるん?ってのは偶にありますね
>>5
それはすみません•••
>>3
昔の曲好き=懐古厨って見做してるんだとしたらそれはヤバいと思う
ワープロの10代知名度を25%にする番組だからな
使った事はなくても普通に生活していれば「ワープロ」という名前を聞く機会はあるはずなんだよ
俺10代だけど周りもワープロという単語は認知してるぞ流石に?
どんな層にインタビューしているのやら
懐古厨って聞こえ良くないから使わん方がええと思う
>>1
その番組の知名度は信用しない方がいいよ
流石に0はない
一定数懐古厨というものはいるのだから
実は街頭アンケートの10代の知名度0パーらしい