アーティスト:PRINCESS PRINCESS
レベル:4
レベル:4
歌唱範囲:2番サビ〜ラスサビ
地声最低音:mid2C#(河の水しぶき、虹のスコール など)
地声最高音:hiC#(One and only darling、熱く光る夏 など) ※サビ全体で頻出
裏声最高音:hiC#(虹のスコール など)
地声最高音:hiC#(One and only darling、熱く光る夏 など) ※サビ全体で頻出
裏声最高音:hiC#(虹のスコール など)
5人組ガールズバンド・PRINCESS PRINCESSの楽曲。オリジナル版は1987年7月16日発売、平成版が1989年7月1日発売。
オリジナル版は「世界どっきりウォッチ」エンディングテーマ、平成版は「いつか行く旅」テーマソングと、両方テレビ朝日系の番組に使用されている。
オリジナル版は「世界どっきりウォッチ」エンディングテーマ、平成版は「いつか行く旅」テーマソングと、両方テレビ朝日系の番組に使用されている。
レベル4としては非常に難易度が高く、大詐称曲と言っても過言ではないだろう。その難易度故か、2024年2月現在、4名挑戦して3人が失敗している。
レギュラー第36回で元アンジュルムの竹内朱莉が挑戦し、番組初のクリア者となった。
レギュラー第36回で元アンジュルムの竹内朱莉が挑戦し、番組初のクリア者となった。
最高音のhiC#は滅茶苦茶な高音というわけではないが、地声・裏声ともに非常に登場頻度が非常に多く、体力が蝕まれる。ラスト付近の「世界でいちばん 熱く光る夏」が、他とは違う音程移動をしている点にも注意。実際、歌手である愛内里菜氏(*1)もこの箇所で失敗してしまっている。
極めつけは、その歌唱時間。歌唱箇所は2番サビからラスサビにかけてで、その時間は何と約1分10秒。これはレベル9で屈指の長さを誇る「First Love」や「何度でも」とほぼ同じ。体力はもちろん、集中力も要求される難曲である。