◯まずはじめに
koboはUSBがついたパソコンまたはWifiがないと使えません。
なんで?とおもいますが箱開けてすぐにアクティベーションしないと使えないからです。
サーバーが混んでると一向に終わりません。
※PCの推奨動作環境
- Windows XP SP3以降
- MacOS X Version 11.5以降
◯はじめに何すればいいの?
1.パソコンにkobo デスクトップ(
http://rakuten.kobosetup.com/) をインストールします。
2.楽天アカウント(IDとパスワード)をご用意ください。お持ちでない場合は簡単に登録できます。
3.kobo Touch をパソコンにUSBケーブルで接続し、インストラクションにしたがってください。
◯kobo仕様
Kobo aura
- 無線LAN 802.11b/g/n(WEP/WPA/WPA2)
- 本体サイズ 114x150x8.1
- 重量 174g
- ディスプレイ 6 インチ高解像度 E Ink Pearl ディスプレイ(低フラッシュ波形技術、16 階調グレースケール) 解像度 1014 x 758 フロントライト内蔵
- 内蔵メモリ 4GB(内1Gシステムにて使用)
- micro SD(HC)カード 〜32 GB
- バッテリー 2ヶ月(glo の約2倍)
Kobo glo
- 無線LAN 802.11b/g/n(WEP/WPA/WPA2)
- 本体サイズ 114x157x10
- 重量 185g
- ディスプレイ 6型電子ペーパー、16階調グレースケール 解像度 758x1000 フロントライト内蔵
- 内蔵メモリ 2GB(内1Gシステムにて使用)
- micro SD(HC)カード 〜32 GB
- バッテリー 1ヶ月
Kobo Touch
- 無線LAN 802.11b/g/n(WEP/WPA/WPA2)
- 本体サイズ 114x165x10
- 重量 185g
- ディスプレイ 6型電子ペーパー、16階調グレースケール 解像度 600x800
- 内蔵メモリ 2GB(内1Gシステムにて使用)
- micro SD(HC)カード 〜32 GB
- バッテリー 1ヶ月
Kobo mini
- 無線LAN 802.11b/g/n(WEP/WPA/WPA2)
- 本体サイズ 102x133x10
- 重量 134g
- ディスプレイ 5型電子ペーパー、16階調グレースケール 解像度 600x800
- 内蔵メモリ 2GB(内1Gシステムにて使用)
- バッテリー 1ヶ月
◯Q&A
Q:電源付けてもすぐ青ランプが消える
A:初期不良の可能性あり。販売店に相談しましょう
最終更新:2013年11月22日 03:05