このページはログインしなくても編集出来るかも
◯kobo本体に要望(ファーム)
◯日本語
- ファイル名の日本語対応くらい出来て当然!
- txtの中身もShiftJISとは言わないがせめてUTF-8くらいは自動表示できて当然では?
- 日本発売なんだからtxtで青空形式のルビだけにでも対応して欲しい
◯ページ送り
- タップ方向をファイル別かせめて拡張子別に設定出来るべき(cbzだけでも)
- ホームボタンを設定で次ページボタンに使えるようにしてね
- koboを横向けにして自炊漫画を読むとき、半ページずつ進んでくれると字の小さい漫画も読みやすい。
◯ライブラリ操作
- microSDを接続した時にフォルダ名を書棚名に自動的にするかどうか聞いて欲しい
- microSDを接続した時に勝手に「最近読んだ」状態にするのは止めて!
- フォルダ操作も出来るようにして欲しい。たとえば左上の※からのメニューに[microSD]とかのボタンがあってそこからフォルダ管理式にファイルが選べるもの
- 外部MicroSDと内部MicroSDは別々に表示できるようにして欲しい
◯cbz
- ファイル名の[]を作者名 以後をタイトルにするとか出来ないの?
- 画像ファイル1個毎に目次を作ってるけど容量の無駄。zip内の複数フォルダに対応させてフォルダ毎に目次に出来ないの?
◯その他
- 置き忘れたりした時の為にスリープ後の復帰に数字のパスワード設定が出来るようにして欲しい
- 置き忘れたりした時の為にスリープ中の表示に1行メッセージを設定出来るようにして欲しい
- スリープモード用の画像を任意に設定できるようにして欲しい
- 無線ネットワークは自由に検索できるようにして欲しい
- 電源on(スリープ解除)で光学タッチパネルでゴミとか検出したら警告を出して欲しい
- Book Loverバッジが取得できないのってバグなんでしょ?
- 本読み終わった後にホームではなく本棚に飛べるようにしてほしい
- ↑できれば同じ本棚の中の次の本に飛んでくれるとなおよい
◯koboデスクトップアプリに要望
◯購入
- PC側で試し読み出来ないと高い本は買えないよ
- 購入済の本はPC側で中身の閲覧も出来て当然では? 後からどんな中身だったかの確認とかkonoのトロイ操作でやりたくない
◯同期
- ファイルの転送中に固まる事がけっこうあるよ.直せないの?
最終更新:2013年11月10日 09:36