自己責任です
なんどでも言います。
自己責任です。
必ずバックアップをとってください。
※NoRegの作者様は付けていませんが、ここでは便宜上バージョン番号をつけています。
◯バージョン1 8冊目より
951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:31:25.93 ID:KGQD/9q9
- 楽天未登録状態での利用を可能にした
- SDに保存したファイルの日本語を有効にした
- TELNETを利用可能にした
何か問題があるかもしれませんので、バックアップを取ってから利用して下さい
◯バージョン2 9冊目より
490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:36:06.41 ID:KGQD/9q9
- 楽天未登録状態での利用を可能にした
- SDに保存したファイルの日本語を有効にした
に加え、
- SD差し込み時、USB接続切断時に、ZIPファイルの末尾に自動的に.cbzを付け加えるようにしてみました
(動作を無効にすることも可能です)
◯バージョン3 11冊目より
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:49:35.41 ID:d/xKP6Yw
- 楽天未登録状態での利用を可能にした
- SDに保存したファイルの日本語を有効にした
- SD差し込み時、USB接続切断時に、ZIPファイルの末尾に自動的に.cbzを付け加えるようにしてみました
に
- SD差し込み時、USB接続切断時にSD内の*.txtをhtmlファイルとしての最低限の変更を行い、元ファイル名に.orgを付け残しておきます
(1行目に<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">を追記し、LFを<br/>に変換するだけです)
を追加しました
◯バージョン4
- 楽天未登録状態での利用を可能にした
- SDに保存したファイルの日本語を有効にした
- SD差し込み時、USB接続切断時に、ZIPファイルの末尾に自動的に.cbzを付け加えるようにしてみました
- SD差し込み時、USB接続切断時にSD内の*.txtをhtmlファイルとしての最低限の変更を行い、元ファイル名に.orgを付け残しておきます
- コマンドライン版のsqlite3を追加
- ftpを有効にした
- メインアプリが有効になっていると、無線接続が一定時間で切断されるので、停止/再起動するためのnickel_startとnickel_stopを追加
hacking スレにてパッケージ化が行われている(2012/12/12 ページ作成)
最終更新:2012年12月14日 01:02