オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【全照らし アミタ・ガタガルバ】
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
【全照らし アミタ・ガタガルバ】 |
読み方:全照らし(オールミネーション) クリーチャー/オーバーマスター コスト:7 パワー:10500 ✨✨😈 種族:マクライト/エンジェル・コマンド/ デーモン・コマンド/陰陽家 |
<シールドーム> このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える 時、このクリーチャーを、表向きにしてシールド化して もよい。このクリーチャーが表向きでシールドゾーンを 離れる時、かわりに自分の墓地に置く。 ■このクリーチャーが表向きでシールド化された時、ま たは出た時、相手のシールドを1つ表向きにしてもよい。 ■相手のクリーチャーが攻撃する時、相手は自身のシー ルドゾーンにある表向きのカードを1枚墓地に置かなけ れば、その攻撃を中止する。 ■相手のシールドゾーンにある表向きのカードは、シー ルドゾーンを離れる時、かわりに墓地に置かれる。 ■W・ブレイカー |
今弾のオーバーマスターカードのひとつで、陰陽家のマスターである。
7マナパワー10500にW・ブレイカーとアタッカーとしては最低限のスペック。夢奏家なので当然シールドームを持ち、防御性能は高い。
このクリーチャーが表向きでシールド化された時と場に出た時、相手のシールドをひとつ表向きにする効果を持つ。これだけではS・トリガーやG・ストライク対策程度にしかならないが、特筆すべきはその次の2つの効果である。
このクリーチャーが表向きでシールド化された時と場に出た時、相手のシールドをひとつ表向きにする効果を持つ。これだけではS・トリガーやG・ストライク対策程度にしかならないが、特筆すべきはその次の2つの効果である。
1つは相手は攻撃する時に自身の表向きのシールドを墓地に置かなければ、その攻撃を中止しなければならないというもの。このクリーチャーの登場時に1枚表向きにするので、相手に手段が無ければ攻撃を1回きりに制限できる。
もう1つは相手の表向きのシールドはシールドゾーンを離れる時墓地に行くというもの。表向きのシールドであれば、シールド交換やシールドブレイクの時に焼却になりかわる。ギャラクシールドは出てくるかわりに墓地に送られる。
もう1つは相手の表向きのシールドはシールドゾーンを離れる時墓地に行くというもの。表向きのシールドであれば、シールド交換やシールドブレイクの時に焼却になりかわる。ギャラクシールドは出てくるかわりに墓地に送られる。
相手の表向きのシールドに対してデバフを与える変わったカード。
名前の元は、スペイン語で阿弥陀(Amitabha)、如来(Tathagata)から。