オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【誠牙英雄 ヴェルト・シュトライテン】
最終更新:
koki-orika
-
view
【誠牙英雄 ヴェルト・シュトライテン】 |
読み方:誠牙英雄(せいがえいゆう) クリーチャー/オーバーマスターカード コスト:9 パワー:17000 🔥🔥🌱 種族:誠牙家 |
■このクリーチャーの召喚コストを4少なくしてもよい。 そうしたら、次の相手のターン、相手は自身が召喚する 1体目のクリーチャーのコストを3少なくしてもよい。 ■楔牙次代ー相手のマナゾーンにあるカードがタップさ れた時、そのカードを裏向きにする。(マナゾーンにあ る裏向きのカードはマナを生み出せない。) <楔封>③ このクリーチャーが離れる時、かわりに楔牙次代された カードを3枚、持ち主の墓地に置いてもよい。 <楔封>⑦ 自分がゲームに負ける時または相手がゲームに勝つ時、 かわりに楔牙次代されたカードを7枚、持ち主の墓地に 置いてもよい。 ■スピードアタッカー ■マッハファイター ■T・ブレイカー |
今弾のオーバーマスターカードのひとつで、【皇牙満開 シュトライテン】が大地の力を掌握し、変貌した姿。
スピードアタッカー、T・ブレイカー、マッハファイターまではこれまでのシュトライテンと同じだが、誠牙家の専用能力である変牙自在を持っておらず、楔牙次代?(エーラ・アンファング)と楔封?(けっぷう)を持つ。この2つはDMKP-04判明時点でこのクリーチャーしか持っていない。また、次のターンの相手が出す1体目の召喚コストを軽減するデメリット付きで、召喚コストを軽減できる。
コスト軽減能力を使う事で5マナで出すことが可能。【朱娣子 バイス】やマナ加速系のカードと併用し更に軽く出す事もできる。
デメリットが、相手にも軽減効果を与えるものとなっている。順当にゲームが進んでいれば相手も5マナ程度溜まっており、8コスト帯まで届くため、相手もフィニッシャーやファッティが出せてしまう。
デメリットが、相手にも軽減効果を与えるものとなっている。順当にゲームが進んでいれば相手も5マナ程度溜まっており、8コスト帯まで届くため、相手もフィニッシャーやファッティが出せてしまう。
楔牙次代は、簡単に言えば相手のマナを1回しか使えなくするというもの。裏を返せば、こちらの誠牙家の変牙自在も発動しにくくなるので、同種族間での噛み合わせはよろしくない。マナを生み出せなくなるだけで、枚数としてカウントする事はできる。
楔封は楔牙次代されたカードを指定枚数墓地に置くことで発動できる。このクリーチャーは楔封を2つ持っており、1つはこのクリーチャーが場を離れる時に楔牙次代されたカードを3枚墓地に置く事で置換できるというもの。
もう1つは、自分がゲームに負ける時に楔牙次代されたカードを7枚墓地に置く事で置換できるというもの。
もう1つは、自分がゲームに負ける時に楔牙次代されたカードを7枚墓地に置く事で置換できるというもの。