オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【滅亡の調べ アバス・ノナリス】
最終更新:
koki-orika
-
view
【滅亡の調べ アバス・ノナリス】 |
読み方:滅亡の調べ(めつぼうのしらべ) 進化クリーチャー/パレードレア コスト:6 パワー:12000 😈😈 種族:ドラゴン・ゾンビ |
■墓地進化−闇のクリーチャーを1体墓地から選び、このク リーチャーをその上に重ねつつ出す。 ■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャーを 1体タップする。相手は、可能であればそのクリーチャーを 攻撃する。 ■自分のクリーチャーがバトルに負けて破壊される時、かわ りにとどまる。 ■T・ブレイカー |
DMKP-05にて登場した墓地進化ドラゴン・ゾンビ。
墓地進化クリーチャーで、相手クリーチャーが攻撃する時自分のクリーチャーを1体タップしてそのクリーチャーに攻撃誘導させる。また、自分のクリーチャーはバトルに負けても破壊されなくなる。
分かりにくいが、相手のクリーチャーの1体目が攻撃をした時点で、相手プレイヤーに攻撃誘導のデバフを与える効果である。なお、攻撃している1体目も攻撃誘導の影響を受ける。
効果は全て強制のため、シールドで攻撃を受けたくても受けられない。このクリーチャー自身もタップの対象として選べ、バトルでは離れない為このクリーチャーがいる限り自分のシールドが割られる事はなく、バトルによって自分のクリーチャーが破壊される事はない。
元となる《超神龍アバス・ノナリス》と同様に相手の攻撃先を縛る効果だが、コストが下がり、パワーが上がり、進化方法が簡単になり、バトルに負けても離れず、攻撃先を能動的に作り出せるようになっており、ほとんど上位互換と言って差し支えないスペックを誇る。パレードカードらしい1枚となっている。
効果は全て強制のため、シールドで攻撃を受けたくても受けられない。このクリーチャー自身もタップの対象として選べ、バトルでは離れない為このクリーチャーがいる限り自分のシールドが割られる事はなく、バトルによって自分のクリーチャーが破壊される事はない。
元となる《超神龍アバス・ノナリス》と同様に相手の攻撃先を縛る効果だが、コストが下がり、パワーが上がり、進化方法が簡単になり、バトルに負けても離れず、攻撃先を能動的に作り出せるようになっており、ほとんど上位互換と言って差し支えないスペックを誇る。パレードカードらしい1枚となっている。