オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【統覇英雄 ワカタケル】
最終更新:
koki-orika
-
view
【統覇英雄 ワカタケル】 |
読み方:統覇英雄(スーパーヒーロー) クリーチャー/SR コスト:5 パワー:7000 🔥🌱 種族:ヘビー・ヒーロー・ドラゴン |
■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見 る。その中からコスト5以下のクリーチャーを1体、コスト を支払わずに出してもよい。その後、そのクリーチャーから 進化できるコスト7以下のクリーチャーを1体、自分の手札 または残りの中からそのクリーチャーの上に置いてもよい。 残りを好きな順序で山札の下に置く。 ■自分のターン中、クリーチャーの能力によって、相手がク リーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。 |
DMKP-07にて登場した、ヘビー・ヒーロー・ドラゴン。
登場時、山札の上から5枚を見てコスト5以下のクリーチャーを踏み倒し、更にそのクリーチャーから進化できる7コスト以下のクリーチャーを残りの4枚か手札から踏み倒すことが出来る。2体目は1体目の上に置く必要がある。また、自身は、自分のターンかつクリーチャーの能力限定で選ばれなくなる。
上に重ねる対象は「進化クリーチャー」ではなく「そのクリーチャーから進化できるクリーチャー」であるため、NEOクリーチャーを重ねる事もできる。また、このクリーチャーと1体目に出すクリーチャーとで2体の進化元がいる為、進化Vを出す事もできる。さらに、1体目は進化の有無を問わないので、1体目に進化クリーチャーを選び、このクリーチャーの上に置くことで、2体目に究極進化を出す事もできる。
山札という非公開領域からの踏み倒しだが、山札の上5枚の中からのコスト踏み倒しなので、事故率も少なく、加えて、2体目については手札からでも出せるので、構築によっては安定してクリーチャーを展開できる。
5コストであるため《メンデルスゾーン》から最速3ターンで登場可能。色が同じかつ自身もドラゴンであるため併用もしやすいだろう。
踏み倒し能力を抜きにしても、赤緑、アンタッチャブル、スピードアタッカー、W・ブレイカー、コスト5のビーかつドラゴンと盛りだくさんとなっている。
背景ストーリー
ワカタケルは、信仰の違いで長年レイド・ミステリー・トーテムと争っているヘビー・ヒーロー・ドラゴンの中でも、高い正義感と圧倒的な強さを持つ。