オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【闘之援 ドギマゲゴン&シュトライテン】
最終更新:
koki-orika
-
view
【闘之援 ドギマゲゴン&シュトライテン】 |
読み方:闘之援(ソウルアシスト) クリーチャー/PC コスト:8 パワー:13000 🔥🌱 種族:ソウルアシスト/禁断王国/誠牙家 |
■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のマナゾーンにあるカー ドを2枚まで、裏向きにする。(マナゾーンにある裏向きの カードは、マナの数字が1の無色カードとして扱う。その持 ち主はそれをいつでも見てもよい) ■各ターン、はじめて相手のマナゾーンにある裏向きのカー ドがタップされた時、次のうちいずれか1つを選んでもよ い。 ▶多色のコスト6以下のクリーチャーを1体、自分のマナ ゾーンから出す。 ▶このクリーチャーは、相手のシールドを1つブレイクする。 ▶相手のクリーチャーを1体選び、封印する。 |
[FT]封印せられし禁断の力と封印せしむる牙の力が重なる。 |
【誠牙英雄 ヴェルト・シュトライテン】と《蒼き禁断 ドギマゲゴンX剣》が魂の共鳴を果たした姿。
登場時、相手のマナを2枚裏向きにし、相手のマナゾーンにある裏向きのカードがターン中初めてタップされた時、モードで、多色6コス以下踏み倒し、効果ブレイク、1体封印のいずれかを選べる。
元となった2つのカードの能力を程よく受け継いでいる。
基本的には、相手がカードを使うコストを支払う為にタップするタイミングで効果を発動できるだろうが、相手が使うカードを見てから効果を選ぶことが出来る。
そのため、相手が出したクリーチャーをそのまま封印する事も可能。cipは使われてしまうが、自身が除去されてもモード効果は使うことができる。
そのため、相手が出したクリーチャーをそのまま封印する事も可能。cipは使われてしまうが、自身が除去されてもモード効果は使うことができる。
踏み倒し効果は多色かつ6コスト以下であれば、種族等の縛りがなく、出せる範囲が広い。
誠牙家を持つ8コストなので、【牙斬之印 シュプレッヒェン】から綺麗に繋がるのも嬉しい。
他の人のオリカがその枠を越えて登場している。
名前及び種族にあるソウルアシストもまた別の人のオリカとなっている。
名前及び種族にあるソウルアシストもまた別の人のオリカとなっている。